【おそロシア】反ドーピング機関の関係者が相次ぎ亡くなる→海外「プーチン…?」





ロシア 反ドーピング機関の関係者 相次ぎ死亡

ロシア陸上界の組織的なドーピングが問題になるなか、ドーピング検査などを行う機関の関係者2人が、今月に入り相次いで死亡したことが分かりました。

この問題は、WADA=世界アンチドーピング機構の第三者委員会が、ロシア陸上界で組織的なドーピングが行われていたと認定したもので、このうちロシアの反ドーピング機関は、抜き打ち検査の日程を選手に漏らすなど、規則違反をしたと指摘されています。
こうしたなか、この反ドーピング機関は15日、地元メディアに対し、元幹部のニキータ・カマエフ氏がモスクワ郊外で死亡したことを明らかにしました。

カマエフ氏は前日の14日の午前中からスキーを楽しんでいましたが、突然、体調不良を訴えたということで、一部のメディアは死因は心臓発作だと伝えています。
この機関を巡っては、2010年までの2年間、組織のトップを務めたビャチェスラフ・シネフ氏も今月3日に死亡していて、関係者2人が相次いで死亡したことになります。
ドーピング問題でロシア陸上競技連盟は国際陸連から資格停止処分を受けていて、ロシアの陸上選手はことし8月のリオデジャネイロオリンピックに出場できないのではないかという懸念の声も出ています。

NHK NEWS WEB

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160216/k10010411071000.html




1海外の反応を翻訳しました

問題は原因なんだよなぁ…




2海外の反応を翻訳しました

心臓発作…か。はいはい…




3海外の反応を翻訳しました

プーチン氏は恥さらしだと思った人々を次々と潰していってるんだ…




引用元:Former Russian anti-doping chief is found dead 'from a heart attack' two months after he resigned his post

4海外の反応を翻訳しました

これを不審だと思う人ってどうなの?
正直そうは思わないけど




5海外の反応を翻訳しました

ミスターPがニキータ氏を招き入れて、温かいポロニウムが入ったお茶を出したりして



210Poは半減期が短いため、極めて強い放射能を持つ。
1gの210Poは約166TBqの放射能を有し、これは同質量の天然ウランの約65億倍も強い。
なお、天然ウランの330倍という数字は、キュリー夫妻が記録した、ポロニウムを含む生成物の放射活性の数字を誤解したものである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ポロニウム210#放射能・毒性




6海外の反応を翻訳しました

これは絶対裏に何かがあるはずだ!




7海外の反応を翻訳しました

心臓発作だって言われてもいまいち信用出来ないのはなぜだろうか




8海外の反応を翻訳しました

ロシアでは暗殺をごまかすために「心臓発作」って言うっていうのをみんな知ってるかな?




9海外の反応を翻訳しました

>>8
その説だったらイギリスでも当てはまるよ
ジョン・スミス(労働党党首)とかロビン・クック(労働党)とか心臓発作だったしさ




10海外の反応を翻訳しました

「心臓発作」で片付けられるなんて…なんて便利な言葉だ




11海外の反応を翻訳しました

心臓発作を意図的に引き起こすのは無理な話しだ…って待てよ…心臓発作以外の方法でしとめたんじゃ?




12海外の反応を翻訳しました

おっ、向こうでは「プーチン風邪」っていうのが流行してるのかい?




13海外の反応を翻訳しました

ポロニウム紅茶でも飲まされたのか?
これは偶然に思えない




14海外の反応を翻訳しました

プーチンプーチンって言ってるけど、一体何が根拠でみんな言ってるんだよ?
どんな化学物質を使って心臓発作を引き起こしたんだよ?




15海外の反応を翻訳しました

そうさ!これがロシアのやり方ってやつなのさ!




16海外の反応を翻訳しました

北朝鮮みたいに都合の悪いやつがいたら消すやり方と似てるな
唯一似てない部分があるとすれば体型だけだ




17海外の反応を翻訳しました

ロシア流の心臓発作は誰にでも効果があるしタイミングもバッチリなんだな!

こわっ…




18海外の反応を翻訳しました

いくら不利な状況になったからと言って、これはあからさま過ぎるよ




19海外の反応を翻訳しました

北朝鮮だったら「車の衝突事故」ってごまかすだろうな




20海外の反応を翻訳しました

スポーツと政治を一緒にするなって誰かプーチン氏に伝えといて




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

これが暗殺だとしたら、ロシアにメリットあるのかね。

返信する
名無しの海外まとめネット

殺したい奴が居れば
前もって「死因・心臓発作」と書かせる医者を用意して事に及べば合法。

コレ、世界中の常識w

返信する
名無しの海外まとめネット

このパターンは近代日本でもよくあった事
大した問題じゃないよ

返信する
名無しの海外まとめネット

北朝鮮はこんな回りくどいことしないだろ
デブの機嫌損ねただけで即銃殺

返信する
名無しの海外まとめネット

クリミア半島を火事場泥棒、潜水艦は対馬沖をウロウロ
自国の不名誉には口封じと、こんな世間ズレた嫌われ者と
5月初めに首脳会談とか、正気を疑うわ。経済制裁の対象国じゃねぇか。

返信する
名無しの海外まとめネット

放置しておくと累が及ぶと判断したんだろうな。

> 5月初めに首脳会談とか、正気を疑うわ。経済制裁の対象国じゃねぇか。

良くも悪くも今の世界に残った数少ない政治家同士だからね。どういった局面であろうと、当然、話し合いには意味がある。
今や先進諸国は殆どが政治家とは呼べない方々によって運営されており、首長は誰も彼もが生徒会長然、オバマも然りだ。今のアメリカ大統領選挙だって、素人目に政治分野における人材の劣化が明らかでしょ。次期大統領にも大して期待は持てない。別にトランプだけが問題ってワケではない。
一方で、プーチンはまだしもだと思うけれどね。やたら足枷だらけであんなだけれど。ま、プーチンに実力発揮されても日本は困るけれどね。
世界がいよいよキナ臭くなる中、周辺国トップの人となりを知っておくことには意味があると思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

心臓発作なんて薬で簡単に起こるよ。
確実に死ぬかは不明だけどw

返信する
名無しの海外まとめネット

でもまぁ殺して正解だろ
金目当てで国に泥を塗ったわけだし

返信する
名無しの海外まとめネット

ロシアのプーチン大統領を批判する政治家と英国に亡命した情報機関の職員が共に凶弾と毒殺で命を失い、今度はドーピングの真相を知る二人の幹部が相次いで突然死で命を失う。ぶち切れたロシアの全民衆が怒涛の如く完全と立ち上がり、情報機関のトップと大統領を第二のカダフィー大佐みたいにしてしまうのではなかろうか(ちょっと心配)。

返信する
名無しの海外まとめネット

1年くらい前野党指導者も暗殺されてたよね
暗殺はソ連時代からの伝統でそれをどうこう言っても何も変わらん
軍事独裁、宗教至上主義でも無視できない、付き合わなきゃいかん時代よ

返信する
名無しの海外まとめネット

シャラポワもドーピング発覚したし
また誰か消されるかな

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)