1:海外の反応を翻訳しました
1:ピースサイン
外国人が一番疑問を持つ「ピースサイン」(もしくはVサイン)
それとシャッターを押す前に「はい、チーズ」って言う
2:ゲストの位置は真ん中
日本人に「一緒に写真撮りましょう」って言われたら君が真ん中に行くんだ
3:プライバシーに敏感
ブログなどに撮った写真を載せる場合、顔出し許可を取ってない人の顔にボカシを入れるんだ
この写真を例に上げると、私がゲストだから真ん中で、顔出しは1人だけ許可を得たが他の人からは得てない場合はこうなる
4:自撮り棒を禁止にしてるエリアがある
JR西日本は全面的に禁止されてるから気をつけること
近い将来徐々に禁止になるエリアが増えるだろう
5:日本人はみんなあなたたち(外国人)と一緒に撮りたいと思ってる
日本人、特に小さな子どもはあなたたちと一緒に写真を撮りたいなと思われてるので、それは心構えしておこう
JAPAN TODAY
http://www.japantoday.com/category/arts-culture/view/5-cultural-tips-for-taking-photos-in-japan
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
見知らぬ人と撮っても幸せそうなポーズをするんだ
とても最高だよ
4:海外の反応を翻訳しました
引用元:Facebook - Japan Today
引用元:5 cultural tips for taking photos in Japan
5:海外の反応を翻訳しました
ははは、確かに当たってるよ
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
イギリスでは中指を立てるのと同じ意味で使われるんだ
一緒に写真を撮る時に日本人がこれをすると、一瞬「えっ?」ってなるけど、その後すぐ「あっ、俺はいま日本にいるんだった」って気付くw
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
彼らは自分たちの顔をさらしたくないんだ
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
年齢が一番上の人を真ん中に寄せると思うんだよね
18:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
そんなことより
一番最初の画像はちょっと脳に問題のある心霊研究家みたいな
ヒトが見たらきっと
『赤い帯状のものが写っているのは~』って
言うんだろうなって思った。
今回は、事実を並べておいて最後に嘘を混ぜて日本の間違った認識を広める記事を作ってみました☆ by じゃぱんとぅでぃ
おい 友人T
写真うつるときピースサインの指先を鼻の穴にいれるのやめろ
お前とうつると全部ギャグ写真になるんじゃw
最近の流行は中指立てることだよ@リカ
外人と写真なんか撮りたいか?
>日本がこの「ピースサイン」を作ったけど
いや、発祥は日本じゃなく、あんたらでしょw
ピースじゃないんだな、ピースじゃ。
一本二本で日本だ。
日本人はみんなあなたたち(外国人)と一緒に撮りたいと思ってる
by JAPAN TODAY
写真そのものが嫌いなんじゃなくて勝手に撮って勝手にアップするようなアホが嫌いなんだよ
その昔、日本では顔面モザイクは犯罪者と***にしか掛からなかった。
いつから日本人の顔は、卑しい物になったんだ?
マニュアルばかりのアホアメリカ人。
自分で考えろ!クズが!
ピス・・やらないなぁ。
あれやってるやつって自意識過剰か目立ちたがり屋。
もしくは周りに流されるタイプ。
外人と撮りたがってると勘違いしてるのか・・・
日本人は優しいから、頼まれれば喜んで応じてみせるんだよ
最近はネットのせいか、アジアの国民がピースサインを
しているのが多くなった気がする。
ピースしたことがない
昔からなんかやって意味あるのかと思ってたし
捻くれてるのかな
あれ、魂抜かれるがない
その自撮り棒も日本人が作ったのが最初だけどな。
巨人の星の頃は、勝利のVサインって言われてたのにな。
飛遊馬が甲子園に行く時に、東京駅ホームの柱の陰で父ちゃんがピースサインを出してもおかしいだろ。
幼稚園時代は、ピースサインしてたけど、小学校から大仏の真似してた。何でだろう?(笑)
他はかめはめ波とスペシウム光線の構え。
ピースの頭文字はPなのに、何故Vサインをしているんだ?
写真撮影で平和をアピールしているのは何故なんだ?
「写真撮影できるほど平和です」とアピールしてるわけ?
反戦思想をお持ちの方々?
ピースサインで指をVをするのは「平和の勝利」という意味ですかね?
アメリカやイギリスの俳優のインスタグラム見てると、ピースしてるのをよく見るよ
5番目本当に意味わからん。