「このアジア人は忍者か!」バドミントンシャトルを使った凄技が話題に!→海外「音ゲーやってるみたいw」 海外の反応



国は不明ですが、アジア人がバドミントンシャトルを何個も使い操る動画が話題になってます。その姿はまるで忍者のようだと言われてます。これを見た外国人は「まるで音ゲーのようだ」「さすがアジア人!」「アジア人だったらなんでも上手くやるよね」などのコメントがありました。

1海外の反応を翻訳しました

バドミントンのシャトルを操る忍者





2海外の反応を翻訳しました

これは俺が予想してたものと違ってた…




3海外の反応を翻訳しました

あ〜、やっぱり俺にはできないことだ




4海外の反応を翻訳しました

>>3
そんなことは俺らみんな知ってる




引用元:shuttlecock ninja

5海外の反応を翻訳しました

やっぱりアジア人ってなんでも出来る人種なんだな
バドミントンでジャグリングするとか凄すぎる




6海外の反応を翻訳しました

なんか映像だけでリズムを感じるね




7海外の反応を翻訳しました

見てるだけでとても満足度を感じたよ
でも実際の試合でも上手いのかな?




8海外の反応を翻訳しました

この技を習得するために1万時間は費やしたんだろうな




9海外の反応を翻訳しました

結構感動したけど、やろうとは思わない
バドミントンでよくここまでやった




10海外の反応を翻訳しました

馬鹿にするな!
これグリーンスクリーンを使った合成だろw




11海外の反応を翻訳しました

これを思い出したよ





12海外の反応を翻訳しました

フォレスト・ガンプがバドミントンの才能を開花させたみたいだ




13海外の反応を翻訳しました

俺の彼女がこの動画を見て「彼はアジア人?だから出来るんだよ!」って言ってすっかり興味を無くしてしまった
俺の彼女は「アジア人」だって知ると「どうせ凄い人なんでしょ」って勝手に思うところがあるんだ




14海外の反応を翻訳しました

>>13
すごいその気持ちが分かるよ
「俺はこれが出来るから凄い」って思っててもアジア人の方が遥かに凄いパターンが多いからな




15海外の反応を翻訳しました

>>13
「アジア人」ってだけで目線が上がってしまうよな




16海外の反応を翻訳しました

>>13
お前の彼女はよく分かってるじゃん




17海外の反応を翻訳しました

やばい、俺はゲームのやり過ぎかもしれない…




18海外の反応を翻訳しました

音ゲーをやってるようにしか見えない
凄いムズい曲をプレイしてるんだろうな




19海外の反応を翻訳しました

彼は絶対にギターヒーローが大得意なはずだ



『ギターヒーロー』は、ハーモニクス・ミュージック・システムズ開発の音楽ゲーム。
通称「ギタヒロ」。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ギターヒーロー




20海外の反応を翻訳しました

やっぱりアジア人って凄すぎるな
やることが一つ上を行ってる




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

偉大なアジア人一覧(全員、日本人と同じアジア人)

モーゼ:ユダヤ教の預言者(西アジア、イスラエル出身)
キリスト:キリスト教の預言者(西アジア、イスラエル出身)
ムハンマド:イスラム教の預言者(西アジア、サウジアラビア出身)
ハンムラビ:ハンムラビ法典のバビロニア王(西アジア、イラク出身)
ギルガメッシュ:初代シュメール王(西アジア、イラク出身)
仏陀:仏教の体現者(南アジア、ネパール出身)
始皇帝:皇帝という位を作った秦の皇帝(東アジア、中国出身)
チンギス・カン:モンゴル帝国初代皇帝(東アジア、モンゴル出身)

返信する
名無しの海外まとめネット

でもサッカーW杯で優勝したアジアの国はないよ?w

返信する
名無しの海外まとめネット

バトミントンの技術がメッチャ高いとできるんじゃねーの。大して練習してないとみた。

返信する
名無しの海外まとめネット

アジア人ってことはアジア国のある別の宇宙での話だな
全く違う国民性の国を一括りにして語る外人にはうんざり

返信する
名無しの海外まとめネット

ちなみに小笠原諸島はアジアですらなくオセアニアなので、小笠原諸島の人はアジア人ですらない。

返信する
名無しの海外まとめネット

>俺の彼女は「アジア人」だって知ると「どうせ凄い人なんでしょ」って勝手に思うところがあるんだ

ネットとかメディアに毒されすぎだろ
凄いアジア人はいるが、アジア人が凄いわけではない
何かの平均値が高くてもそれは平均なだけだし

返信する
名無しの海外まとめネット

アジア人と言われてもピンと来ないよなw
外国ではアジア人という概念が確立されているのかね?

返信する
名無しの海外まとめネット

お前らも外人白人欧米人と全く違う文化や価値観の国を一括りにしてるじゃないか

返信する
名無しの海外まとめネット

何一つ優れたものがないアジア人だっているんですよ!

返信する
名無しの海外まとめネット

※12
シャトルは空気抵抗が高いからそこら辺のジャグリングの玉なんかよりも
安定してゆっくり落下してきてる。出来るやつは出来るんじゃないの

返信する
名無しの海外まとめネット

最初は”日本人が”って言ってたんだよ。そうしたら何故か、
一部の国籍の奴らから差別だと猛反発くらって、”アジア人が”
に言い換えるようになったんだ。それが、そのまま”アジア人
が凄い”って定着してしまったんだね。

実際、この手の話題は大抵日本人。じゃなかったら中国人。例の
国の人間は皆無。同じ”アジア人”だけどねw

返信する
名無しの海外まとめネット

なんとなく中国人っぽいかな?と思ったんだがどこの人なんだろ?

返信する
名無しの海外まとめネット

私も欧米人とか南米人とかアフリカ人とかいうから、文句をいう資格はこれっぽちもない。止めてほしいとお願いするつもりは欠片もない。しかしアジア人と呼ばれること、韓国人や中国人と一緒に扱われることが、多くの日本人にとって内心悲痛なことであることは言っておきたい。
念のため、これは人種差別とかじゃない。東アジア以外の人は知らないことだろうが、中韓と日本は政治的に完全に対立しているし、(個人と個人という意味でなく)中韓の国民と日本人の関係はほとんど破綻している。

返信する
名無しの海外まとめネット

アジア人のハードルが上がっている

俺にできるのは18時間パソコンの前でゲームし続ける事くらいだ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)