ドローンは放射状に配置される複数の回転翼を同時にバランスよく回転させることによって飛行する。その機体の上にまさか人が乗ってて非常に安定してて空中にとどまることが出来る。これを見た外国人は「グリーン・ゴブリンの乗り物そっくり」だと言うコメントが多かったです。
2:海外の反応を翻訳しました
えっ!?ドローンの上って乗れるの?w
引用元:Hoverboard that actually hovers
3:海外の反応を翻訳しました
やっと未来らしいものが見れた!
4:海外の反応を翻訳しました
俺はこれが買えるんだったら車を売ってでも購入する
5:海外の反応を翻訳しました
水の上でしか飛べないのかな?
6:海外の反応を翻訳しました
ホバーボードの域を超えてる
もはやフライングボードだろ
もはやフライングボードだろ
7:海外の反応を翻訳しました
長い時間乗ってたら電池が爆発するだろうな
現実的に考えると
現実的に考えると
8:海外の反応を翻訳しました
>>7
多分6時間充電して3分しか飛べないとかそういうレベルだろうな
多分6時間充電して3分しか飛べないとかそういうレベルだろうな
9:海外の反応を翻訳しました
あれだけ安定して飛べるんだ、一体どのくらいうるさいんだろうな?
10:海外の反応を翻訳しました
なんだこれwwwww
めちゃめちゃカッコイイじゃないか!
ソースはあるの?
めちゃめちゃカッコイイじゃないか!
ソースはあるの?
11:海外の反応を翻訳しました
>>10
この動画だよ
この動画だよ
12:海外の反応を翻訳しました
俺はこれに乗りながら草刈りができる
一石二鳥だ
一石二鳥だ
14:海外の反応を翻訳しました
これは確かにすごいけど、俺が実際に乗るまでは信じられない
ってことでこれはウソだ
ってことでこれはウソだ
15:海外の反応を翻訳しました
一体これはいくらで購入することが出来るのかな?
16:海外の反応を翻訳しました
>>15
めちゃくちゃ高いだろうな!
めちゃくちゃ高いだろうな!
17:海外の反応を翻訳しました
「ほら、俺が世界をみせてやるよ」
この投稿へのコメント
既に米軍が作ってそうだが
27秒で電池切れ・・・
埃やら落ち葉やらを物凄い勢いで巻き上げそうだ
遊園地とかで専用の場所を使って遊ぶには良いけど日常には溶け込めそうも無いな
何かあったら、プロペラで粉砕されそう。
パラシュート代わりに使えるかな
怖い
高速回転するプロペラの上になんか乗りたくねえ
次見るときは片足になっているだろうな
乗り物として実用化するには、騒音とバッテリーの持ちと、航空法の解決が要りますね。でも科学の進歩って凄いですね^^。
※5
実際、ラジコンヘリの回転翼で頭蓋骨切り裂かれて操縦者が死んだ事故あったじゃん。ギガジンニュースだっけ?
これドローンじゃないじゃん
自分でコントロールしている限り小規模な物でも免許がいる
日本もこういうのに力を入れていけば良いのに
規制やら何やらで物作り日本が落ちぶれていくんだよな
こういうのも最先端で行くべきなのに
おもしろそうだが、急な風を受けたら落ちるよ。
バランス制御の機能はあるのだろうが、高くは飛ばない方がいい。
雲のようにして、筋斗雲って名前で売ったら売れるんじゃね?中国から訴えられそうだけど。
何年か前にタケコプターがコンセプトな乗り物をおっさんが作ってたような・・・