【グルメ革命】居酒屋が10万円で「生ビール一生飲み放題の権利」を販売開始 / 710万円も得するぞ(笑)
人気の居酒屋が「10万円で生ビールが一生飲み放題になる権利」を販売し、大きな話題となっている。
10万円(税別)を支払えば、一生ビールを無料で飲むことができるのである。
最初に10万円を払うので無料という表現はおかしいかもしれないが、一生追加料金なしでビールが飲み放題になるのだ。
・多くの人たちに愛されている人気店
「10万円で生ビールが一生飲み放題になる権利」を販売しているのは、福岡県の居酒屋「スナックうまい棒」。
店内が菓子の「うまい棒」で埋め尽くされている不思議な店で、多くの人たちに愛されている人気の店でもある。
以下は、お店の公開コメントである。
・お店のコメント
「生ビールを愛するお客様が年間にいくらビールにお金を費やすのか計算したときに思いついたサービスです。週に2度の外食で、それぞれ600円のビールを2杯飲んだと仮定します。その場合、1月あたり約1万円のビール代がかかることになります。年間で計算すると約12万円。20歳から80歳までの60年間、ビールを飲み続けるとおよそ720万円もの金額をビールに費やすこととなります」
・710万円も得したことになる
ビールだけてなく「全ドリンク」が対象とのことなので、ビール以外も飲み放題ということになる。
10万円と言う金額は安くないが、一生追加料金なしで飲み放題ということを考えると、かなり激安。
上記の計算をもとに考えれば、一生に使うビールの費用は720万円。
それがたったの10万円になるということは、710万円も得したことになる。
これは嬉しい!!
・これを機会にを購入してみる?
ちなみに、この権利は2016年2月末まで販売するという。
ビールが好きでたまらないという人は、これを機会にを購入してみてはいかがだろうか? お店でも購入できるが、インターネット上でも買うことは可能だ。
buzz plus news
http://buzz-plus.com/article/2016/02/20/free-beer-umaibou/
1:海外の反応を翻訳しました
あり得ない
2:海外の反応を翻訳しました
引用元:Would you pay 108,000 yen for lifelong all you can drink draft beer?
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
俺はビールファンではないからね
5:海外の反応を翻訳しました
一生飲めるんだったら最高の取引じゃないか!
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
なかなか良い話しだと思う
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
痛風なんてくそくらえ!
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
何か引っ掛けがあるのか?
12:海外の反応を翻訳しました
それは日本のビールだってことだ
13:海外の反応を翻訳しました
マジで言ってるの?日本のビールってメチャメチャ美味いんだぞ
特に生ビールがね!
生ビールは最高過ぎるよ
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
俺の近所のレストランは一年経たない間に潰れた…
17:海外の反応を翻訳しました
だからこのサービスは俺向きではないな
この投稿へのコメント
計画倒産すれば丸儲け
その店が一生存在する可能性なんてゼロに等しいだろ
若い頃に永久会員権とか言って何万か払ったことも何度かあったが、現存している店は皆無だわ
薄めまくってそうだな
大抵の人は最初の1杯か2杯目飲んだら腹に溜まるから以降は日本酒や焼酎、その他蒸留洋酒を飲むのが普通
それ考えると飲み放題権利購入者が仲間連れてくるプラスやら料理頼んでくれること含めたらやっていけるのかも
自制の効かない人はアル中一直線ですな
ビールだけって事はないからなぁ
おつまみメニューで取り返せるんだろう
取り込み詐欺って疑ってしまうわw
ちっ福岡か
どこかのビールメーカーと提携している居酒屋なのかと思って調べてみたら、寂れた飲み屋街の小さなスナックだった
日本人相手ならまだしも酒の強い外国人数人に連日ガチ飲みしたら倒産するだろうな
販売時の契約に10年以内に店が潰れた場合の補償だとか、
災害で営業不可になった際の払い戻しとか、契約条項によるわな。
まるで悪魔との契約だわ・・・、しっかり追加事項や注釈を確認しないとな。
しかしこれ・・、中韓の奴らだと団体で来て、
あの人の知り合いだから~、飲み逃げのパターンやりかねんぞ。
テーブルチャージ料とかが発生するんだろ?
偽のビールって発泡酒のことかな?
ふーむ、悪くないな
他の料金を考えてみても悪くない
10万円会員集めてトンズラだろう
司馬懿さんが何か仰っておられます
メシが割高なんだろ
計画倒産。もしくは経営者が変わり内容が店名が変わり移転した結果違うお店なのでその権利はもう使えませんとなるわ。
一生市場に淘汰されないくらいの店なのか。
とりえあず通って200杯飲むか。
1年未満で閉店した割合は34.5%
2年以内で閉店した割合は15.2%。合計すると49.7%
約半数の飲食店が2年以内に閉店
開業3年では約7割が廃業し、10年後も営業している飲食店はわずか1割程度
500円前後で200杯くらいだから、
ビールしか飲まないと仮定して一回で4杯飲むとして、
40回通うとその先のビールが無料と。
毎回+2品と付け出しで1500円として40回で6万。
40回で16万で、その先ずっとビール無料って感じだな。
近い人でビール好きなら良さそう。
俺氏無職
ビールは中ジョッキを大体一日4杯
4日で1万くらい
食事を全部ビールにすれば イケル! 一生カロリー取れる 店があれば
あ、おつまみはいいです。どーしてもというなら枝豆一皿で
まぁビールだけって人は中々いないだろうしね
食べ物とかもなんだかんだで注文するだろうし
酒飲みは何だかんだでつまみとか良く注文するから
まぁ金集めてから閉店だな
一生って表現はさすがにね?
死んだとき払いでいいかな?
サイドメニューに腹膨れるカロリー仕込んで元とれるんやろ
きっちり契約書に書面で3年保証とか付いてこないと怖くて買えないだろ
マイナンバーで脱税しにくくなったので抜け道作りました。
サントリーのモルツとかじゃないの?
最初から原価2円位の商品w
5円で売っても利益が出るよ。
経営者は円天の波会長か?
まあ、ギャグで騙されるのもまた一興か。
来週ぐらい倒産予定かな?
潰れたら丸損
一生が終わる前に店が潰れるだろ
詐欺すぎる
その店が3年持つかって話だよ。
赤字になるような値段設定をしてる店は消える
居酒屋の一番の客は毎日、毎週でも小銭をお金を落としてくれる人達
酒でつって料理で回収できるなら問題ないだろ
これは権利を売るだけ売って逃げる構図ですわ。
投資詐欺みたいなもんでしょ。
その店がスナックとかなら席料で元が取れる ビールだけ頼む人はいない 料理もあれば、つまみもある 仲間も連れて来るだろう 宣伝にもなる ビールの原価なんぞタカが知れてる 安く大量に仕入れれば十分過ぎるくらい元が取れる 客寄せだろ
発想は良いだけどなー地方の無名店じゃあ・・・
あのブラック企業、話題作りに一発どうよ?
今苦しんだろ
生ビールの原価100円くらいだろ?
4杯飲むとして1人辺り400円の赤字だけど、チャージと食べ物で赤字にはならん。
10万は丸儲けだし、リピーター沢山出来るしなかなかアイデアだと思うよ。
間違いなく潰れる。 商売家系のヤツなら一瞬で解る。 計算とか低次元な検証の必要なし。 ただ「終身○○し放題」っていう契約が現存してる稀有な例がある・・・愛媛松山の「道後温泉」だ。 あそこは「終身チケット」を建設当時に献金してくれた人に渡し、子孫代々受け継がれて今も自由に毎日「入り放題」の人がいる。
あれ
※40
ブラタモリで見た。
それだけ本気の人なら金も出すが、たかが飲み屋だ、とんずらされたらそれまで。
経営者は「大山圭太」って名前ですよ。
「株式会社NEXT STANDARD」ってウエッブ制作の会社を
経営しています。
会社のHPは“next-standard”でググってください。
北九州市小倉北区在住の私は絶対に買いませんね。
食べ物を注文するだろうが、そこらへんでぼちぼちと回収して利益を上げることが目的とちやうか