2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
引用元:I took a picture of a quiet street at night in Kyoto.
5:海外の反応を翻訳しました
ありがとう!
6:海外の反応を翻訳しました
約17人の忍者が隠れてるんだぜ
7:海外の反応を翻訳しました
奨学金の返済で苦しんでなかったら行ってたんだけどなぁ :(
8:海外の反応を翻訳しました
何回かこのアングルからの写真を見たことがあるよ
コレは京都でしか見ることができないのかな?
9:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
日本が恋しくなってきたよ
良い写真だ
12:海外の反応を翻訳しました
メチャメチャ美しい場所だ
13:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
たぶん、「カンフーパンダ」を思い出したのは俺だけじゃないはずだ
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
京都は観光するにとても良い場所だよ
見るものもたくさんあって、やることもたくさんある
18:海外の反応を翻訳しました
ホラー映画の見過ぎかな
19:海外の反応を翻訳しました
近くにいい抹茶アイスが売ってるんだよな
21:海外の反応を翻訳しました
日本に一度も行ったことがないんだけど、いつか絶対生で見てみたいわ
間違いなく気に入るはずだからね!
22:海外の反応を翻訳しました
そこが不思議でしょうがないよ
この投稿へのコメント
電柱なんとかならんのかよ。環境アセスメントとか抜かしてる暇あるなら電柱、電線地中に埋めろや。
電線や電柱はダサイけれど、地下化する為に地面を掘ると何かしら
出て来る土地だから、誰も手を付けたがらない。
日本には借金があって無理だ
金ない
お前らアホか(苦笑
今はもう八坂通に電柱ないしこれ埋める前の写真やぞ
それに管理人、当たり前やけどこれ神社やなくて寺じゃ。アホばっかりか
加工エフェクトかけすぎて寺の色変わってるやんけ
確かもう電柱は無いでしょう。
だから一番上の写真はホンマもん。
でも、あそこで人っこひとり写ってない写真は貴重でしょ。
1~3がアホすぎて笑える
※8
すまない。わんわんおは帰ってくれないか?
夜になるとクソ外人が写真とっててくっそ邪魔や
せめて電柱黒く塗装出来ないかな
>11
いや、だからもうないんだろ?知らんがさ。
地震後の復旧を考慮するとこうならざるを得ない・・・
これは仕方がないんだよ
日本の宿命
電柱で台無し
「俺もこんな写真が撮りたい!」で
夜中まで外人が徘徊するようになるんですねわかります
んで大声で盛り上がって近隣住民に迷惑かけるとこまでがセット
電柱を木製にして瓦屋根つけたら無問題
五重塔って大体朱色だけど
京都のは昔ながらの感じで
イイね
※1※2※3※14
電柱はもうとっくに地中化されて今は無いのに
そんな事も知らない情弱の低能猿たちが顔面キムチレッドw
そんな鬼の首をとったようにウホホイって喜ぶところか?
俺が大学いた頃は「福山を見習え」が決まり文句だった
電線のない城下町は福山だけだったから
くそコラグランプリレベルの雑コラやなw
2011年に無電柱化してたんだな
知らなかったわ
>>22
とはいえ、地震の多い日本で地下に電線埋めるのはあんまりよくないらしい
すぐ切れるからコストがものすごいらしいわ
だから電柱なんかもう無いんだって。
でも、さんざん電柱を問題視していた在京外国人さんも、いざ無くなってみると大感激、大絶賛という風でも無かったな。
4.名無しの海外まとめネットさん 2016年06月08日 01:02
日本には借金があって無理だ
金ない
もう電柱ないね
お金あったねw
電柱wwww
ダセーwww