<米大統領選>民主指名争い、クリントン氏が勝利宣言
米大統領選で民主党候補の指名を確実にしたヒラリー・クリントン前国務長官(68)は7日夜(日本時間8日午前)、地元ニューヨークで支持者を前に演説し、「みなさんのおかげで、私たちは歴史的な節目に達した。
米国史上、女性が初めて主要政党で指名候補になる」と、2月に始まった指名争いでの勝利を宣言した。
7月の党大会で正式に指名される。
クリントン氏は、「私たちは傷つけ合うのではなく、共に協力し合うべきだ」と11月の本選に向けた党の結束を呼びかけた。
米国では女性の進出を阻む「ガラスの天井」があるとされるが、クリントン氏は「障壁は取り除ける。すべての人にとって(ガラスの)天井や限界がないことを示す選挙戦だ」と訴えた。
また、共和党候補の指名を確実にし、本選で戦うことになる実業家のドナルド・トランプ氏(69)について「人格の面で大統領には不向きだ」と批判した。
民主党は7日、6州で予備選・党員集会を実施。クリントン氏は東部ニュージャージー、西部ニューメキシコで勝ち、全米最大の票田であるカリフォルニアでもバーニー・サンダース上院議員(74)をリードしている。サンダース氏は中西部ノースダコタを制した。
民主党の総代議員数は、予備選・党員集会の結果に左右されない特別代議員を含め4765人で、指名獲得に必要な過半数は2383人。
米メディアの独自の集計で、クリントン氏の代議員獲得数は既に過半数に到達している。
特別代議員は党大会で投票先を変えることができるとして、サンダース氏は選挙戦継続の意向を示している。
一方、共和党の指名争いは7日、西部カリフォルニア州など5州で予備選が実施され、すべて終了した。
全5州で勝利したトランプ氏は同日、ニューヨーク郊外で演説し、「今夜、歴史の一章を閉じ、新たな章を始める」と宣言した。
また、「共和党の予備選・党員集会で最多の票を獲得した」と誇り、「国民が本物の変革を望んでいる証拠だ」と述べた。
Yahoo! Japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160608-00000031-mai-n_ame
1:海外の反応を翻訳しました
でもヒラリー・クリントンはいやだ
2:海外の反応を翻訳しました
そんなことが大統領になってから起こったら凄い恥をかく
3:海外の反応を翻訳しました
アメリカをより良くしてくれる
トランプ氏で決まりだ
引用元:Facebook - Fox News
4:海外の反応を翻訳しました
ドナルド・トランプの方が全然信用できる!
5:海外の反応を翻訳しました
彼女は本当に嘘つきさ
6:海外の反応を翻訳しました
彼女の犯罪に手を貸すのもオカシイだろ?
7:海外の反応を翻訳しました
俺らはそういうものを求めてない
トランプ氏がなるべきだ!
8:海外の反応を翻訳しました
あなたは大統領に就任するのは性格的に無理だ
9:海外の反応を翻訳しました
彼女の欲深くて腐敗したプロモーションにウンザリ
彼女が私達の大統領になったら世界経済がどれだけ失速することやら
10:海外の反応を翻訳しました
彼女の方が「人格の面で大統領には不向きだ」だよ
11:海外の反応を翻訳しました
しかしだからと言ってまだ安心するのは早いぞ
ドナルド・トランプには無限の可能性があるんだぜ
12:海外の反応を翻訳しました
私はその手に乗らない
その内、より良い女性大統領候補者が出てくるだろう
13:海外の反応を翻訳しました
でもトランプ氏はそういう過ちを二度と繰り返さないから、俺は彼に投票をする!
クリントン氏はどちらかと言えば刑務所に入るべきだ
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
クリントン氏に投票する人たちは恥を知らないのか?
君たちの知識とプライドはどこにあるんだ?
16:海外の反応を翻訳しました
クリントン氏の方が大統領に不向きだろう
トランプ氏が勝つから心配無用だぜ
17:海外の反応を翻訳しました
クリントン氏のスピーチがずっとテレビでやってるから、その度に音量をミュートしなければならない
だから俺は気が狂いそうになってるし、犬も大暴れしてる
冗談抜きでな
18:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
トランプ一択で。
トランプvsヒラリーって、目くそ鼻くそで最悪やん
史上まれに見る嫌われ者同士の大統領決戦と言われてるからね
だからだれがなっても一緒だって
アホどもはわからんねんな
それが資本主義の現実だよ!
アメリカはネットのおかげで悪事がばれて、日本人もアメリカ離れをしつつある。
日本はアメリカの植民地なんでしょ?何て海外の人にバカにされてないで自立したほうがいい。
この候補者たちではアメリカは失速していくのだろうから。
日本の政治家もアメリカべったりは止めて欲しい。
ヒラリーにしろトランプにしろ、大統領になって日本にどんな圧力をかけて来るのか心配だ
黒人初の大統領、同じムードで女性初の大統領って事になれば、米国は弱体化し、中国のやりたい放題になりそうだ
こんなにも滅入る大統領選は初めて
初の黒人大統領に続き
今度は初の女性大統領になるだろう
決してトランプなんかを大統領にしてはいけない
「嫌われ者対決」とも兪やされているが、現実にそうなれば嫌いな者からマシな方を投票しろって事?
トランプかヒラリーかの2択になるなら迷わずヒラリーに入れるな
あの独裁者の卵が本物の独裁者になって世界を滅ぼすのに比べりゃね
大統領になったらエリア51の情報を公開するらしいが、怪しさしかない
民主党は中国を付け上がらせ、窘める事が出来ない状況まで放置してきてその責任を取らない無責任な政党である。
共和党は直ぐに戦争を始め、その大義も不明で後始末も儘ならない。
無責任極まりない。
しかしながら日本人には決める権限が無いので、この件に関して私自身は個人的に無責任と言われようがどうしようも無い事である。
世界中がモンスター候補か女性候補かの選択を見守り、喝采の中、初の女性大統領が誕生するだろう。
なお、どんな女性かは問われてはいない様子。
右翼と左翼の罵り合いだからあんま反応を鵜呑みにせんほうがいいぞ
ヒラリー氏は、二枚舌外交を展開しそう。
日米同盟は破棄できないが中国マネーはほしい。
中国、太平洋侵略開始、沖縄ライン占領、アメリカは静観。グアムラインまで侵攻、アメリカはようやく援軍を出す。中国と停戦協定締結、グアムラインか沖縄ラインで手打ち。
日本はどちらに転んでも腹をくくらなければいけない時です。
まともな人が残れない段階で終わってる・・・・
どちらが大統領になっても自民党はしっぽふりますから
オバマのときの「Yes We Can!」とは比べようがないぐらい盛り上がりに欠ける。
今回の大統領選は究極の嫌われ者対決となりましたね。
ヒラリーは当選すれは米国初の女性大統領となるのに全然燃えないですね…
人前でのどぼとけが見えるほど大口開けて馬鹿笑いする女ってどうなのよ?
アメリカの女子がみんなそうじゃないだろうに。
この際トランプ氏に大統領になっていただいて、メリケンの方々に地獄を見ていただくのもありか。もしかしたら沖縄のメリケン軍も韓国や台湾、フィリピンあたりに引っ越すかもしれない。クリントンの嫁さんならTPPが凍結されるくらいか。
もう大統領にでもなったつもりか?
日本にも鳩山や菅というアホが総理やったんだから、アメリカでもトランプにやらせてみたい。
ドナルド傘下の五毛隊は今日も元気だな
両方なしでってありえないかw
ヒラリーをさ、悪く言う奴いるけど、僕は期待しちゃうね
サンダース氏に早く諦めて頂いてヒラリー陣営固めないとヤバい事になるぞ!
トランプは論外だけどヒラリーも最悪
アメリカ本当終わってるわ
アメリカがトランプ
ソビエトはジリノフスキーがトップになったら世界情勢は一変するぞ!
トランプとヒラリーのどちらかが大統領になるの?
冗談みたいな現実
自分が見てきた中では過去最低の大統領選だ。
クリントンて旦那が有名なだけで、このおばさんがスゴいことは何もない
私が中国の政治家ならクリントンが大統領になった瞬間、本格的に東南アジアを侵略し米国を蹴落として世界覇権を奪うね。中国寄りの欧州も喜ぶだろう。日本人として苦しいけど覚悟しとくわ。
トランプもクリントンも大統領になったら世界が混乱するだけだな
前者は強硬的で戦争が後者は経済の停滞が
どちらに転んでも日本人のヌルイ考えを改める良い機会ですよ
前門の虎、後門の狼。
トランプ、ヒラリーどちらが大統領になっても日本にとっては災厄。
>この際トランプ氏に大統領になっていただいて、メリケンの方々に地獄を見ていただくのもありか。
そうなったら地獄を見るのは日本だよ・・・
ヒラリーかサンダースなら、サンダースしかないのになぁ…
女性というのなら、エリザベス・ウォーレンでよかった
サンダースはウォーレンが出なかったから出たんだよ
まあ、本人にもいろいろあったんだろうが…残念
>前者は強硬的で戦争が
真逆だよ
強硬的ではなく消極的になるので世界が大混乱になる
担ぐ神輿は何とやらとは言うけど、トランプの場合だと担ぎ手の事も無視して暴走しそうだからなぁ・・・
それならまだヒラリーの方が常識的に物事を判断してくれそうでマシのような気がする。
愚民が強いリーダーを求めるとき、
国は不況で民衆は不満だらけってこと
日本にも言えることだ
問題は、本当に強いリーダーでないと
打破できないヤバい状況なのか、地道に改善して
なんとかなるかの見極めが愚民には出来ない点
トランプを賢いと思ってるのは真性の馬鹿
オバマも無能だと思っていたけど、さすがにこいつらよりはマシ
アメリカの将来が本当に心配、日本の利益とも直接関わることだしね
メルケル、朴、ルセフ
皆、失敗しとるの
中途半端にリベラルに人気取りして失政するパターン
アメリカ初の女性大統領。になるかもしれないってだけ。
パククネと変わらんよ
トランプもネタ切れで新しいこと言えてないから必死やな
トランプvsサンダースなら
多分サンダースが勝ってた。
ヒラリーだとかなり厳しいんじゃないか
サンダース票がトランプ行くだろ
特別代議員は党大会で投票先を変えることができるとして、サンダース氏は選挙戦継続の意向を示している。
三人の中で、最も最良の大統領はサンダース氏!。
土壇場でサンダース氏が勝って、彼が大統領になるよ。(消息通談話)
北朝鮮のお墨付きも貰ってんだから
トランプに決まってんだろ
うんこ味のカレー(ヒラリー)と、うんこ味のうんこ(トランプ)、
どちらがマシか?
正直、アメリカ人に同情してしまう。
アメリカ国内だけの影響力ならトランプでも構わんが、他の国との調和や関係を考えるとトランプはないと思う。トランプを押す奴はアメリカさえよければそれでいいって考え方なんだろうな。かくいうクリントンの方もなんだかなぁ。要はアメリカも日本と同じでロクな代表がいないんだな
大統領制の弊害が世界中で起きてる。どっかの国では憲法改正して現職の大統領が何期でも勤められるようにしたし。もちろん選挙もあやしい選挙で必ず当選するだろう。実力無視の人気投票で当選して、任期中ぐだぐだの政治でもリコールはほぼ無理で不可逆的崩壊が始まってる国もある。日本は議員内閣制でよかった。
民主主義の押し売りで中東、欧州を混乱させた張本人の一人ヒラリー
人権を唱えて国家の弱体化、内部崩壊を目指すグローバリストの手先って感じで嫌だ
トランプもアレだけどヒラリーの顔は宗教詐欺悪魔差別主義等をイメージしてしまう
トランプは中国にアメリカも日本も台湾もアジアも売るぞ。
たぶんトランプが大統領になったら、1年もしないうちに副大統領が大統領になるだろーなー。
ケネディの後のジョンソンみたいに。
楽して儲けたい輩がクリントンを推している
だけどそれは1%の金持ちだけだと気付くべき
実際,共和党の方がアジアを抱え込もうとする
ブッシュの台湾訪問とか有名だよな
※5 そう言って逃げなかったので、ユダヤ人はナチスに虐殺されました。
※53 でも自治体の首長は直接選挙制。だから大阪や東京のようなことになる。
世界は彼女のオマケである元大統領と交渉したいが為に彼女を当選させるだろう。
ヒラリーがなれば、ウォール街のいいなり。アメリカがよりいっそう格差社会になる。トランプが反グローバリズムを強力に進めることができるという期待から勝つのではないか?なかなか就職できないサンダース支持の若者達もトランプに入れるはず。
ヒラリー・クリントン前国務長官(68)
ドナルド・トランプ氏(69)
バーニー・サンダース上院議員(74)
天寿を全うすることを考えたほうが良い年齢だと思うが・・・
アメリカも人材が払底しているようだ
まあレーガンあたりからアメリカの大統領は誰でも良くなったけどな
クリントン氏が大統領になり元大統領の夫がファーストレディとして活躍するのを見てみたい。
どっちを引いてもはずれ籤だろ。