「パリ症候群」という日本人特有のものがあるらしい!→海外「ガッカリする気持ちは分かるぞ」



夢と現実のギャップ、精神的なバランスを崩す、日本人(大半が女性)がかかる「パリ症候群」。現地の習慣や文化などにうまく適応できずに精神的なバランスを崩し、鬱病に近い症状を訴える状態を指す精神医学用語である。これにかかるのはどうやら日本人だけではないようです。

1海外の反応を翻訳しました

日本人は「パリ症候群」と言うパリに対してガッカリして精神的に病む病気があるってことを初めて知った



パリ症候群とは、異文化における適応障害の一種であり、カルチャーショックの一種。
「流行の発信地」などといったイメージに憧れてパリで暮らし始めた外国人が、現地の習慣や文化などにうまく適応できずに精神的なバランスを崩し、鬱病に近い症状を訴える状態を指す精神医学用語である。
1991年に精神科医の太田博昭は同名の著書を出版し、それ以降この症状が認知され始めた。
その後2004年にフランスの精神医学誌『Nervure』にフランスの精神科医らと太田の共著により論文が掲載され、のちに『リベラシオン』などのフランスの新聞やBBCなどの各国のメディアでも紹介された。

現代では「パリにやってきてほどなくののちに生気を失った顔で帰国する日本人女性」はパリにおける一種の名物ともなっており、日本や日本人とは全く関係のない題材のエッセイに唐突に登場するといったこともしばしばである。
近年では、増加した中国人観光客の中にも、パリ症候群を発症する人が増えているという。

https://ja.wikipedia.org/wiki/パリ症候群




2海外の反応を翻訳しました

はははw 本当に?
俺はパリを楽しんだんだけどなぁ。日本人はどこにガッカリするんだろう?




3海外の反応を翻訳しました

私はアメリカ人だけどパリに行った時に素晴らしいと思って今まで3回も行った事があるよ 逆に日本に行ってがっかりしたことはあったけど…その原因は分からない




4海外の反応を翻訳しました

>>3
それが一番気になるわ
君は日本で一体何をしでかしたのさ?




5海外の反応を翻訳しました

俺は結構みんなパリに対してガッカリしてるような気がしてたけどなぁ
汚いし、臭いし、混んでるし、何もかも小さく見える
そういう事に気づくと感心が薄れてしまうんだよなぁ




引用元:TIL that Japanese tourists often find Paris so disappointing that they get physically sick. It's called the Paris Syndrome.

6海外の反応を翻訳しました

去年はパリで1週間くらい過ごしたんだけど、とても素晴らしかった
あらゆる角度から見るとまた面白い
日本人は何に期待をしてパリに行くのかは分からないけど…それだったらパリよりもディズニーランドに行った方が良いよ




7海外の反応を翻訳しました

症候群っていうのは圧倒的でどうしようもなく強い感情に押し潰される時に現われるものであって、たぶん「がっかり」っていう気持ちがとてつもなくデカイんだろうな




8海外の反応を翻訳しました

パリはマジで最高だったよ
人々も優しいし、料理も美味すぎてビビった
ワインは安くて美味しいし街も歴史を感じて美しかった
これらの要素があるのに、なぜガッカリするんだ!?




9海外の反応を翻訳しました

>>8
完全に同意!




10海外の反応を翻訳しました

>>8
パリは好きだけど、パリにいる人たちは嫌な感じだったなぁ
彼らは本当に「英語」という言語を嫌うんだ




11海外の反応を翻訳しました

アメリカ人としてこの症候群はなんとなく理解ができる
オアフ島に行って日本人観光客に会うと違和感を覚えるからそれと似たような気持ちなのかもしれない




12海外の反応を翻訳しました

>>11
ちょっと興味があるんだけど、それはどうして?




13海外の反応を翻訳しました

>>12
たぶん、ハワイにいるのに白人が少なくないからじゃない?

※ 調べたところ、ヤフー知恵袋で「オアフ島にいる日本人観光客は本当にマナーが悪いのか?」というテーマがありました

オアフ島に6年、在住しています。
日本人のマナーが悪いというか、多分知らなくて、ルール違反になってる人が多いような気がします。

・スーパーのレジには、「10個以下で現金支払い」等と書かれた、支払いを早く済ませる人用のエキスプレスレーンがあるのですが、それを知らずに、カートに沢山お土産を積んで並んでる人。
・とあるヘイアウ(パワースポット)の岩に平気で寝転んでる人。
・信号無視(こちらでは罰金が課せられます)。
・ビーチでの飲酒
・砂浜で休憩しているウミガメに触る人・餌付けする人(今ではロープが張られて、ボランティアの方が監視しています)。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1227378147




14海外の反応を翻訳しました

俺の場合はパリでは無かったなぁ
イタリアのベニスに行った時にとてもテンションが下がった事がある
臭かったからなぁ




15海外の反応を翻訳しました

私の場合、ヨーロッパのどこに行ってもガッカリしたよ




16海外の反応を翻訳しました

あ〜そういうことか
てっきりパリス・ヒルトンを見たらそういう症状が現われるのかと思った



パリス・ホイットニー・ヒルトンはアメリカ合衆国のソーシャライト、ファッションモデル、ファッションデザイナー、女優、歌手。

https://ja.wikipedia.org/wiki/パリス・ヒルトン




17海外の反応を翻訳しました

俺はパリに住んでるんだけど、「パリ症候群」の事は知ってたよ
まぁ、こっちからしたら都市伝説にしか思えないけどね

とにかく、もしパリに行こうと思ってる外国人がいるなら、シエトロンの車内でバケットと新聞紙を持った人がいるって期待しないでくれよ
パリはとても広いし他の都市のように仕事してる人たちばかりだ

そして礼儀正しく分からないことを聞いてくれれば俺らは快く教えてあげるよ
パリにもファンタジーが感じられる観光地はあるからな




18海外の反応を翻訳しました

日本人に安心してほしいんだけど、この「パリ症候群」は日本人だけの問題ではないからね




19海外の反応を翻訳しました

>>18
でも日本人はパリに対してすごい期待を持ってるのは確かだ




20海外の反応を翻訳しました

俺は今まで30カ国以上旅行してきたけど、パリが一番最悪だったからもう絶対に行かない




21海外の反応を翻訳しました

パリに行ったら本当に汚い上、色がなかった
なかなか憂鬱な気分になったよ




22海外の反応を翻訳しました

>>21
俺もそれは聞いたことがある
どうしてそういう感じなんだろうな?




23海外の反応を翻訳しました

>>22
パリっていうのは誇大にロマンチックな街と文化があるって謳ってるけど、パリっていうのは広いし住民が密集してる場所なの
ちょっと喫茶店でお茶したり悠々とバケットを持って歩いてる人よりも、仕事人間ばかりだからそれを見てガッカリするのだろう




24海外の反応を翻訳しました

>>23
それはすごく分かる
俺もロサンゼルスに引っ越してハリウッドに行った時に「あれ?」って思ったもん
パリとハリウッド勘違いされやすい部分は似てるのかもな




25海外の反応を翻訳しました

誰か日本人に「パリは遊園地ではない」って事を教えてあげなければ




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

ゴミは元より犬の糞が異常に多いとか
某観光地の結構目立つ所にハッ○ン場があったりとか
大味過ぎて日本人の口に合わないフランス料理の数々に辟易したとかじゃないの

返信する
名無しの海外まとめネット

パリは遊園地ではない…至言だね(笑
ディズニーシーとかハウステンボスで満足するか、観光業で成り立ってる街に行くべきだよね。

パリに行くなら世界史の勉強とか美術史の勉強とかフランス語とか、ガチで用意しないと楽しめそうにないよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

海外に行くと自覚する日本の治安の良さ、清潔さ、モラル

返信する
名無しの海外まとめネット

フランスは田舎がいいよ。
というか、どこの国もでもそうだよな。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人が見ず知らずの子供なんかにチンクチンクと馬鹿にされると聞いたことはあるが…
白人が行くのとアジア人が行くのではパリっ子の対応も違うんじゃない?

返信する
名無しの海外まとめネット

パリにガッカリするのは人の悪さだと思うよ
白人なら大丈夫なんだろうけど、アジア人とかはとにかく根本からバカにしてるから
これがまさに根付いた差別意識ってやつだと思うね

返信する
名無しの海外まとめネット

残念だけど「白人旅行者」と「アジア人旅行者」とでは
現地の人間の旅行者に対する待遇が違う。

あえて差別とは言わないけどそれらしきものは確実に
関係してる

返信する
名無しの海外まとめネット

行ったことないから分からないけど
適応してる人(ゴクミ、岸恵子、雨宮塔子、中山美穂、中村江里子)を見ると
気弱でルックスと収入が平均程度の人じゃ楽しめないんだろうなあという気がする

返信する
名無しの海外まとめネット

そんなんなるのはベルばら世代のおばさま連中だろう

返信する
名無しの海外まとめネット

古い街並みを薄汚いと見るか、歴史を感じられて素晴らしいと見るかそういうことでしょ。

返信する
名無しの海外まとめネット

勝手に夢見て裏切られる、日本かぶれの外国人にも多そう

返信する
名無しの海外まとめネット

テレビや雑誌で見る風景は幻想だな。
学生の頃行って、その半端ない汚さ(特にトイレ)にがっかりした。郊外はまだマシだと思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

漱石が鬱になりガクト様もキレたんだから
優秀な男性でも辛そう
辻仁成やKENZOみたいにオカマっぽくなる人は何故なんだろう

返信する
名無しの海外まとめネット

これは日本かぶれの外人にも起こりうる症状だよ。実際に体験した人が動画を上げてる → ttps://www.youtube.com/watch?v=AKpwBqyM4ak

返信する
名無しの海外まとめネット

パリは黒人だのイスラム系だのがウロウロしまくってるからな
白人の街を期待して行くとそりゃガッカリするだろw

返信する
名無しの海外まとめネット

そんでもやっぱり行ってはみたい。
最初から自覚して行けばあまりガッカリしない気もする。
ただ、パリというよりロワール川沿いのお城めぐりとかしてみたいな。

返信する
名無しの海外まとめネット

ずいぶん昔に行ったことあるけど、パリはよかったよ。
フランス語話さないと冷たいって聞いてたけど、パリの人は親切だった。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本で美化されすぎてるのはある
ただ遊園地どうこうは的外れ、誰もパリにそんなもん期待してない

※10
古い街並みとかそんなんじゃなくて単純に汚いんだよ
最近捨てられたゴミの山を見て歴史を感じられて素晴らしいと感じるのはただのバカだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

犬のンコがとっちらかってる&ナントカの森?だかで移民が夜鷹やってる&スリが多い&別に「花の都パリ」だからってみんながきらびやかに着飾っているわけじゃないetcetc…
あまりにも理想化し過ぎてってのがあるっぽい。シャンゼリゼ通りとかはまだ見栄え気にしているけど、一歩大通り外れるとえらい目にあったりするしな。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本は敗戦の流れで欧米崇拝が蔓延ってるだけだよ。
日本は経済成長によってヨーロッパの国々を多様な面で超えた
にも関わらず欧米崇拝し続けたので報道と現実のギャップはどんどん増した。
旅行代理店が新聞の大スポンサーなのが大きいのかもしれないが。
なんにせよ元スレのコメントは旅行面で見てるみたいだけど、
がっかりするのは旅行じゃなくてもっと中長期滞在の話だろう。

返信する
名無しの海外まとめネット

「おフランスでは・・・」ばっかりつぶやいてるイヤミみたいな出羽守twitterアカウント(女性)多いからそんなもんだろう
「ドイツでは・・・」は何故か男性が多い

返信する
名無しの海外まとめネット

震災の原発事故を扱った風刺画とかISを挑発してテロ食らったとか、ガクトが差別されたとか、英語嫌いがガチだったとか最近は良いイメージないな
あと、結婚制度が崩壊というか形骸化してるってのも聞いたな

返信する
名無しの海外まとめネット

花の都パリを期待してしまうんだろうな
美術館巡りぐらいで満足してればいい

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の一般女性が期待するのって、フランスパン、カフェ、美術館、ベルサイユ宮殿、ブランド品、菓子あたりだろうから、行ってみるとその辺があんまりパッとしないのかな
ヘタリアでフランスは年中ストライキやってる、フランス革命の時に美術品がほとんど民衆に売り払われて綺麗な細工品などは国内に残ってないのは知った

返信する
名無しの海外まとめネット

旅行で行く分にはがっかりしなかったよ
住んでどうなのかは分からないけど

返信する
名無しの海外まとめネット

>>ハワイにいるのに白人が少ないからじゃない?

イラッとするなこういう無知な奴の意見

返信する
名無しの海外まとめネット

そんなにパリに憧れてるならネットとかで情報集めないのかな。
でも実際にパリに住んだり何度も訪れてるけど「パリ素晴らしい」ってなってる日本人もいるから、そういう人たちがいいなと思う現実パリと自分の幻想のパリは違うって知らないまま「やっぱりパリはいいって」ってなってるのかな。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人のオンナノコはアニメ顔アニメ声で触手大好き
ってパンツガビガビにしながら日本に来て冷たくあしらわれてショック受けるキモヲタ童貞外人の
国籍を日本に、性別を女に、対象をおふらんすにしたやつだな

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の場合ヨーロッパにいくのに膨大な金がかかるのも要因だろう

返信する
名無しの海外まとめネット

パリが汚いのはごみだらけ巨大な犬の糞だらけだから。
そりゃああれ見たらとても先進国とは思えんよ。
その割には自分の家の中だけは綺麗にし景観には異常にこだわる。

返信する
名無しの海外まとめネット

欧州は人的な意味でがっかりすることは多いな。あと意外と白人って背が小さい。

返信する
名無しの海外まとめネット

住むにはすご~く大変だろうね
家の内装や修繕は全部自分でやらなきゃならないみたいで
リフォームを業者に電話一本頼める日本とは全然違う
フランス男性は収入問わずDIYと料理は得意と言うか
やらなくちゃ生きていけない環境なので
いい男捕まえればいいんだろうけど・・・w

返信する
名無しの海外まとめネット

中国旅行こそ、その言葉が10倍も当てはまるんだけど
メシはまずいし、サービス悪いし、歴史的な遺物はろくに残ってないし
ニ度と来るかと思ったわ
パリなんかその100倍も満足感はあったよ
フランス語話さないと冷たく扱われるなんて聞いたけど、
たどたどしい英語でもすごく親切にされたわ

返信する
名無しの海外まとめネット

パリに行ったことあるけど、ロンドンが平和に見えるくらい怖いw

返信する
名無しの海外まとめネット

日本より女性に優しく綺麗で優雅でと思ってるお花畑ガールが凹むんでしょ?
願ったりかなったりじゃないか、このままでいいよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

別にがっかりなんかしなかった。
冬に行ったらすんごい寒かった。
今度は冬じゃない時期に南仏とか行きたいなー。

返信する
名無しの海外まとめネット

身内でフランス旅行でフランス人に嫌な目に遭ったという人間が数人いるので、旅先の選択肢にないな。
おかげで、フランスに幻滅することもない。

返信する
名無しの海外まとめネット

18区のムーランルージュの入口見たら浅草の花やしきみたいで、遊園地感丸出しでやんwwww

みんな知ってるかどうかわからんけど、パリって石造りの建建築物が多いんだけど、その石は建物の下にある岩石の地層から掘り出して建てた物なんで、地下は空洞だらけで大谷石採掘場みたいになってるんやで? 地震が起きたら陥没は免れない。

返信する
名無しの海外まとめネット

いや、昔は本当にヨーロッパというとキラキラなイメージだったんだよ
だけど今のヨーロッパにそんなイメージないでしょ、パリ症候群はもう、ほぼ消えた病気だよ
ただ海外で鬱病自体は、いろんな理由であるけどね

返信する
レイシス・ト

極少数と知ってつまらん話になったwww
貴族が革命で討たれた市民の国と捉えていればいいのではないかな

返信する
名無しの海外まとめネット

まあ、外国かぶれは鬱陶しいからな。
パリ市民の皆さん、普通に礼儀正しい観光客はともかく、気取った馬鹿は適当に迎え打ってやって下さい。

返信する
名無しの海外まとめネット

ベレー帽をかぶって首にはスカーフを巻いて
フランスパンが刺さった紙袋を持った人が
カプチーノ飲んでるイメージ

返信する
名無しの海外まとめネット

マンガのべルサイユのバラとかキャンディキャンディとかのイメージの影響だろwww

返信する
名無しの海外まとめネット

“パリ症候群”が有名になってきた上に、イスラムのテロだ。
日本人観光客も目立って減ってるんだろうなw

返信する
名無しの海外まとめネット

キャンディキャンディはアメリカとイギリスが舞台だよ・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

ニンジャがいない、トーストを咥えて走るカラフルな髪色の女子高生がいない、使用済みパンツの自販機がない、
日本に来てガッカリする外国人が罹る日本症候群

返信する
名無しの海外まとめネット

池上さんが年末にパリに行ってたねえ
テロのせいで日本人観光客激減中だとか・・・
彼らは2020年にイスラム帝国をすべて復活させるつもりらしいし
元通りになる兆しがまったく見えないね
パリ含めてもう欧州に行った人はよかったよ

返信する
名無しの海外まとめネット

欧米のやることは何もかも正しくて、日本は何もかも間違っている。
こんな自虐思想を持ったリベラリストが外国で現実に突き当たった結果だろ。
日本人でありながら日本人を見下していたから、引っ込みがつかなくて
頑張っているうちに精神を病んでしまったんだろう。
俺の女友達にも極度の反日急進派リベラルだったのに、留学から帰国したら
愛国者に変貌していた。
彼女曰く「日本の方があらゆる面で思慮深くバランスが取れている」だそうな。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人が多い観光地はいい観光地って言われてるみたいだから
『パリ症候群』みたいな言葉が有名になるとパリも困るだろうね。
年明け早々にパリ市長が観光アピールに来てたなあ。
世界一の観光王国が日本相手に必死ですよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

誰か外人に「日本はアニメ・サムライ・ニンジャ遊園地ではない」って事を教えてあげなければ

返信する
名無しの海外まとめネット

街が汚いうえに便器に便座が無いってのが一番の原因だと思う

返信する
名無しの海外まとめネット

>パリは広いし

・・・そうか? 衛星写真で見ると
それほど大きいって感じでもないんだが・・・?

返信する
名無しの海外まとめネット

去年12月に個人旅行で一人で行ってきたよ
FPSとかのパリステージとイメージが同じだった
女子受けする華やかな部分は削られてるからねゲームは

返信する
名無しの海外まとめネット

最後のコメントにある通りなんだよな。
あまりにも期待し過ぎなんだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

パリの道端の犬の糞の多さに驚いている人は何人か見たことがある。
フランス人「ハイヒールが生まれたのも、犬の糞を踏まないようにする為よ~ケセラセラ~これもパリよ~」

返信する
名無しの海外まとめネット

ベルサイユのばらの印象の強い人が現地に行ったらまるで違っていたのだろう。これはフランダースの犬を見た世代の人が舞台になったベルギーへ旅行へ行ったら、自分達が想像していたものとは違って幻滅してしまったパターンと同じだろう。

返信する
名無しの海外まとめネット

フランスには行ったことないけど、がっかりした国ならシンガポールかな。綺麗綺麗言われる割には日本と大差なかった。路地入ればポイ捨てめっちゃあったし。フランスは美術館と食事は期待しちゃうかな〜

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の女は幼稚でメルヘンだからなw。
まさにディズニーランドの方がお似合いだわ。
勝手にパリに憧れて期待してショックとかアホ。

返信する
名無しの海外まとめネット

自分の友達と従姉妹がフランス(パリ)行ったけどやはりボロクソ言ってたな。
原因はヒト。接客態度の悪さ、人種差別的、美術館の窓口ではたらい回しにされたと。
そういうとこだとはじめから知ってれば幻滅もしないだろう。

返信する
名無しの海外まとめネット

似たようなので白人に憧れて股開いて結婚したけど現地のアメリカに馴染めず離婚して逃げてくる女も多い。
日本の女は世界の恥

返信する
名無しの海外まとめネット

日本に来て日本人の髪がピンクでないことにショックを受ける外人みたいなもんだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

普段、日本の男を馬鹿にし西洋はとほざく日本女もパリに行って現実を見て、日本の方が恵まれてる事を知るんだよ。
日本の女は平和ボケだわ。
よく海外で深夜に一人歩きしナンパされてレイプされて殺されたりなw。

本当、、日本の女のアタマはお花畑だわ。
幼稚でメルヘンがお似合いだわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

パリ症候群ってまだネットが無い時代にテレビやら映画やらのイメージでパリに行けば自分も映画の主人公みたいになれるって夢見た人が実際に行ってみたら犬の糞だらけでくさいわ人種差別されるわでうつ状態になってたってだけだろ
ネットのある今は殆んど居ないんじゃないか?

返信する
名無しの海外まとめネット

差別の話だろ
Gactレベルでもパリでおもくそ差別受けて帰って来たからな
アジア人はゴミ扱いだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

ジャパンエキスポの例の件でフレンチ野郎は当てにならないって分かった。

返信する
名無しの海外まとめネット

これ20~30年前の話じゃないの?
さすがに今は情報が多くて欧州のマイナス面の情報も多いから
そこまでパリに幻想抱いてる人は少ないと思う

返信する
名無しの海外まとめネット

某フランス人曰く、パリはフランスじゃないらしい。
田舎から上京した人とか、移民だらけな上に、
傲慢な態度取る人多いらしくて、パリの住人ボロクソに叩いてた。
そのフランス人曰く、本当のフランス楽しみたいなら、南仏行けってさ。

返信する
名無しの海外まとめネット

アナザースカイでパリ在住の中村麻里子が出てて、同じようなこと言ってたな。
旅行と住むのは全然違うって・・・幻想は直ぐ砕かれる。

日本クヲリティーは別格なのだと思い知る。
水道水が飲める日本はミネラルウォーターなんて要らないのだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

パリはガチの乞食や集団スリの輩がいるからかなり気分を害するよ。
街中で急に腕掴まれたりするんだから。

返信する
名無しの海外まとめネット

反捕鯨テロリストのポール・ワトソン容疑者(国際指名手配中)を逮捕せずに匿っているフランスには、確かに失望してるよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

パリは二回行ったけど、期待しすぎてれば確かにガッカリすると思う
差別はよほどハイソなとこに行かなければ特には感じない
ただなんつーかロンドン並みに天気悪い上にロンドンの10分の1も活気ねーんだよな
人も街も全体的に陰気で街並みもたいして洗練されてない、おまけに場所によっちゃ移民の物売りにしつこく絡まれたりする、それがパリ
クロワッサンは死ぬほど美味かったけど

返信する
名無しの海外まとめネット

がっかりしたのは「子供が無邪気を装ってスリに来る」ってところだね。
一緒に行ったメンバーが初日に財布やカメラ取られたよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

アジア人はレストラン入ると窓側が空いてても壁側の席に行かされるんだろ
ガクトが言ってた

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の女は心が弱すぎる
ほんのちょっとヤバい状況になっただけでマジで錯乱するのはどうかと思う

返信する
名無しの海外まとめネット

西洋や白人に憧れて、レディーファーストだジェントルメンだと外国人を持ち上げ日本男を小馬鹿にしてる日本の女が現実知って、日本がどれだけ平和です秩序あるか知るんだろ。

日本の女は頭がお花畑だからな。

返信する
名無しの海外まとめネット

※15
漱石が鬱になったのはエゲレスじゃないですかね…

まあ漱石みたいに、色んな問題で異国に馴染めなくて(差別もあるのかもしれない?)、鬱になるってほうがありうるでしょうよ
イメージと違ってガッカリとかなら微笑ましいレベル

返信する
名無しの海外まとめネット

日本カルチャーのヲタク以外、基本的にイエローを差別してることだけは頭に入れてからフランスへ行け。

返信する
名無しの海外まとめネット

昔は映画やファッション誌できれいなイメージばっかり見せて
それを信じた女が憧れて行ってがっかりってパターンだろう
今の若い女はパリにそんなイメージも憧れもないから
若い日本人観光客ってあんま行かなそう
バブル世代の40~50代が多そう

返信する
名無しの海外まとめネット

実際のパリは黒人も多いし、イスラム系も多い
パリ=オシャレでハイソみたいなイメージだとそりゃがっかりするだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

スレチになるだろうけどゴメン。
今年1月の訪日外国人観光客数が、昨年1月と比べて52%増の185万2千人になったそうだ。
昨年より63万人以上もの増加。
現地で生活するのとは違うのだから、外国人観光客に楽しんでもらえたなら、やはり日本人としても素直に嬉しく感じるよね。
何か困っている外国人を見つけたら、自分は積極的に手助けしてあげようと考えてる。

返信する
名無しの海外まとめネット

で、うちの従姉妹はフランスのディズニーランドに行ったんだが、まあ、日本と違って寂れていると。アトラクションもちゃんとメンテナンスしてないのかガタガタで怖くて乗れたもんじゃないと。
さらに驚いたのは壊れているものも平然と売ってる。
ホテルでチップ置き忘れるとベッドメイキングしないどころか荒らしまくる奴もいる。
いやフランスからしたらアメリカの企業なんぞのテーマパークをフランス様にたてさせてやっただけでもありがたいと思え、なのかもしれんが。
まあ、あれです。中国にいく気持ちで海外にいけばガッカリすることはない。

返信する
名無しの海外まとめネット

ロンドン症候群もあるのか?
俺はたぶんそれにかかった人間なんだが
あと三国志オタ拗らせて大陸行ったときのガッカリ感もやばい

返信する
名無しの海外まとめネット

実際にパリ症候群なんてネタになってたのは、国外旅行へ行き始めのころで、今は情報もあふれてるし、現実と理想の落差はそうはないだろう。

しかし、解消されてから症候群が海外で知られてくるこの時差のせいで、さらに誤解が広まっていく模様。

返信する
名無しの海外まとめネット

これだけ情報が溢れていても日本人の平和ボケはすごい。
いや、日本の治安がよすぎるせいだろう、日本に来た外人が、道端で平気で財布開ける日本人に驚いたり、鞄おいてどこかいっちゃったり、と海外ではあり得ないことも日本ではあり得てしまった。

フランスじゃなくイタリアに、職場の子がツアーで旅行行ったとき、同じツアー客の日本人カップルがレストランで女の子が膝に鞄をポンと置いてたのだが、やはり摩られそうになって男のヒトが怒って取り返したから未然で済んだ。
イタリアはアレだけスリが多い、一人が話しかけて気を引いてる間に鞄にカッターで穴あけてモノとるとか言われてるのにこれ。

海外にいく日本人はね、周りの外人皆犯罪者と思いながら行くべき。それくらいの警戒心ないとダメ。
敵と思い、野蛮人と思え。

返信する
名無しの海外まとめネット

ハワイはアメリカに侵略される前から日本人が移民してるからな
北アメリカと同じでむしろ白人は新参者

返信する
名無しの海外まとめネット

ハワイは元々日本人の方が多かったよな。
アメリカの白人が顔黒塗りして変装してクーデター起こしてハワイ王を牢屋にぶちこんでアメリカ領にするまではね。だからハワイの王室は日本の皇室に婚姻関係を持ち出した。が、それがどうなるか日本は知ってたしアメリカより軍事力ないのがわかっていたので引いた。
が、ハワイにいる日本人保護のため、という名目で軍艦だした。
アメリカに、祝砲をあげろと要請されたが日本は無視し逆に喪にふくした。恥をかかされたアメリカはここで日本にひとつ憎悪を覚えた。
それ以降も延々とアメリカとは合わず対立は徐々に深まった。

返信する
名無しの海外まとめネット

パリに行く前に持つ、幻想の度合いによって、症候群の重症度が違うんだろうな。
海外の人たちは、その国のレベルより高めに幻想を持つから、それほどがっかりすることはない。
日本人は、日本のレベルより高めに幻想を持つから、愕然とすることになるんだろう。

返信する
名無しの海外まとめネット

パリに期待してるのは花の都とか文化、芸術の街だろう。
そのイメージと現実のギャップがどれほどかはわからんけど少なくとも
遊園地などは期待してない

返信する
名無しの海外まとめネット

中韓は日本シンドロームに罹患しているじゃないの。

返信する
名無しの海外まとめネット

フランスに限った事じゃないけどタバコの吸殻がアチコチに投げ捨てられてる
ドイツ、スペイン、イタリアも同じ中国かと思った

返信する
名無しの海外まとめネット

※85
さすがにパリ1区~10区に住んでる人で移民は居ないだろ、あそこは金持ちが住んでる場所。

返信する
名無しの海外まとめネット

わりと大阪でも見かける白人っぽい人は辛そうな顔してる

返信する
名無しの海外まとめネット

もやしもんでもこんな話なかったっけ
逆にアメリカは州によるけど飯がうまいところもあるとか

返信する
名無しの海外まとめネット

ハードルを上げ過ぎると失望が大きい。
良くあることだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

わざわざパリ行ってまで黒人やらイスラムなんぞみたいやついねーて。
白人街のパリってイメージがあるからだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

それテレビ、新聞、週刊誌だけだから
普通の人はフランスがどういう国であるか知ってるから…w
いちいち十把一絡げにして無駄絡みしないで欲しいね

返信する
名無しの海外まとめネット

パリより酷い街出身の人はそりゃ気づかないだろうね

返信する
名無しの海外まとめネット

パリ症候群って、wktkして長期滞在始めた人間が住んでるうちにカルチャーギャップに打ちのめされるやつだろ?観光客がなるようなもんじゃないと思うが

返信する
名無しの海外まとめネット

外人にはベルバラって分からないだろうからな。トンチンカンな解釈して納得してるのも無理からぬ事よ。

返信する
名無しの海外まとめネット

これは旅行じゃなくて向こうでの生活におけるものじゃないのか
自分は旅行だけしか行ったことないが最高だった
まあ、住むとなればパリに限らず色々あると思うが

返信する
名無しの海外まとめネット

日本で自分は正当に評価されてないと思い込んでるプライドばかりの意識高い系が、実際に現地に住んだら想像とは全然違って発症するんだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

自分の狭い世界だけだけど、パリで楽しく生活してる人は日本の西側出身が多くて、ロンドンに定住してるのは日本の東側出身者が多い。

返信する
名無しの海外まとめネット

この症候群は知らないけどパリ行ったときは汚すぎてビックリした
もう言われてるが犬のフンもそうだしタバコや缶と瓶のポイ捨て
駅周辺でさえ切符かなんかが大量にポイ捨てされて
ゴミ袋なんかも山積みで...
なんでも大昔からそういう国民性みたいで

返信する
名無しの海外まとめネット

幻滅したというか、10年くらい前にロマの少女集団に力づくでバックを奪われた時にはいろいろと嫌になった。あれだけ堂々と犯罪をおこしていて、何度もニュースになってるのに、警察も放置だし、仮に捕まえてもすぐに釈放なんだよね

返信する
名無しの海外まとめネット

こんな事わざわざ論文にして発表するほどのことでもないな。
海外に行けばすくなからず異文化に対するカルチャーショックみたなのはあるでしょう。

返信する
名無しの海外まとめネット

ポンデュガールの水道橋みたいなローマ時代の遺跡とかが、状態よく保存されているイメージがあるけどなぁ。>フランス、でも本当に行って見たいのはヴィンドランダ遺跡(英国)なんだ。ごめんよ。
要塞や城郭の遺跡も多いので周ってみたいよ。マジノ線とかマルベリー人工港の残骸とか。農村のボカージュとか見てみたい。博物館とか美術館も。見物という目的がしっかりしていれば『がっかりしている暇もないと思うのだけど』どうであろうか? でも暮らしたいとは思わない。フランス語しゃべれないし。あくまでガイド付きで物見遊山だけ。

返信する
名無しの海外まとめネット

>シエトロンの車内でバケットと
「シトロエン」だと思いますが。

返信する
名無しの海外まとめネット

パリ症候群ってまた懐かしい。
パリに行って浮かれてる時期を「ラララ、パリ」、ロンドンに来て羽目をはずしてる時期の奴は「飛び出せロンドン」って呼んでた記憶がある。
そりゃ、ロマンチックでおしゃれなパリに憧れて現実をのパリを見れば失望するのは普通だし、人が住むとは思えないような住環境で学費なんて前払いしたら直ぐには帰れないし鬱にもなる罠。わざわざ論文書いて病名つけるような話では無いと思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

※105
それが‟国際基準での普通”なんであって、別に程度が低いわけじゃないよ
だから、サッカーの試合見た後に後片付けなんかした位の事でもニュースになるんだから

返信する
名無しの海外まとめネット

ぶっちゃけ、日本人そのものがカモにされるだけなので
パリに限った事ではないと思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

欧米の大都市はパリと大差無い(パリ・ロンドン3回、D.Cは3回行ってる)と思うんだが、変に期待して行く人が多いんだろうね
下調べしてたら日本より汚い臭いなんてわかりそうなもんだけど

返信する
名無しの海外まとめネット

今月パリに行って来たけど、
「パリの人たちは実は親切だよキャンペーン」でもやってるかと思うくらい
親切だったよ。数年前に行った時も普通に親切ではあったけど。

返信する
名無しの海外まとめネット

メディアや旅行系の企業は幻想でも何でも行ってくれたら儲かるもん
そりゃいい事しか言わないわな

返信する
名無しの海外まとめネット

パリの奴等からすれば、勝手にハードル上げて後で幻滅してんだから、ある意味とばっちりだな

返信する
名無しの海外まとめネット

パリにいけばこういう素敵なことがあって、もっといい自分になれて・・・
というような期待が強すぎるんだとおもうわ
実際どういう場所かはあんま関係ない 本人の問題。

返信する
名無しの海外まとめネット

たかだか1週間の旅行ではあるけど現地人間っぽい人にチャイニーイイイイイイイイイイズはははと煽られたことがある
10数年前だけどね
現地でアテンドしてくれたフランス人に言ったらアジア人に対して
無条件でからかったり煽ったりするやつもいるから路地は入るなとは言われた
10代~20代の女の子だったから余計にいまだに覚えてるよ
いまだにショックなんだろうね
それ以外はほぼいい思い出なんだけどね

返信する
名無しの海外まとめネット

酷い目にあった奴と、下にも置かぬ扱いを受けた奴が両極端だな。
パリ市民は相手をみて態度を変えるってことなのかね?

返信する
名無しの海外まとめネット

日本から行けばどこも第三世界。せめて民度が高い国を選べよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

アジア人は人種差別されるからでしょ
白人は差別されないから良いよね

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人じゃなくて「日本の女」だろ。男は外国に幻想など抱かない。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)