「僕が悪かった」と男児 父親の謝罪に「許すよ」
北海道七飯町で行方不明になり、6日後に保護されて入院中の小学2年、田野岡大和君(7)が、関係者に対し「僕が悪かった。お父さんの言うことを聞かなかったから」と話していることが5日、分かった。
田野岡君の父貴之さん(44)が同時日、函館市内で報道陣の取材に応じた。
田野岡君は保護された3日に、病院の救急処置室で両親や姉と再会。
貴之さんが「つらい思いをさせてごめん」と繰り返し謝ると「お父さん優しいから、許すよ」と告げたという。
不明時の足取りについては家族も詳しく聞いていないが、貴之さんが「1人で寝られたのか」と尋ねると「さみしかったけど、大丈夫だった」と気丈に答えたという。
貴之さんは「ずっと1人でいたとは思えないぐらい元気で、安心した」と涙ながらに語った。
産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/160605/afr1606050022-n1.html
1:海外の反応を翻訳しました
もう森に置き去りにしたりしないように!
2:海外の反応を翻訳しました
信じられない子育て方法!
信じられない解決方法!
3:海外の反応を翻訳しました
息子「親父、ごめん。あなたを森に置いていくわ」
引用元:Father says son forgives him after being left in Hokkaido forest
引用元:Facebook - Japan Today
4:海外の反応を翻訳しました
父親も実際に子どもと同じシチュエーションを味わうべきだよ
これじゃ足りない
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
5年後にまた新たな展開があってニュースになる予感がする
7:海外の反応を翻訳しました
演技してるのかな?
8:海外の反応を翻訳しました
もちろん演技だろう
日本の典型的な謝罪会見では当たり前だよ
泣いて、お辞儀して、嗚咽混じりのコメントをすればそれでいいんだよ
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
子どもは恐怖の記憶を背負って生きていかなきゃいけないけどね
11:海外の反応を翻訳しました
こういうことはしてはいけないと
しつけのやり方ももう少し考えるようになるだろう
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
父親と同じくらい悪いことをしたと思うぞ
この出来事のせいでこの子どもは生涯トラウマを抱えながら生きていかなきゃいけないんだよ
本当にこの子は心から許してるのか?
17:海外の反応を翻訳しました
>「生涯トラウマを抱えながら生きていかなきゃいけないんだよ」
子どもはお前が思ってるよりも強い心を持ってるんだよ
18:海外の反応を翻訳しました
誰よりも一番反省してる
もうこの人は今後気をつけるだろう
19:海外の反応を翻訳しました
自分も悪い部分があったと認めてたからね
20:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
集団行動が求められる日本社会、枠から外れたら即孤立するんだから、
この躾は当然の判断。
ただ、この父親はバカだから加減を知らな過ぎた。
置き去りはやりすぎだけどこの小人なかなかのワルガキだったしな石を人や物に投げまくるとか尋常じゃないぞ
だからこそ生き抜いたんだろうけど
この親を擁護するわけでもないが、外国人のコメントもどうかね〜
置いてくるとかはしないかもだけど、欧米人は部屋とかに閉じ込めるとかよくしてるイメージがある。これはイメージであって実際には行われてないと言うのならば、私の偏見です。
子供を育てるのに、同じようにしても同じようには育たないし、あんまりひどい暴力とかでなく、日頃は愛情込めた育て方してるのなら、後は躾とかは親の責任の範囲かなと思う。
欧米の子どもって大人に自立の妨げをされてるよね
子どもをバカにしているとも言えるけど
死すら教えてもらえないでどうやって大人になるんだろう
クソガキではあるんだろうな
でも山に置き去りしていい理由にはならない
人に石投げたり、5分放置されただけであれだけの距離を歩いてしまう腕白ぶり。
トラウマになるより、こんな大騒ぎに驚いてそうな気が。
基本的に、置き去りって、本気で置いていくつもりもないだろ。ただ、ここまで騒ぎになったのは反省すべきだが。
子育法で、言うこと聞かない子を置き去りにして、遠くから子供が反省してるか様子を見る方法は、多くの親がやってる。
この親だけ責めるのもおかしいだろw
こんなことがあっても怒れる父親でいてほしい
バカ親を反面教師にしっかり育って欲しいな
7歳児ってこんな程度だったかな・・・・友達とケンカしても原因や結果がどうであれ「ごめんね~」「いいよ~」でケロッと元の関係に戻っているようなことはあったけど、何歳くらいまでだったかな~。
考えようによっては虐待だったんだけど、
父親も泣くほど後悔して謝ってるだろうし、
子供はやっぱり親を悪くは言わないんだよね。
現実に虐待受けてる子供だって親を庇うから。
優しいとか自分でいう時点でおかしい
わざとじぶんをいい方向にもっていきたいのが・・・山菜取りって うそを言って もとがおかしいきがするのはわたしだけでしょうね
保護当日は終始美談で一件落着という報道のみで腑に落ちなかったんだが、後から美談を疑問視する報道も出てきて正直ホッとした。
多大な迷惑を大人数にかけて、これだけの騒ぎにして、「人や車に石を投げてはいけない」というたった一つのことを躾られないとは...この子の将来が思いやられる。
大人になって、また警察のご厄介になるような事にならないように願います。
この父親、完全に世論を読み違えてる。
許してほしいのは「世論」にであって「息子」にではない。
「息子」が許したって、「世論」は息子が見つかってよかっただけでは済まされない。
さらに「許す」なんて息子が言うのは違うだろ、って新たな世論まで形成してしまっている。
自分たちの行動が思わず大きな波紋を起こしてしまって、どうすればいいかわかんない感じなのかな。
この父親が言ってる事は信用できない
なんだかなぁ。
この子が反省できない、謝らない子になりませんように
この先、ますます反抗しそうですね
そして、父が息子に「ゆるしてくれ」と言ったのかな
これで子供を怒れなくなったら、それこそ本末転倒だ。
暗黒の10Kmを歩いて、偶然にもマットのある宿舎にたどり着いたんだ。そして偶然にもドアが開いていて水も出た。そして何も食べずに一週間も生き延びた。大和くんを生かそうとする何かの力が働いていたに違いない。もう、これ以上躾ける必要なんてないと思う。一週間で十分躾られたと思うよ。
もう見つかったんだからさらし者にする必要ない
都知事問題をやりたくないのかと勘ぐってしまう
今は子供が長期間いなくなった辛さから奇跡の再会出来た嬉しさで、子供の言葉を素直に聞いている状態だけど退院して落ち着いたら、なぜ今回こんな事になってしまった原因を家族で話し合って本人が人に石を投げてはいけない事や自分にされて嫌な事は皆も同じなんだよ〜と本人が理解するまで、お父さんがきちんと話しないと人の気持ちがわかる大人になれない。
なんでガキが上から目線なん?
でもなんか怪しいよね、一週間近く飯なしで元気なのもどーかと思うけど。
この父親自己弁護凄いけど幼児虐待の犯罪者扱いされてるってわかってるんだろうな。
そもそも石を投げた事は本人反省してるのか?
怖く辛い思いをさせたことに対して、親が謝るのは当然です。
しかし何故こうなったのか、どれだけ多く人が時間と労力を使い、君のことを捜したのか、心配と迷惑をかけたことをしっかり教えるべきでしょう。
幼いとは言え、今後の為にも反省させないと、大人を舐めた子供になりますよ。
なんか子供らしくないというか、末恐ろしい子供だなぁ
もういいんじゃない?そっとしておいてあげようよ。
別の事件に発展しかねないよ、このままじゃ。
お父さん、これからも大和くんが
悪い事したら、きっちり
叱ってあげて下さいね。
置き去りはダメだけど。
「ごめんな、許してくれるか」「うん、許すよ」っていう自然な流れだと思う。
事件じゃないんだし、もうこの家庭のことは報道しなくていいんじゃないかな?
次、悪さしたら飯抜きでいい。1週間大丈夫だったんだから。
TVで同じ時間帯、同じルートを歩いて再現してたけど
あの状況、真っ暗な中で「ここしか無い」っていうルートを1人で
迷うことなく選択して自衛隊基地に行ったっていうのが今でも信じられません。
この子、世間がどれだけ大騒ぎしたのか理解していないね。
学校で自慢げに武勇伝を語りだしそう。
お父さんが優しいから許すって…意味が分かりません
許すよ、とはかなり上から目線ですね。
子供が親に許す、、という言葉を使うでしょうか?
それも7~8歳の子供が。。
父親が謝ればそれを受けて、子供も僕も悪かったごめん、
ではないのかな。
置いてきたとか大袈裟に言ってるが、目離したのがあれだけど、ちょっと離れたところで子供が謝って来るの待ってただけだろうに
将来この父親が介護を受ける立場になった時、この子供から虐待を受けないことを祈る
大和くんの言葉嘘っぽいなあ
ホントに優しいからとか言ったのかなあ
一件落着に見えてるけど、この子のそもそもの日々の行いとかを忘れてない?
発達障害の一種のような気がするのは俺だけか?
本当にやさしければこのようなしつけはしない
やりすぎたと思うならそれを謝るのはいいがなぜ怒ったのかを納得させなければこの置き去りはほんとの悪影響を子供に与えることになる。
幼い子供は許すでしょう。
親がやった行き過ぎた躾は罰すべき。
世間がこの親を許したら
これからの躾は行き過ぎてしまう。
お父さんにはそこに至るまでの理由や葛藤が
あったわけで、その理由や葛藤は一方的な
ものじゃなくて大和君の言動が大きく起因
してるんだよね。
なのに「許す」ってのはなんか違う気がする。
ちゃんと話し合って大和君にも変わってもらわないと
これからお父さんが大変な思いをするだけだと思うよ。
これからこの子はやりたい放題しながら育つんだろうな
外国人って物事の一面や上っ面だけしか見れない人多いのかな
やり過ぎと思える「しつけ」だったとは思うが、元はこの子の悪行が原因
やり取りをみていた訳じゃないからなんとも言えないけど、「許すよ」って言葉から、この子が自分がなぜ叱られ、置き去りにまでされたかを理解できていないようにみえます。石を投げつけたりの行為がなぜいけないのか教え納得させることを怠り、安易に置き去りにした弊害ですね。まぁ親父のほうが参ってるみたいだし、マスコミもこれ以上付きまとうのをやめてそっとしといてあげたほうがいいかな。
息子に「またやるよ」って言われたらたまらんな。
立場逆転したな…。
大和君、人や車に石を投げたことについて、お父さんに謝ったかい?「許すよ」って、君はいったい何様のつもりなの?
この件のおかげで有名になっちゃったね
親も子供もしばらくは生活しにくいだろうな
やっぱりこの子、あるいはこの親はヘンだわ
少なくとも親子関係がいびつ
石を投げて言うことを聞かないというのは、何らかの障害があるのではなかろうか?
今後の育て方が難しくなりそう
生きて帰れたのは本当に良かったけど、かなりやんちゃで手を焼いているらしいよね
大和くん「クマ美味しかったしね」
おっきくなったらボコボコにするんでしょ?
わかります。
こやつ将来確実に大物になる間違いない
この子の親には絶対なりたくないわ。稀にいる感情がない人間みたいに思える
山菜とり→嘘
(お姉ちゃんにまで嘘をつかせた。)
人や車に石を投げた→嘘
(のちに土手に投げていたと訂正)
大和くんが本当に「お父さん優しいから許す」と言ったのだろうか。
もうこの父親の言うことは信じられない。
しかも言ったとしても変な親子関係だ。
事の起こりの「世間体」で嘘をついた事で、この父親の言動が空々しく思えてしまうんだよなぁ
実際のところは当事者ではないから全くわからないけれども
なんだかもやっとします…
この先、この子がまた悪いことをした時、一体どうするのでしょうか
ここでいう『優しい』という意味は「自分のために時には厳しく叱ってくれる優しいお父さん」であることを信じたい。
大和君見つかって良かったね、お父さん。
いろんな人に迷惑かけた分、しっかりと大和君と向き合い、立派な子に育ってもらうように、ちゃんと親の義務を果たさないとね。
この子どものサバイバル劇が美談のように取り扱われている各メディア報道に違和感
子供に庇われてどうすんだ?
コントかよ
大和君が最初悪さしてお父さんはしつけをした。
でも行き過ぎたしつけだからお父さんは謝った。
そして大和君は許した。
何の問題もないじゃん。
逆に謝れない父親なんて最低だろ
児相に通告されたことで、
親子の話だけでは終わらなくなってしまったね。
なにより、お父さんは行方不明になった事情にウソをついた為に
最初から心証が悪くなったし。
やっぱり欧米は、子供に対して過保護な風潮あるな
どこか偽善めいた雰囲気も感じる
違和感しかない
めでたしめでたしで終わっていいの?
大和くんは今回の事を一生忘れないだろう
無事でよかったと思う反面、なんだか腑に落ちないんだよねえ。
個性的な子供なんだから納得の返答だと思う…。
児相に通告されたご両親…これ幸いに児相と供に子育て支援を受け乗り越えて欲しいです
笑いのある家族でいられますように
元はと言えばこの子の横着からでしょ?家庭の力関係狂っちゃったね。
末恐ろしいガキだ。追跡調査して10年後とかにどうなってるか知りたくなる。
もう関係が終っている。
少年には大きな心の傷と絶望感と不信感。
大和くん。無事でよかったけど
道路や人に石を投げてはいけないよ!
お父さん。これからも間違った事は
今回の事に遠慮なく叱って下さい。
俺だったらふざけんなってまた叱りあげるわ
仲直りできたならいいじゃん。
無事で何より。
そのまま関係が壊れるよりなら
いいと思う。
親と子供、双方が謝るのなら分かるが
これは完全に間違い。
子供が増長しかねない。
もともと車に石投げてたんだから。
スーパーでギャン泣きして置いてかれてる子供なら定期的に見るが
結構頑固そうな子だな
しかし、家族間のことでもニュースになるとネットで名前も顔も晒され批判や中傷の的になる世の中ってのは、怖いな
「許すよ」ってのも変な表現だけど
子どもだけじゃなくて、何度も顔出しするこの親も親かなぁ。
この親あってのこの子供、ってのがぬぐいきれない。
悪い事した子供にはケツ叩きの刑じゃないの?
父親も大変だけど、子供に解らせる躾をしないとなぁ。下手にヘコヘコしてると勘違いして子供が歪むかもしれんね。
この子、今後どんな風に育つんだろう?もうお父さんはこの子を叱りづらいだろうし、やんちゃな子みたいだからそのまま育ったら良いも悪いもわからない子になっちゃうのかな?躾は難しいよ
幼少期に味わった親への不信感って
一生消えないし、屈折した大人になる可能性が大きい
トラウマにならなければいいけど...
相手を許す経験をさせたことはお父さんの功績
「お父さん優しいから」が意味深
弁護士の脚色だろう
すでにこの親は児童相談所に精神的虐待の疑いで通告されてるからね
子供の証言次第では親から離され施設で保護される
聞き方が許してくれるか?という聞き方だから許すと言ったのでは
子どもは無事だった、父親は厳しいしつけをしたことを反省した、そして仲直りできた。もうそれでいいじゃないですか。
うーん、複雑だなあ
やり過ぎた父親も悪いけど、この子は何で父親に怒られたか分かってればいいんだけど
こういうやんちゃな子供は、街中でちょっと目を離しても、一人で遠くに行ってしまって迷子になりそう。
父親だけが晒し者にされているが、母親は?
この子はいずれ陸上自衛官になるのです
海外の子供庇うこの手の反応も異常
日本の環境はお前らとは違うんだよ
同じ次元で語るな
尾木ママの主張してる教育論が果たして例外なく今現代の子の躾に当てはまるのか疑問を感じる
自分の子でしくじってしまってるのに説得力ないなぁと
この子に関しては何もなくて良かったが結果論からいけば高い授業料だったとおもって少しは反省してほしいなぁと思う
心が優しい息子さんなんですね
無事に見つかってよかったですし、仲直り出来てよかったです
しかし、しつけのあり方について考えさせられますね
車で来た道戻ればいいのに・・・やっぱりひねくれてるよ、この子・・・
でも、お父さんは世間から許されてないと思う。
叱り方を間違えて逆転。無意味な時間だったね。
家で1人で留守番も出来ない外国人にはわからないと思うよ
「お父さんは優しいから許すよ」←なにこの上から目線。
むしろこの子は味をしめたと思ってるだろ
叱られる度にわざと親を困らせそうだ
周りが隠しても両親が責められていることは入ってくるだろうし、
子供はそこら辺の事情を敏感に察する。
悪戯もほどほどに、芯をもった家族を守れる良い男になれよ。
今度からは遠くに行けないようなお仕置きをされるんだろうな……
たいへんな結果になっちゃったけど変わらず厳しく躾けてほしい
許さなかったら親父失業一家離散だもんな
いい悪いは別にして、躾でこういうケースって、大昔から結構ありそうな気がするんだけど、昔からマスコミはこんなに騒いで報道してたかな....?
それとも、最近の風潮で大騒ぎするようになったのかな...
すでに 改造人間にされているから 常に正義と平和のために
戦っている これから彼は 世界平和のために
人目に付かないところで 変身し ライダーに
何か弱みを握られているに違いない!
※78みたいな自分に酔った上から発言に虫酸ダッシュ
徹底的に叩かないと気が済まない今の世論って怖いなあ
日本も海外も、この事件に関するコメントは終始妄想のオンパレードだな
妄想で批判して妄想で擁護しての繰り返し
ま、車や人様に石投げたりする悪ガキにはいい薬になっただろうな
※111
ねえよ
人や車に石投げたことを確固たる事実のように扱ってる人は自分の障害を疑ったほうがいいんじゃないですかね。
この父親は良い父親だよ。ただ、山の危険性を考えないように、少し頭が残念だっただけ。
今回は父親の判断ミスで大事になったけど、本当に死ななくて良かった。嬉しいニュースだよ。
自分が7歳だった頃を思い出すと、無意識だけど結構まわりの雰囲気を察して
自分の良い方向へ物事を持っていこうとする悪知恵は持ってたよなぁ。
子供が純真なんてのは物心つく前までだと思う。
報道でのことが本当なら「許すよ」じゃないでしょ。
「僕もごめんなさい」でしょ。
人や車に石投げて、反省させるつもりだったのに、逆に反省させられるとは。末恐ろしい。
今回改めて思ったのは、報道って難しい
謝罪会見はいいとしてもあの形はよくない
親子の関係など曝すとか、求める側のモラルなさ過ぎ
心の狭いやつらばっかりだw
米114 餓鬼っぽいな君www
なんにしてもお騒がせな親子だから母親もきちんと頭下げるべきだと
おもった。もうこの話題見たくないわ。
この子は結構逞しいタイプの子だろうから本心でしょ
なんにせよ、この家族のことはもうソッとしといてやれよって思うわ…あとは家族間の問題でしょ
※126
蔑みながら草を生やしてるあなたもね。
母親がどうのとかいう話があるが、一人矢面にたっている父親はそこら辺一家の長としての責任は果たしてると思うけどな
家族全員顔さらしてごめんなさいすれば満足なのかな…
7歳の子にこのガキがとか言って中傷してるコメント見てると頭大丈夫かと思う
車に石を投げたのだって故意かもわからず、親の証言のみなのに
親権が妙に強い儒教国家の日本では今後もこの親の下で生きていく以外に選択肢はないんだし
許さないなんて言えるわけがないだろ
事実上脅迫して無理やり言わせたのと同じ
許すと言う子供と、許してはいけないと言う外国人。
どちらの育て方が良かったかはもう結論が出ている。
許すと言うこの子と、許してはいけないと言う外国人。
どちらの育て方が良かったのか、もう結論が出ている。
許すのはいいけど他人や他人の車に石ころ投げるのは止めろよ
10年もたたないうちに、この家族をもう一度ニュースで見そうな気がする…
トラウマというより、1週間一人で生き延びた自信の方が強いだろ
将来、有名な冒険家になって、どこかで遭難しそうだが。
人や車に石を投げたって話だが最新の記事では
土手に石を投げたって父親が言ってるんだよな
人や車がいるかもしれないから土手に石を投げるなって事らしいが
どっちにしろ良い事ではないがマスコミの印象操作が酷い
今後はお互い反省して真っ直ぐ育っておくれ
自分も7歳の時に母と喧嘩して家出した
探して迎えに来たのは兄だった
家に帰ったら父に「お母さんに謝るように」と言われ納得できなかったが
父が可哀想なので謝った
母の背中に謝ったが、こちらを見もしなかった
未だに禍根が残る。この子が許せたのは父と話し合えたからだと思う
世間を騒がせたとか、叩かれても仕方無いとか言ってるけど
おまえらの批判意見こそ無責任で信用できたものじゃないからなぁ
いろんな情報を鵜呑みにして凶悪犯に仕立て上げようとするネット世論の様子は滑稽だったぞ
まあジャアアアアアップの躾はこんなもんだよな
ぶっちゃけ自分も親に厳しい躾けされてたけど恨みなんてないよ。先生に殴られて殴り返すとスッキリするが、親に殴られて殴り返すと心が痛むのと同じ。
身内と他人じゃやっぱ絆の深さが違うよ。
「お父さん『は』優しいから許す」意味深。
やっぱり母親とばばあが怪しい。
母親はインタビューにさえ出てこないし、父親だけが責任押し付けられてる感じ。
この件で大和くんはお父さんから離れるべきみたいな情報操作に踊らされてるやついるけど、
実際、お父さんと離したら危険で母親と離れるべきなんじゃない?
なんかこの事件 不自然すぎる。
もういいじゃん。ここからは親子に任せて報道も控えるべき。世間にも息子にも謝罪はしたんだから。
そんな将来息子が父親をどうするとか怖いこと滅多に起きないって。
元はと言えば己の行いじゃ
「僕が悪かった。お父さんの言うことを聞かなかったから」
↑
確かに、大事になってしまったが、子供もわかってくれてよかった。
もういい加減ほっといてやろうぜw
こういう過剰な報道が普通に日常へ戻る妨げになる
このガキが迷惑行為してたのが事の始まりだよな??
なんだかなあ。本人が「自分も悪かった、父を許す。」
と言ってるんだから後は親子の問題で、
他人がこの父親も置き去り体験させるべしとか、冗談混じりにしても違和感あるわ。
日本だとこれ以降は、世間様をお騒がせした事に対する謝罪や
日常への回帰だけが残るだけな気がするし、もうそっとしといてやろうぜ的雰囲気が日本では主流な気がする。
こんなの外人の意見なんか聞いても仕方ないだろ。
外人なんか子供だけで登校させるのも気が狂ってるって言うぞ。
そんな犯罪天国在住の奴らの話なんて聞く必要は無い。
今回の1件で一番思ったのははコメ欄にガキ扱いしてるコメントしてる人は
ロクに親に教育されなかっただろうなと思った。
日本では罰もしつけのうちだと勘違いしたのが多すぎる
罰では何故叱られるのかが学習できない、そのため親や教師の
目の届かない所で要領よくやればおkと間違ったことを
学習することになって中学生になるころにはすっかり歪んで
教師や親にばれないように陰湿ないじめが始まる
※152
何言ってんの?自分と意見が違うから駄目扱いしてるお前のほうが間違った教育受けてるだろ
てか実際にガキはガキなんだからガキでいいだろ
外国人の意見がずれてるのは海外のニュースなんて正確に伝わりずらいのと
文化の違いによるものであって、海外の事情からすればおかしくはない
※144
父親が起こしたことなんだから父親が出てきて当然なんだよなあ
ネットで陰謀説とかばか丸出しの意見言ってた奴と同レベルだぞその意見は
(ふふふ。これでプレステ買ってもらえるゾ)by大和