【サッカー】ポリ袋製ユニフォームを着た少年にメッシから本物をプレゼント→海外「感動した!」





アフガンの「小さなメッシ」 本人からサイン入りユニホーム届く

サッカー・アルゼンチン代表リオネル・メッシ(Lionel Messi)選手のユニホームをプラスチックの袋で作って着た写真が先月インターネット上で話題になったアフガニスタンの少年に、メッシ選手本人から直筆サイン入りのユニホーム2着がプレゼントされた。

 メッシ選手は、自身が親善大使を務める国連児童基金(ユニセフ、UNICEF)を通じ、アフガニスタン東部ガズニ(Ghazni)州に住むムルタザ・アフマディ(Murtaza Ahmadi)君(5)にユニホームを贈呈。
ムルタザ君は、家族と共に首都カブール(Kabul)へ出向いてこれを受け取った。

 ユニセフ・アフガニスタン支部の報道官はAFPに対し、「ムルタザ君は終始笑顔だった。『メッシ選手大好き』と何度も言っていた」と話した。

 メッシ選手は2着のユニホームにスペイン語で「たくさんの愛を込めて」とのメッセージ付きサインを書き、さらにサッカーボール1個も添えたという。

 ムルタザ君は迫害を受けている少数民族ハザラ人(Hazara)で、家庭は貧しくユニホームを買う経済的余裕はなかった。
そこで兄のホマユン(Homayoun Ahmadi)君(15)が、メッシ選手の名前をマジックで書いたアルゼンチン代表ユニホームをプラスチックの袋で作ってムルタザ君に着せ、その写真を先月半ばにフェイスブック(Facebook)に投稿した。

 写真は世界中のサッカーファンの胸を打ち、ムルタザ君にはソーシャルメディア上で「リトル(小さな)メッシ」という愛称がつけられた。

 アフガニスタンサッカー連盟(AFF)は、メッシ選手本人がムルタザ君とできるだけ早く面会したいと希望し、連絡を取り合っていると明かしていた。
また在カブールのスペイン大使館もAFPの取材に対し、面会を実現させるため善処する意向を示していた。

 しかし旧支配勢力タリバン(Taliban)による反政府活動が激化しているアフガニスタン国内で面会を設定しようとすれば、警備上の問題が出てくるのは必至。
メッシ選手に近い情報筋は今月初め、2人の面会に関する臆測については認めることも否定することもできないと語っていた。

AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3078322


プラスチックの袋で作って着た写真




1海外の反応を翻訳しました

何なんだ、このイイ話し…( ;∀;)




2海外の反応を翻訳しました

メッシは本当立派過ぎる
このニュースは本当に好きだ




3海外の反応を翻訳しました

これはヤバ過ぎるだろ!
これを見てるとメッシがどんな人柄なのか見えてくるよね




引用元:Afghan Boy who made his own (excellent) Messi top out of a bag finally gets a real Messi top, from Lionel himself.

4海外の反応を翻訳しました

>「僕はメッシが好きで、僕のユニフォームは、メッシも僕を好きだということを言ってるんだ」

超スーパースターと繋がった気持ちは凄まじいだろうな
この出来事を知ってこっちまで嬉しくなってくる




5海外の反応を翻訳しました

>>4
その子のセリフはまるで美しい詩のようだ




6海外の反応を翻訳しました

>>4
その子はそのユニフォームを売って家族のためにヤギを何頭も買うべきだ
メッシだったら理解してくれるはずだ




7海外の反応を翻訳しました

そこまでサッカーのファンではないけど、サッカーのスター選手って毎週何かしら良いニュースをやるから好きだ




8海外の反応を翻訳しました

>>7
実を言うと、数え切れないくらいのサッカー選手はチャリティに参加してるんだよ
病院を建てたり、アフリカの子どもたちにご飯を恵んだり




9海外の反応を翻訳しました

多分メッシはサッカー界の中で間違いなく一番いい男だろ
サッカーが上手いのに控えめな所があるからね




10海外の反応を翻訳しました

>>9
私服で撮った写真を見たんだけど、メッシだけ普通だよね





11海外の反応を翻訳しました

>>10
はははw そういう所はあるよね
でも何年か前にメッシは酷い赤いスーツを着て輝いてた時もあった





12海外の反応を翻訳しました

さすがメッシだ
彼はワールドクラス!




13海外の反応を翻訳しました

このニュースを聞いて心の底から感動をした
だから例え、そのユニフォームが盗まれたとしても、それだけは報道しないでくれ




14海外の反応を翻訳しました

>>13
俺もまったく同じことを考えてた!




15海外の反応を翻訳しました

>>13
アフガニスタンだったら盗まれる可能性はなくはないよな




16海外の反応を翻訳しました

この記事を読んでたらほっこりしたよ
ちょっと泣きそうになる




17海外の反応を翻訳しました

もし俺がメッシだったらユニフォームを交換してプラスチックの袋を額縁に飾るわ




18海外の反応を翻訳しました

これは読んでて嬉しくなったけど、もっとすごいことも出来るだろ
例えば子どもの教育、綺麗な水、食べ物など子どもが「本当に」必要なものを提供した方が良い




19海外の反応を翻訳しました

これは本当にハートウォーミングな話だな!




20海外の反応を翻訳しました

ちくしょ…どうして職場で俺を泣かせるんだ!
今読むべきタイミングじゃなかった




21海外の反応を翻訳しました

サッカーにまったく興味がないけど、メッシは知ってる
この人は本当に素敵な人だったんだね




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

そしてそのユニフォームをギャングに奪われこの子の家族が○された
・・とかなったら最悪だな。

返信する
名無しの海外まとめネット

フェイスブックに投稿できる生活してるのに貧しいっていうのがw

返信する
名無しの海外まとめネット

(少なくとも現役選手の中じゃ世界でもっとも売名の必要ない人やで)

返信する
名無しの海外まとめネット

この話がメッシに届くのも凄いし
それに応えるメッシもスゲェわ

返信する
名無しの海外まとめネット

彼のイメージや商品価値を高めようとするのが仕事の人がいるんだよ
まさかメッシがいちいちネットサーフィンしてこういう話題見つけてくるとか思ってる人いないよね?

返信する
名無しの海外まとめネット

※5
売名ってwwww
メッシはサッカーファンに限れば、ほぼ100%の知名度で既に世界中の人が知ってる有名人だよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

ニュースで見たが偽善にしか見えなかった。
特にユニセフのデッカイ旗が何とも恩着せがましく写った。
ユニセフの金の使い方はやっぱり変だ。

返信する
名無しの海外まとめネット

タイトルの日本語がおかしいから気になってしょうがない 

返信する
名無しの海外まとめネット

教育だの食い物だの言ってるアホが居てwこれでコイツはドヤ顔してんのかな

返信する
名無しの海外まとめネット

ユニセフの段幕が台無しにしてるw
それも男の子にとってはどうでもいいことだ。良かったね。

返信する
名無しの海外まとめネット

こういうことする人って、自分の点数稼ぎにしか見えないんだよなぁ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)