1:海外の反応を翻訳しました
引用元:Dominos Pizza Japan!
2:海外の反応を翻訳しました
ここのピザハットはとても綺麗だ
子どもが作ってる所が見れるように段がある
たぶん、他の国のドミノ・ピザにはないかもしれないけど、このデカイ地図には家が一件一件全部載ってるんだ
日本の住所は複雑だからこっちの方が分かりやすいんだ
バイクが並んでる
これがメニュー
日本独自のメニューが多い
サラダやサイドメニューがある
他のピザより高めだけど、きっとパイナップルが載ってるからだろう
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
ピザに3,950円もするの!?
5:海外の反応を翻訳しました
しかし、高いなぁと思ったよ
Lサイズのペパロニピザで2,400円だもんな
でも高いって知ってるからきっとクーポンを出してるんだろうね
6:海外の反応を翻訳しました
そしてベン・アンド・ジェリーズのアイスクリームも売ってるのか
それは良いね
7:海外の反応を翻訳しました
コーンは嫌いじゃないから全然いいんだけどね
Lサイズで3,000円近くするの?
高すぎておかしいよ
8:海外の反応を翻訳しました
オプションがかなりたくさんあるからね
特に野菜のトッピングが気に入ってる
クォリティは良いから高いのも仕方ないなと思う
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
そして1,000円でも高いと思う
日本だったら自分の家でピザが焼けちゃうしね
オーブン機能が付いてる電子レンジがあれば冷凍ピザでも十分美味しい
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
でも俺が住んでる場所の周りにドミノはないから食えない!
13:海外の反応を翻訳しました
イイね!
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
財布に痛いなぁ
16:海外の反応を翻訳しました
君がYoutubeにアップした食べ物の中で一番クレイジーだと思う
17:海外の反応を翻訳しました
ピザ戦争は今も続いてるのだろうかw
18:海外の反応を翻訳しました
一体どんな安い材料が使われてるんだろうか
19:海外の反応を翻訳しました
地元イギリスのドミノ・ピザにもハワイアンって名前で売ってるよ
美味しいよね
20:海外の反応を翻訳しました
それに日本のLのサイズとアメリカのLサイズは違うけど、どっちのLサイズだろう?
21:海外の反応を翻訳しました
22:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
日本人からしたら欧米ではラーメンが2000~3000もすることのほうが衝撃的だけどねw
安くしたら30分で届けられなくなるからな
確かに海外ではラーメンも寿司も高いよね。
でも日本のピザも高いすぎる。Lサイズで1000円~1500円ぐらいじゃないと注文する気にならないね。Sサイズなら500円以下、Mサイズなら500~800円ぐらいが妥当。ピザ3000円も出すなら他の物を食べる。
家から歩いていける範囲にドミノ・ピザがあるんで、持ち帰りだとMサイズ1000円からとか2枚買うと1枚無料とかのサービスは重宝してる。
それでもドミノ・ピザにピザ買いに行くのなんて2ヶ月に1回あるかないかの頻度だけど。
安くしてたくさん売れるなら、バイトの数を増やしてもそうするけど、
安くしても需要があまり変わらないから高いまま。
動画の翻訳まとめありがたいです
20代前半までだな宅配ピザ頼むのは
将来無くなる商売かも
2枚買えば一枚無料とかもやってるよな
配達止めれば安くできると思うんで、都内とかに来客専門の店舗を出店してみたらいいんじゃないかな?
ピザの注文なんて高いと感じてから10年近く頼まなくなったな
配達してもらわなければ驚くほど値引きされるんだよね
自分も来客専門の店舗開いてみて欲しいわ
日本:高いから頻繁には食べない=健康的
アメリカ:安いから頻繁に食べる=非健康的
高くていいよw
宅配ピザなんて1年に一回食うかどうかだわ…
イタリアンレストラン行って食った方が安いし美味い
英語の方のサイトで注文すると激安になる仕様で日本で日本人差.別をする企業だって騒がれていたのはドミノ?ピザハット?
どっちだったっけ?
台風とか大雪とかどうしても外に出たくないときじゃないと割に合わない
何故日本のピザは馬鹿高いのか?
●アメリカのピザが安い理由。
1.ピザに使われる食材が国内産なので安い。
2.需要が多いから薄利多売できる。
●日本のピザが高い理由。
1.ピザに使われる食材が輸入品なので高い。
2.需要が少ないから薄利多売できない。
こんなところかな。
たしか、物にも依ると思うがMサイズの原価が300円以下と聞いた事がある
ぼりすぎ…
デブを量産しないようにするには高くしておけばいいよ
俺も常々日本のピザは高すぎると思ってた。
実際頭おかしい程高いよなピザって
配達料云々って名目的な言い訳でしかない
>どうして日本はすぐなんでもコーンを入れたがるんだ?
これほんとそう
コーンを見かけると豚の餌って言う友だちがいて
なんか見かけると食欲なくすようになってしまったw
マジでボッタクリ
昔ガチのスパ、ピザブームのときなんて材料費100円以下なのに1200円とかしたよね
ペペロンチーノが1300円とかルッコラと何何のピザ1400円とかさあ
ピザは半額のクーポンがある時しか買わない。
普段はわざとボッタクリ価格に設定してるようで。
イギリスのお好み焼き(店長が広島で修行した後、暖簾分けで開業)が3000円みたいなもんでしょ
基本クーポン使うから最終的に1500円くらいになる
アメリカ人がよく自慢するアメリカはピザが安いは具がペパロニとチーズだけのやつ
日本だとランチのときだけメニューに載ってる1400円ぐらいのピザのこと
具が多い日本のピザに慣れたらあんな具なしに等しいピザはいくら安くても食いたくない
コーンが嫌いならコーン抜きで注文すればいいだけだろ
そもそもドミノってコーン使ってるピザは3-4種類しかないだろ
そのうち2種類は子供が食うようなやつだし
このおっさん店に買いに行ってるけど、だったら2枚目無料だろ
確かに日本のピザは高いけど
アメリカのピザ、日本のピザ屋基準だとまずいぞ
この手のピザは値段を見てとてもじゃないけど買う気にならない。
雪や台風の日にやたら借り出される費用込みの値段だから
高い理由は家まで届ける配達員の人件費でしょ
持ち帰りだとクソ安いもん
ドミノピザ久しぶりに頼んだらクソまずかった
もう二度と注文しないよ
沢山注文が入っても時間通りに配達するのに一定数の人間を確保しておかないといけないだろうから人件費分はしょうがないね
あとドミノ・ピザってまずくないよ?好みがあるから一概には言えない部分だけど
頼まないほうがいいっていうレベルではないのは確か
あとドミノ・ピザは頻繁にLサイズ半額クーポンをくれるからそんなに高く感じない
ネットで登録しとくと送られてくるから便利だよ
確かに高い
50%クーポン使えるときじゃないと注文しないな