オバマ氏、クリントン氏支持表明 「誰より大統領にふさわしい」
オバマ米大統領は9日、11月の大統領選の民主党候補指名を確実にしたヒラリー・クリントン前国務長官への支持を正式に表明した。
クリントン氏の選挙対策本部がビデオ映像を公開した。
オバマ氏はその中で「大統領にこれほどふさわしい人物はいない」と指摘。
本選に向け、ヒラリー氏と共に有権者に支持を呼びかけるのが「待ちきれない」と述べた。
オバマ氏は来週、遊説のためクリントン氏と共にウィスコンシン州を訪れる予定。
クリントン氏はロイターとのインタビューで、オバマ氏の支持表明は自身にとり「かけがえのないもの」と表現。
「私とオバマ大統領が過去数年に、手ごわいライバルから真の友人へと関係を進化できたことは大きな喜びであり光栄だ」と語った。
オバマ氏は2008年の大統領選で、クリントン氏と民主党の候補指名を争い、一期目の政権でクリントン氏を国務長官に指名した経緯がある。
クリントン氏は今週、候補指名に必要な代議員数を獲得、女性で初めて主要政党の候補指名を確実にした。
今回の候補指名争いでは、バーニー・サンダース上院議員が若者層を中心に熱狂的な支持を集め、クリントン氏は予想外の苦戦を強いられた。
オバマ大統領はクリントン氏への支持を表明し、党内結束を訴えた。
ロイター
http://jp.reuters.com/article/obama-endorses-hillary-i-am-with-her-idJPKCN0YV2BG
1:海外の反応を翻訳しました
ヤバイっしょ!
2:海外の反応を翻訳しました
そしてオバマ氏も最高の大統領だから彼の言ってることは間違いないだろう
3:海外の反応を翻訳しました
このキャンペーンはとても喜ばしいこと
引用元:Facebook - Hillary Clinton
4:海外の反応を翻訳しました
彼がヒラリー・クリントンを応援する気持ちは分かるわ
私もクリントン氏を応援する!
5:海外の反応を翻訳しました
彼は本当に優れた大統領だったなぁ
6:海外の反応を翻訳しました
あなたのリーダーシップは誰しもが認めるし、あなたの言う通りクリントン氏はアメリカを後退させるんじゃなくて前進させてくれるに違いない
7:海外の反応を翻訳しました
ドナルド・トランプなんて間違った人に投票するべきではない
影響力の強いオバマ氏がこんな事をしてくれるなんて嬉しいすぎる!
8:海外の反応を翻訳しました
トランプ氏が勝つのはみんな知ってるけど、バーニー・サンダースが一番大統領にふさわしいという事もみんな感じてるはずだ
戦いはまだ終わってない
9:海外の反応を翻訳しました
私たちはあなたをサポートするからね!
そしてオバマ氏もありがとう!
10:海外の反応を翻訳しました
2008年の大統領選でオバマ氏は
「ヒラリー・クリントンは何でも口に出す。そして何も変わらない。」と言ってたことを思い出したよ
11:海外の反応を翻訳しました
それを思い出すと悲しくなってくるw
12:海外の反応を翻訳しました
でも彼女なら絶対にこなせるはずだ
私も同じことを思う
13:海外の反応を翻訳しました
私はクリントン氏を応援するよ!
14:海外の反応を翻訳しました
そうだな、そうやって歴史を作り上げていくものだもんね
でもオバマ氏はたまたま初の黒人大統領だけであって、彼が黒人だから選ばれたわけではない
今回だって彼女が女性だからって理由で選ばれるんじゃない
彼女の方が相応しいから投票するんだ
15:海外の反応を翻訳しました
そのままオバマ氏の仕事を引き継いでもいいんじゃないか?
16:海外の反応を翻訳しました
クリントン氏が大好きだ
私はイタリアから応援してるよ
17:海外の反応を翻訳しました
強力してくれるオバマ氏にマジで感謝だ
ありがとう!
18:海外の反応を翻訳しました
トランプ氏に投票するやつは狂ってるから
ヒラリー・クリントン、行けぇ!
19:海外の反応を翻訳しました
トランプ氏がこの状況を変えてくれるはずだからオバマ氏の支持表明とかどうでもいいわ
20:海外の反応を翻訳しました
みんなで相応しい大統領を選ぼう
クリントン氏で決定だな
この投稿へのコメント
ヒラリーが良いのでなく、トランプが嫌
今の現状から言うと、そうなるね
オバマに大統領続投してほしい
オバマ大統領も推してるし
やっぱ次のアメリカ大統領はヒラリー氏でいいと思う
クリントンが大統領になったら中国は大喜びします
どっちも一緒だろ!馬鹿馬鹿しい
トランプを応援しているのは社会不適合者みたいな人達!
あんなバカが大統領になったら世界が傾く!
実業家に過ぎぬトランプが大統領の器でないことは明らか
何の役にも立たなかったオバマが支援する更に役に立たないオバサン大統領が誕生するのか
トランプは世界を見ていない
自国の事しか見ていない
自国のためなら周りは関係ない
オバマさん、生気がないね。気の毒に…
トランプの言ってることはね、酒に酔ったおっさんが政治の愚痴を言ってる事を実現しようとしている、浅はかな事ばかりだよ。
そんなのも分からん半数の米国国民
クリントン氏、トランプ氏、いずれが大統領になっても、日本は独自防衛を真剣に考えなければ、国家存続の危機を招くだろう
トランプが当選したら、アメリカ滅亡どころか、世界大戦に成って地球滅亡だわw
腰抜けオバマと同じ路線だったら中国やロシアのような全体主義国家は喜ぶだろうね
どちらにしろ自衛隊の軍隊化に拍車がかかる
消去法による選択
トランプ支持層はそもそもオバマ大嫌い層だから、支持を表明してもあんまり変わらないだろう
アメリカにも中華思想を持ったチャイニーズの移民も多くいるので近い将来、中国系の大統領が誕生する可能性がある恐れもあるので日本も有事法制を整えておかねば大変な事になるかもしれない
どちらが大統領になっても波乱な状態になりそう
民主党の大統領が民主党の候補者支持するの当たり前でしょ
トランプさんがあれだけ支持されるのは、彼の主張はアメリカ人の本音だからでしょ。
一般国民なら本音だけ声高に主張して生きていけても
大統領なんて無理
白人至上主義者のトランプに熱狂するアメ公。どうにかしてるぜ。
アメリカも日本も選択肢がないね、方や国民を戦地に送り、方や国民を飼い殺しにする、先進国とは何なのかな?
オバマもう一回やってくれないかなあ
オバマさん、どうしてヒラリーのTPPに関するメールを一切公開しないように国務省に命令したの?
選挙終わるまで要望が外からあっても絶対に公開しないようにと指示を出したのはなぜ?
何をそんなに必死に隠してるの?
なんでそんなに無理してヒラリーを擁護しているの?
FBIから取り調べ受けてる最中の人間が大統領の素質ある?は?失笑
このオバマ大統領の表明が逆効果になるかもしれません。
いや、自分自身はオバマ大統領の事が嫌いな訳ではありませんが。
「だいたい想定内」のヒラリー女史と
「何が起こるかわかんない」のトランプ御大
日本も何年か前に「一回やらせてみたら?」でずっこけたけど
そういうのは危ないと思うけどなぁ
日本としてはトランプよりもクリントンのほうがマシだけど
そこまで大絶賛するほどのオバサンじゃないぜ、オバマさんよ。
中共と身内がベッタリの現職が機密保持意識ユルユルの候補を褒めてもね…
クリントン大統領のほうが日本の国益にかなっているけれど、それだけにトランプが大統領になってしまったときの対策もしておかないと
トランプ氏は盛り上げ役、引き立て役としては最強
うちのカミさんがね
「そうかなぁ?オイラには“大統領という名の権力”が欲しいだけのトランプと“大統領という名のブランド”が欲しいだけのヒラリーにしか見えんのだけどな。」
って、言うんですよね~。
トランプにしてもクリントンにしてもTPP反対
ロクな奴おらんから一番マシなの選んだらこうなったって感じか?
サンダース候補は絶対に降りない
降りる事は、既得権益主義者のクリントン氏を認める事を意味し、ましてやクリントン氏と纏まる事などあり得ない事である
サンダース氏は最終的には引きずり降ろされる形で撤退し、その支持者はサンダース氏をし続けるだろう
大統領選では、サンダース氏の主張に近いトランプ氏にサンダース票は流れる
間違っても、既得権益主義者のクリントン氏には流れない
クリントン氏に投票するくらいなら、棄権するだろうね
俺はノッチを支持する
クリントン氏が大統領になった場合、言うほど大きな改革は望めなくなると思いますが、俺様至上主義で気分屋で不勉強で非常識の塊であるトランプ氏よりは遥かにマシ
クレージヤンキーのトランプに試しにやらせてみようでハチャメチャだったら如何する
世界が反発して戦争にでもなったらニクソン、ブッシュ2世より悪い
それに比べたらヒラリーの方が良く見えてしまったんだろう
決して過ってない大統領の資質で無いにしてもだ
オバマにしてみればトランプだけは願い下げの心境だろう
でもトランプ支持者は揺らがないんだろうな。
もともとオバマに不満がある層だろうし
歯の浮くような言葉は失笑を招くだけだと思う
言うてることが八年前と全然違っててワロタwwwww
日本のマスコミはトランプの過激発言ばかりクローズアップして、肝心の政策と一部の富裕層に一般人の富を吸い上げられているアメリカ社会の格差社会の現状を見ていない
サンダースさんが撤退してないのにその発言は民主党を割ることにならんか?
トランプ氏は口は悪いが頭は良さそう
ヒラリー氏は家系の人気だけのようにも感じてしまう
指示するとなると誇大な表現で称賛するのは凄い違和感がある
向こうじゃ普通なのかもしれないけど
バマが支持すれば、トランプ優勢になる
どっちになっても失敗しそうな気がするけどな
対中国を考えた時ヒラリーとトランプどちらになっても日本の立場は不利になる
自主憲法の制定が急務だ
クリントンを支持するっていうのもどうなんですかね
今回の大統領選挙はどちらの候補がより大統領にふさわしくないかで投票する選挙だね
そういった意味では盛り上がりが欠けるのじゃないかと思う
そりゃトランプを支持するわけないだろ政党的に
メールの件がスッキリ片付いてからにしない?
アメリカの人材不足をしみじみ感じる
民主党だもの、当たり前です
いつか温厚なオバマ大統領が評価される日がくると思う。トランプや日本のおかしな政治家よりずっと良心がある
このままだと無記名投票が増えそうな気がするのは気のせいだろうか?
アメリカ人じゃないけど、俺はどっちもどっちだと思ってしまう
トランプよりかは
ヒラリーの方がまだマシってだけよ。
ただ、ヒラリーも金に執着がありそう
トランプになったら日本寄りになったり中国寄りになったりと意見を簡単に変えそうで、国の防衛が危うくなりそう
クリントン氏は素晴らしいとは思わないけれども、トランプ氏よりは良いでしょう
元大統領シークレットサービス員による暴露によるとヒラリーってすごい癇癪持ちで気まぐれで怠け者だったそうじゃないか
企業でも女がトップになると崩れる
ヒラリーは冷静さが案外欠けていてダメだ
とにかく、トランプには次期米大統領にはなってほしくないからね
写真のオバマ別人にしか見えない!
女性がトップだとその国の経済冷え込む
早く民主党の候補を決めて、決選投票への体制を固めないと不利になるからね。(サンダースもあきらめが悪すぎるが…)
トランプがことごとく自分がやること(広島訪問とか)にケチをつけてくることにも腹が立っているんだろうな。
サンダースは無所属で再び大統領選に出たらいい
トランプもクリントンも汚れきっていて微妙なだけに意外とあるかもしれん
トランプは言語道断
ヒラリー当選しても今までとなにも変わらない
そういう点でトランプのほうが期待できる
オバマさんはトランプさんに「出身はどこか言ってごらん」と言ったそうですがどこなんでしょうね
いつもキム・ジョンイルさんの事を褒めてるそうですが、そんな人に大統領になってもらいたいと普通思わないだろう
クリントンはなんかしでかしそう
トランプは意外にまともなんじゃないかと思う
「どちらがましか」競争
クリントンと安部さんなら相性いいと思うよ
習近平と合わないの好都合だ
勢い付いていつトランプ氏の勝利を阻止するためには民主党は早く一丸となる必要があるでしょう
サンダース氏は今回は諦めてクリントン氏支持にまわった方が党のためにもアメリカのためにもいいと思います
沖縄問題を抱える日本にとってはトランプ大統領がヒーローに見えるから不思議だ
オバマはもう無事に任期まっとうするだけだからねえ
次も民主党の大統領が勝てば中身は誰だろうとどうでもいいはずw
ヒラリーの周囲の人間には知日派も多く外務省はヒラリーなら組しやすいと考えている
ヒラリーが反日であったとしても常識的な線から外れるということはないであろう
トランプよりましなのではなくトランプなど問題外
ヒラリーは経験も実績もあるすぐれた政治家だ
トランプ歓迎
ヒラリー飽きた
日本と同じなんですね
若者がおじいちゃん世代に憧れを持つのは
むしろオバマに続投して欲しい心境だよ
もう一年やってくれないかね
アメリカ人も馬鹿じゃないから最後はクリントンで決まりでしょう
まあ、どっちもどっちだけどw
世界の混乱を招くのはトランプさんのほうが大きいもんね
ここはリスク回避しないと
まあ、トランプになるのは分かってるけど
分かったうえでの振る舞いなんだろうね
まさにウンコ味のカレーとカレー味のウンコだな
どっちを選んでも地獄だ正解が見えない
トランプでもクリントンでも
日本にとっては面倒なタイプやわな
サンダースさんにがんばって欲しかった
民主党の主流派だからまあそうだろうな
トランプを阻止できればいいが・・・
クリントンも少しは共和党的な政策を取り入れればもう少し支持が広がるような気もするが
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコのどっちがいいか的な様相だな
内心がどうであろうと、同じ党の議員を優先せざるをえないだろ
サンダース氏はこれから何がしたいのか理解できない
自分が代表になれなかったから民主党を分断し共和党を勝たせたいのだろうか
それとも、になにか目的があるのか
親中反日のクリントンがいいとか本気か?
言動見てるとトランプの方が道徳があり
その上でしたたかなネゴシエイターとして振る舞っているように
大衆に見せているようにみえる
その内実はともかく、ヒラリーに対する拒否反応は民主党内で最後まで大きかったのに対して
トランプは予備選終盤に七割固めているし
クリントン財団の映画って爆弾もまだ用意してる
最後は大差でトランプじゃないかな
ヒラリーに対する拒否反応は民主党内で最後まで大きかったのに対して
トランプは予備選終盤に七割固めているし
クリントン財団の映画って爆弾もまだ用意してる
最後は大差でトランプじゃないかな
バーニーに大統領になってほしかった
でもバーニーは元は無所属だったから難しかったのかな
半年前までオバマと聞けば、クソミソにカキコしていた米ネット民どーした?^^
官製書き込みの鬱陶しさは日本以上だな!だな!
女性の大統領は人権だの差別だのしか言わない
かといってトランプは金のことしか頭にない
どっちにしろ終わるわ
オバカからヒステリーにチェンジか。
オバカからオオバカに変われば面白かったのに。
流石に突き抜けすぎか、トランプは。
日本にとってはどっちも糞
女性大統領というのもアメリカ史上初めてになるんだよな
優れた大統領だったとか沢山書いてある割に、優れた内容は一切書かれてなくて草
今回は歴代史上最低の大統領選だからこのオバさんで何とか我慢するしかない
オバマのがマシという事になるとは思わなかった
「初の女性大統領」ってお題目だけ見て投票する奴は結構いそうだからなあ…
オバマだって黒人じゃなけりゃ勝たなかったろうし
消去法
これに尽きる
そりゃトランプ支持できんだろw
民主のもう一人じゃ本戦では勝てないし
ヒラリーはメール問題と中国からの多額献金でアウトだろどうせ
ヒラリーだけは勘弁><
トランプの方がまだましだ。
民主党の現職が民主党の候補を支持するのって
わざわざ表明しなくても当たり前なんじゃないのか?
米国内ではオバマに不満な人多いし逆効果なんじゃ?
韓国を見捨てるなら誰がアメリカ大統領かまわんよ!
民主党のオバマがクリントン褒めるのは当たり前w
としてもだ。
私用メルアカで流した機密情報が、誰に何を意図して送ったのか解明されていない以上、クリントンでいいとは思えない。
中国との繋がりもありそうだしな。
トランプみたいな無知な奴なら、実務に就いてからアレダメこれ駄目と言われて口だけ大将になるのは解り切っている。
遥かに扱いやすい。
※104
トランプは政治家というより商売人
そしてアメリカの経済界は100年前から今に至るまで超のつく親中だらけ、ようやく中共に危機感を覚えはじめた安保関係者とは真逆に
どちらも最悪だがトランプよりはヒラリーの方がまだ国防にミリ単位でも多く興味がありそうな感じが
問題なのはトランプもヒラリーも反日家ってことだ
トランプのほうがまだあんま強固な思想とかしがらみとかなく意見コロコロ替えるようないい加減さがある分反日じゃない方向に舵取りできる可能性もないとは言えない・・・ような気もするんだよなー
少なくともヒラリーよりは
どちらにせよ日本としては現状よりさらに厳しくなるのは間違いないんだろうな
これで黒人票はヒラリーへ行く。勝負あったんじゃね?
サンダースが余計なことして票を割りさえしなければだが。
ヒラリーは中国とベッタリだよ
旦那も大統領に就任して真っ先に中国行ったしね
トランプはよくわからない
数々の発言を本気で言ってるとは思いたくないけどどうなんだろ
資金的にクリーンなのがウケてるのか、
偏狭なナショナリズムがウケてるのか、
それすらもわからない
後者ならアメリカは危険な状態だと思う
どっちが大統領に就任しても日本は大変だよ
ヒラリーの方がマシだけどね
田中真紀子とぽっぽ 好きな方を選べみたいな感じ
すでにスパー大国が内にこもって自国エゴになったら、世界の秩序も更に崩壊するでしょう。ヒラリー氏が正しい選択と考えます。
反日ブログのトランプ下げが酷いので
トランプに一票
あとはバチカンへ行って法王と握手でもすりゃ完了だ。
まあトランプに比べたら誰だってふさわしいわな
トランプの場合、党内で矯正できるが可能性もあるが、
ヒラリーの民主は根っからの親中だし
オバマ氏は続投できない決まりでもあるの?
トランプもチャイナと相性よさそう。
・・というより、副大統領の方が気になる。
大統領なんてのはス~グに降ろされたりするからさ。
ニクソンしかり・・ケネディしかり・・
・・もしかしてルーズベルトしかり・・ときたもんだ。
>>118
アメリカは大統領の最長任期が決められてる
2期8年
あれだけオバマやヒラリーを叩いていたのにこの手のひらコークスクリューの米国人
とはいえトランプはオレが米国人だったとしてもノーサンキューですけどもw
まーた、日本人蔑視のチャイニーズ路線女か
ああ、理解・・・
民主党内で、ヒラリーとサンダースのうちヒラリーを支持したのね
サンダースいたの忘れてたよ・・・w
俺はオバマが好きだけど、ヒラリーにはなって欲しくない
オバマと違ってヒラリーは既得権益に優しいだけだし
本当の意味で中流や下流の人を幸せにできないだろう
トランプよりはましか!