プレオープンの上海ディズニーランドで客が新たな「マナー違反」が話題に!→海外「ハンドドライヤーが…」 海外の反応





プレオープンの上海ディズニーランドで客が新たな「マナー違反」、雨でぬれた靴をトイレのハンドドライヤーで乾かす―中国

2016年6月5日、新聞晨報によると、上海ディズニーランドでは今月16日のオープンを控えて一部の施設で試験営業が始まっているが、あいにくの雨となった3日、来場者の一部がトイレ内のハンドドライヤーでぬれた靴を乾かしたり、靴を履いたまま足をハンドドライヤーの吹き出し口まで上げて乾かすなどの「マナー違反」が散見された。

上海ディズニーランドの試験営業ではこれまでにも、客によるごみのポイ捨てや落書き、子どもに立ちションをさせる親まで現れたなどと報じられており、新聞晨報は「非文明的行為が再び現れた」と伝えている。

Record China

http://www.recordchina.co.jp/a140673.html




1海外の反応を翻訳しました

こいつら一体何を考えてるんだ!?




2海外の反応を翻訳しました

まただ…どうして中国は人と違うことをしたがるのかな?




3海外の反応を翻訳しました

また中国は新しいレベルに上がったんだな!




引用元:Facebook - Shanghaiist
引用元:Facebook - Disney and more

4海外の反応を翻訳しました

ドライヤーに足を突っ込む人なんて初めて見たわ




5海外の反応を翻訳しました

アメリカ人ですらここまでしない
俺らはノーマルだったみたいだ




6海外の反応を翻訳しました

どうやら中国には全身用のドライヤーも設置する必要があるみたいだw




7海外の反応を翻訳しました

えっ?ここは本当に中国なのか!?




8海外の反応を翻訳しました

新しい中国の常識を知った気がした
本当に面白いと思った




9海外の反応を翻訳しました

まさか最新の中国トラブルがディズニーで見ることが出来るなんてw




10海外の反応を翻訳しました

今は中国に住んでないけど、俺の故郷だからメチャメチャ恥ずかしいよ…




11海外の反応を翻訳しました

ディズニー側はこういうことが起こると言うことは予想してなかったのかな?




12海外の反応を翻訳しました

発想力がある意味すごい
こんなこと誰も思いつかないよ




13海外の反応を翻訳しました

そのドライヤーに座ってう●こしてないだけマシだと思う




14海外の反応を翻訳しました

>>13
「まだ」してないだけ
その内するよ




15海外の反応を翻訳しました

やっぱり中国本土から来る観光客の振る舞い方はひどい
そしてひどくなっていってる




16海外の反応を翻訳しました

ジムに行くとハンドドライヤーで髪の毛を乾かしてる人をよく見かける
だからこんなの普通だろう




17海外の反応を翻訳しました

先週上海ディズニーに行ってきたよ
つばを吐く人と列に割り込む人がメチャクチャいるよ
プレオープンがこれだったら、本格的にオープンしたらどうなってしまうのか…
心配でしょうがないよ




18海外の反応を翻訳しました

ディズニーランドという場所はマナーが分かってる人じゃないと入れない場所だって宣伝するべきだ




19海外の反応を翻訳しました

中国人の「ありえない」と思うことはある程度理解してる方だよ
でもこれはちょっといきすぎてる




20海外の反応を翻訳しました

はははwww
こうなると思ってたんだ!
俺は絶対にそのディズニーには行かない!




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

下品極まりない。文化水準があまりにも低すぎる。在日中国人も同じ。

返信する
名無しの海外まとめネット

本物のネズミが沢山いそう
まさにネズミーランド
中国の品の悪さ丸出し

返信する
名無しの海外まとめネット

ハエの飛び交うディズニーランド
らしくていいじゃないか!
日本には関係ない!

返信する
名無しの海外まとめネット

なぜ中国人はマナーが悪いのだろう
日本に来る観光客も酷い人たちを見かける
日本に来てくれるのは、有難い事だけどマナーについて文句を言わない日本は中国人にとって来やすいのではないか?
これは日本にも責任あるかも

返信する
名無しの海外まとめネット

ディズニーはカネで心を売ってしまった
ここは何でもありの蝿・悪臭・地獄ランド
一度行ったら 二度と行きたくないランド

返信する
名無しの海外まとめネット

ディズニーランドなんか行かずに、建物と建物の間にでも挟まってればいいのにw

返信する
名無しの海外まとめネット

ディズニーが何故許可出したかわからない
こうなるのは予想できただろうに…
長年染み付いたマナーの悪さの慣習はなかなか治らない
当分の間こんな状態が続くだろう

返信する
名無しの海外まとめネット

ディズニーランドを作る前に、マナーとモラルを教える学校を作るのが先だった

返信する
名無しの海外まとめネット

日本のマスコミは中国のダメなとこを報道しまくるが韓国のダメなとこは一切報道しないよね

返信する
名無しの海外まとめネット

建設の元が取れたら閉園だな。
そして中国が別の遊園地にする

返信する
名無しの海外まとめネット

ネタの尽きない中国ディズニーのはじまりはじまり〜

返信する
名無しの海外まとめネット

そもそもディズニーを中国で開園する考えが間違っていると思うよ

返信する
名無しの海外まとめネット

いかに中国がクズ国家であるかがよく分かるニュースだ

返信する
名無しの海外まとめネット

そもそも、なぜ民度の低い国に造ったのだろう。
まぁ馬鹿な民族が起こす笑いネタには困らないからいいか。

返信する
名無しの海外まとめネット

非文明人の国では普通のことでしょ
だーれも気にする人はいません

返信する
名無しの海外まとめネット

マナーの悪いのは自国で捌いてくれ。
日本に来るな。

返信する
名無しの海外まとめネット

民度の低さで世界に恥晒すんだな!
わざわざ飛行機使って行く価値なしだな!

返信する
名無しの海外まとめネット

いいよいいよ
中国人は国内でお金使えばいいと思うの

返信する
名無しの海外まとめネット

壁から引っぺがして盗んでいくのかと思った
こりゃ5年後にはここは廃墟巡りの新名所になってそうだな

返信する
名無しの海外まとめネット

ドラクエⅢで職業に中国人や韓国人があったらやってみたい
中国人を仲間に入れると毒にかかる
韓国人を仲間に入れると呪いにかかる

返信する
名無しの海外まとめネット

オープン前からネタ満載で聞いてる分には楽しすぎるw

返信する
名無しの海外まとめネット

※1
昔っから住んでる中国人は違うだろ。ニューカマーは知らんけど

返信する
名無しの海外まとめネット

犯罪も見付からなければ良いと中国人の親達は子供に教えます。
商売と詐欺の区別は中国には有りません。
ルールを守るのは貧乏な人や頭の弱い人、賢い人やお金持ちはルールを
守らないと中国人の多くが言います。
中国人は子供達をずる賢い人間に育てると批判しますが、中国人の親達は賢い人間に育てていると思っています。

返信する
名無しの海外まとめネット

騒ぐなよ。中国人にディズニーという最大のミスを犯してしまった後なんだ
姉が「雪の大谷ウォーク」で写真撮影の順番待っていたら大群でなだれ込んで
姉達の前に立ちふさがりいつまでも暴れていたそうだ。どうなるか見ものだ

返信する
名無しの海外まとめネット

濡れた全身を乾かすなら、大きな真空タンクに放り込んでバキュームすれば一瞬で乾くよ
命の保証はしないが日本人と違って中国人なら多分大丈夫だろう

返信する
名無しの海外まとめネット

むしろ上海にディズニー出来て良かったと思うの。
だって、考えてもみてよ、これだけ未開の人間が東京ディズニーランドに来てたんだから、マナーがなってない人は本国から出しちゃいかんのよ。
日本のディズニーに来る中国人は確実に減るだろうから日本的には万々歳じゃないの?

でも自分はマナーが悪い中国人を動画や写真に収めるべく敢えて行ってみたいw
ネズミよりもネズミ以下の日本の観察に。

返信する
名無しの海外まとめネット

上海ディズニーランドの外のほうが夢の国だと思うよ

返信する
名無しの海外まとめネット

これ、日本の家電メーカーは足(靴)用にフットドライヤーを作って売り込むチャンスじゃないの?

返信する
名無しの海外まとめネット

まだましな方でしょ、これからは園のあちこちで立ちション、う*こをそこらじゅうでするぞ、草の陰があればウ*コやゴミが溜まってくだろうな
掃除する方も中国人だからそのままだろう

返信する
名無しの海外まとめネット

ハンドドライヤーなんて、手を乾かすだけでも時間かかるのに、濡れた靴なんか乾かすのにいったい何時までそうしてなきゃならないの?折角ディズニーランドに入場してそんなことで時間つぶすなんてバカバカしすぎる。

返信する
名無しの海外まとめネット

こいつらに必要なのはディズニーよりも教育勅語だな
国の根幹は教育であると勅語を布告せられた明治天皇は明敏であった

返信する
名無しの海外まとめネット

ハンドドライヤーだろ、排水の穴があるから大便は無いかもだが小便はありそう

返信する
名無しの海外まとめネット

写真だけを見て、トイレで意味もなく蹴りを入れまくり
設備を壊そうとしてるのかと思った

「靴を乾かしたい」って言う理由があっただけ原始人よりかはマシかな
でも日本には来るなよ

返信する
名無しの海外まとめネット

ディズニーがマナーよりマネーを優先した結果がこれだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

ダイソーのハンドドライヤーが雑菌撒き散らすとかって問題になってたけど、これは撒き散らすって次元じゃなさそうだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

そして海外で叩かれているのを知った中国人が
「俺たちの国だ外国人は黙ってろ!」
と逆切れする

返信する
名無しの海外まとめネット

こんなことになるって予想できる外国人はいないだろう。
同じ中国人なら予想できたかもしれないが、まかせたらガセモンになってしまうし(コストはポッケナイナイ)、うまくいかないね。

返信する
名無しの海外まとめネット

巨大な便所
人型の動物園だと思えば楽しめるかもしれない
いかないけど

返信する
名無しの海外まとめネット

たとえば中国人は、公共のシャワー室とか銭湯でも普通にウ*コするからな

返信する
名無しの海外まとめネット

中国、韓国筆頭に途上国のように民度が低いまだまだ未開な国でディズニーとか成立するはずがない。
意識の高い運営スタッフと民度の高い客の双方が揃ってこそ夢の国は維持ができるんだよ。
つまりその国の民度で決まるっ事。中韓では無理だな www

返信する
名無しの海外まとめネット

想定内すぎて詰まらんわw
ミッキーが客にブチ切れて、中の人が着ぐるみの頭かなぐり捨ててガキをフルボッコ、ミニーや白雪姫も参戦して大乱闘、くらいしてくれないとニュース価値ないわw

返信する
名無しの海外まとめネット

そもそも何故濡れたんだ
外が雨なら乾かしてもまた濡れるだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

いやほんと発想がすごい。けど一人だけじゃないあたり中国ではこれが通常運転なんだろうか
ズレてる。とりあえず他国には出るな

返信する
名無しの海外まとめネット

せっかちとか、拝金、利己主義とか、喧嘩っぱやいとか、
国民性だと割り切ってた部分はあったけど、こりゃほんとに知能に問題があるんだな。
文革の成果がよく出てる。
皆が規律を乱したら、自分が結局損をするという思慮が全くないんだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

ホント民度低すぎ
潔癖な自分は死んでも絶対中国は行きたくない

存在がでっかいゴキブリのようだ

返信する
名無しの海外まとめネット

上海ディズニーランドってモッサリして見えるよな。
中国って同じようなもの作っても、全てモッサリとした雰囲気になるよな。

返信する
名無しの海外まとめネット

中国にディズニーランドがあること自体が
ルール違反だと思うのだが
中国人だって教えれば出来る様になると・・・思うよ。
犬だって教えればチャンとお座りとかお手とか
出来る様になるからなぁ
教えても出来なければ、中国人は犬以下って事になるなぁ

返信する
名無しの海外まとめネット

隔離された世界で生きてるからこんな事出来るんだろw

返信する
名無しの海外まとめネット

そもそもこいつらには衛生観念なんて無いんだろうな。

返信する
名無しの海外まとめネット

どうやら中国には全身用のドライヤーも設置する必要があるみたいだw
>>どうせなら全身用電子レンジ用意してやろうぜ!!

返信する
名無しの海外まとめネット

中国に数年間赴任していた友人から、
「向こうは公共物への考え方が違う」という話を聞いて、納得したよ。

普通の人→「みんなのものでもあるから、好きに使ったらダメ」
中国の人→「オレのものでもあるから、好きに使っていい」

これじゃあね . . . 。

返信する
名無しの海外まとめネット

みんななにを中国人に期待してるんだ?
文化も伝統も壊したケダモノだぞ。
金に目がくらんだディズニーに文句言え。

返信する
名無しの海外まとめネット

スタッフもしゃがんでスマホいじって接客してるのTVで見た。スゴいね中国

返信する
名無しの海外まとめネット

野生化した猿だな

そのまま檻で囲って動物園にしちゃえば良いんじゃね(適当)

返信する
名無しの海外まとめネット

遺伝子レベルでアホしかいないんだよ。頭が悪すぎて想像力が働かない。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)