外国人観光客「東京と大阪でスーパーポテト巡りしたよ!」→海外「日本はゲーム好きにとって天国!」 海外の反応



外国人観光客が東京と大阪の「スーパーポテト」というゲームショップに行った時のアルバムを投稿しました。外国人ゲームファンは日本に行ったら絶対に観光したいお店として有名みたいです。値段は特別安いわけではないみたいなのですが、行けば幸せな気持ちになるはずです。

1海外の反応を翻訳しました

日本旅行したんだけど、東京と大阪の「スーパーポテト」に行ってきたよ!
みんなも気になるだろうからアルバム載せとくね!





ファミコン中古通販ならスーパーポテト!

http://www.superpotato.com/




2海外の反応を翻訳しました

店の中に入ると日本人以外の人種がたくさんいた
俺は「NEOGEO STICK」だけ購入したよ
理由はドイツで安価に入手するのが困難だからさ




3海外の反応を翻訳しました

良いアルバムだね!シェアしてくれてありがとう!




4海外の反応を翻訳しました

写真をありがとう!
そしてどうして店名が「スーパーポテト」なのか説明できる人いるか?w




5海外の反応を翻訳しました

>>4
それはジャガイモ野郎が載ってるから、とか?




引用元:Went to Japan. Visited Superpotato in Tokyo and Osaka. Took some pics. Maybe you guys are interessted.

6海外の反応を翻訳しました

とっても嫉妬してるぜ




7海外の反応を翻訳しました

最高だね!いい写真集だ!
その「X68000」はいくらだったのかな?




8海外の反応を翻訳しました

>>7
ありがとう!
滞在期間は2週間で、写真は2,000枚前後撮れたよ
ごめん、その値段は覚えてないんだ




9海外の反応を翻訳しました

でも、そのエリアだったら「スーパーポテト」よりも安く買えるお店があるよね?
俺はそっちの方で買ったぜ




10海外の反応を翻訳しました

俺は今までテーブル筐体に6つボタンで2人並んでるタイプは初めて見たよ きっとプレイするのが不便そうだね





11海外の反応を翻訳しました

日本旅行する際「スーパーポテト」に行くことは俺の中で優先度が高めなんだよね
俺はコレクターでもなんでもないけどな




12海外の反応を翻訳しました

この左側の棚に並べられてるのは全て「NEC PC-9800」シリーズのゲームだ
とてもきちんとしてる! :D





13海外の反応を翻訳しました

>>12
その写真の中で一番悲しい部分は、ゲームキューブの積み方だ
なぜあんな大量に積まれてるんだ?




14海外の反応を翻訳しました

そこには日本製以外のゲームも売ってるのかな?




15海外の反応を翻訳しました

>>14
いや、「輸入品」とかは全然見なかったなぁ




16海外の反応を翻訳しました

>>14
俺は「スーパーポテト」のことは何も言えないけど、東京にある「メッセサンオー」ってお店は輸入盤が売ってるよ
アメリカ、韓国、ヨーロッパのゲームが置いてあるんだ

株式会社メッセサンオーは、東京都千代田区外神田(秋葉原)に本社を置いていたテレビゲームの販売店である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/メッセサンオー




17海外の反応を翻訳しました

俺もその店が好きだけど、この店よりも安い中古ソフトは他にもあるんだよなぁ ;(




18海外の反応を翻訳しました

やばい、新鮮な N64 のコントローラーが18ドルじゃん…
俺にくれ!!





19海外の反応を翻訳しました

>>18
超高いじゃんか!




20海外の反応を翻訳しました

昨日行ったんだけど、「ロックマンX2」と「FF5」とそれぞれ20ドル以下で購入することが出来た
アメリカの eBay 価格がふざけてるように思えた
本当に「スーパーポテト」は最高の店だったよ
日本旅行するなら行くことをオススメするよ




21海外の反応を翻訳しました

最後に日本行った時、その店で日本のスーパーファミコンをゲットしたぜ




22海外の反応を翻訳しました

これは素晴らしいな!
俺は何回か東京に行ってその店に寄ったよ
1時間くらい居られるよね
また来年も行く予定だからその時も必ずチェックする




23海外の反応を翻訳しました

本当に感謝!
俺らゲーム好きのことを想ってくれてありがとう!




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

外人の客は確かに多いと思う
ゲームが目的で観光する人もいるみたいだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

USAではセガがかなり人気なんだよね
マスターシステムがかなり長寿だった

返信する
名無しの海外まとめネット

ちょうどN64のコントローラがほしいと思ってたんだが2000円だったら悪くないな

返信する
名無しの海外まとめネット

このゲーム屋は行ったことがないんだけどゲームキューブの置き方がすごいと思ったw

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカは当時セガが大人気だったから懐かしい気持ちになるだおるな

返信する
名無しの海外まとめネット

秋葉っていまだ迷うんだよな
5年以上前から行ってるんだが

返信する
名無しの海外まとめネット

メガドライブやってるやつ誰も周りにいなかったなぁ

返信する
名無しの海外まとめネット

外人が買い漁ると国外に持ち出されるから日本から貴重なソフトが無くなっちゃうんだよなあ

返信する
名無しの海外まとめネット

スーパーポテトは高いけど揃ってるからね
投げ売りしてる店はいっぱいあるよ
ただ、狙うのは難しい
レアソフト以外は価値があってないようなもんだから

返信する
名無しの海外まとめネット

まあそれだけ需要があるけど品数は限られてるからちょっと高い感じだね

返信する
名無しの海外まとめネット

※23
ヤフオク漁ったらもっと安い値段でたくさん出品されてたよ

返信する
名無しの海外まとめネット

店の写真をアップされてるだけでも65枚も撮ってキモいなこの外人ww

返信する
名無しの海外まとめネット

>滞在期間は2週間で、写真は2,000枚前後撮れたよ

昔は日本人旅行者をいつでもどこでもカメラぶら下げて写真撮りまくる眼鏡出っ歯七三分けに描いて笑ってたのになぁこいつら

返信する
名無しの海外まとめネット

昔大阪に住んでた頃休日によくスーパーポテトに行ってたな
レゲーもそうだけど洋ゲーも置いてあるから見てるだけでも結構時間潰せるんだよな

返信する
名無しの海外まとめネット

>店の中に入ると日本人以外の人種がたくさんいた

今やスーパーポテトは外国人ばかりしかいないイメージあるわ

64のコントローラーならタダであげるのに

返信する
名無しの海外まとめネット

人によっては捨てるからね
ただ、いつでもあげることはできないし
ほしい人全員には無理

よって、行って金を出せば売ってくれる供給力に価値がある

返信する
名無しの海外まとめネット

通勤途中でバスから見かけるけど そんなに大層な店だったのか

返信する
名無しの海外まとめネット

アキバのは狭いし特に安いわけでもないのになんで人気があるんだろ
ハードオフの大きな店なんかのほうが掘り出し物があったりする

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)