英国会議事堂前でバスが大爆発
「ロンドン同時爆破事件」以来のテロ事件だと恐れられてた
この出来事が起こった時、あの忌々しいテロ事件を思い出させて人々を不安にさせた
…が、実はジャッキー・チェンとピアース・ブロスナンの映画ロケだったことが判明
「The Foreigner」という映画は娘がテロリスト(ピアース・ブロスナン)に殺されて主人公(ジャッキー・チェン)が復讐をすると言うストーリー
「なぜロンドン当局はランベス橋でバスが爆発することを教えておいてくれなかったんだ?」と市民の怒りの声が多数よせられた
バスが大爆発
ピアース・ブロスナン
ジャッキー・チェン
Daily Mail
http://www.dailymail.co.uk/news/article-3435878/Don-t-worry-s-just-Jackie-Chan-film-Moment-London-bus-explodes-metres-Parliament-Lambeth-Bridge-crews-film-scenes-new-film-Foreigner.html?ito=social-facebook
ジャッキー・チェンは、香港出身の映画俳優。
恵まれた身体能力を活かして、暗い復讐劇が多かったカンフー・アクション映画の世界に、ハロルド・ロイドやバスター・キートンなどのコメディ映画の要素を取り入れた、コミカルで明るい作風のカンフー映画を送り込み、一躍アジア圏で有名になる。
その後ハリウッドにも進出し数多くの映画に主役として出演。
60歳を越えた2015年現在でも自らアクションスタントをこなすことで知られる。
代表作は『プロジェクトA』など多数。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ジャッキー・チェン
ピアース・ブレンダン・ブロスナンは、アイルランド出身の俳優、映画プロデューサーである。
1995年に007シリーズ第17作『007 ゴールデンアイ』にジェームズ・ボンド役で主演した。
1997年の『007 トゥモロー・ネバー・ダイ』では、サターン賞主演男優賞を受賞した。同年、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームにおいて星(星形のプレート)を獲得した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ピアース・ブロスナン
ロンドン同時爆破事件は、2005年7月7日、現地時間午前8時50分頃イギリスの首都ロンドンにおいて地下鉄の3か所がほぼ同時に、その約1時間後にバスが爆破され、56人が死亡したテロ事件である。
日本国内のメディアでは、この事件をロンドン同時爆破テロ、ロンドン同時多発テロ、ロンドン同時テロという名称で報じている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ロンドン同時爆破事件
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
引用元:Terrified Londoners call 999 as double decker bus explodes yards from Parliament in chilling echoes of 7/7 attacks - but it's only a scene from new Jackie Chan film
引用元:Facebook - Daily Mail
3:海外の反応を翻訳しました
家に帰ってきて「爆発があったんだ」って言われたんだよ
4:海外の反応を翻訳しました
例え映画の撮影でもね
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
ニューヨークでビルのそばに飛行機が落下するようなものだ
7:海外の反応を翻訳しました
テロが今まで以上に恐れられてるのに…
8:海外の反応を翻訳しました
マジで映画が楽しみ!
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
魚の事が心配だ
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
生々しい 7/7 の思い出がよみがえるじゃないか
じゃあもしもニューヨークの 9.11 のテロ事件を撮影する時はどうやって撮影するのだろうか?
Computer Generated Imagery (CGI)とは芸術、印刷メディア、コンピュータゲーム、映画、テレビ番組、コマーシャル、ビデオ、シミュレータで画像を作成する時にコンピュータグラフィックスを応用することである。
ビジュアルシーンを動的もしくは静的にすることや2次元(2D)にすることが可能だが、「CGI」という用語は映画やテレビでのシーンや特別な効果を製作するための3次元コンピュータグラフィックスを参照するために通常使用されるだけでなく、Windows Movie MakerやiMovieのようなプログラムを使うホームユーザーや編集者もこの用語を使用している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Computer_Generated_Imagery
13:海外の反応を翻訳しました
大人になれよ。お前自分がどれだけ子供っぽいことを言ってるのか自覚してるかい?
14:海外の反応を翻訳しました
ん〜誰も通ってないランベス橋に誰も乗ってないバスを爆発させるだけだから CGI は必要ないと思ったんじゃない?
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
「007 スカイフォール」を思い出してみろ
地下鉄で電車がぐちゃぐちゃになったシーンがあるんだぞ
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
君は俺の頭の中を読んだのか?全く同じことを思ってた
この投稿へのコメント
時間は平等に流れているんやで。
年食ってるのはジャッキーだけやない
中共の広報大使になったジャッキーさんですか
最近のCGは確かにリアルだし、Houdini使えば超リアルな爆発も作れる
だけど、やっぱり金が掛かるし、何より時間がかかる
中古のバスと爆弾、撮影の使用許可の方が安い場合も多いし
時間=金
後、国や自治体は撮影に使ってくれたら、映画会社に補助金を出してくれる所が多いから、そういった面でも全部CGって訳にはいかない事情がある
どうピアース・ブロスナンがMI5か6のエージェントってオチだろ
CGで作らなくても、バスを別の場所で爆発させて背景と合成すればいい。
現地で実際に撮影する必要はない。
撮影許可や交通整理・安全対策・原状回復に金を使わなくて済むし、撮影スケジュールの自由度もきく。
要は実際に現地で爆発させたかっただけでしょ、こだわりか宣伝か知らないけど。
考え方によっちゃ嫌がらせだもんね
さすがのイギリス人も怒るよそりゃ
ありえんわ
共産党の犬になっっちゃったね。
ジャッキー・・・
悲しい老けかただな、下手したら70代に見える
なんかつらい
見た目が老けちまったしロケも大変だし、もうアニメでええやん
ピアーズ・ブロスナンはともかく、
ジャッキーチェンはもうちょっと他の写真がなかったのか?w
61には見えんな
歳ごまかしてたのかなあ
ジャッキー老けたな。「酔拳」の老師のようだ
ショーン・コネリーのような素敵な老け方ではないね。残念
子供ができた愛人を捨て、共産党の犬になったジャッキーなんてゴミ
いろいろと気苦労が多いんだろ
またひどい写真だなw
おおジャッキー…
ピアース・ブロスナンのほうはレミントン・スティールの印象あるから「ん、誰?」ってなった程度だけど、
ジャッキーは、なんかもう、泣きたくなる写真だ
まだまだロンドンには爆破テロが足りないよw
ジャッキー老けたな。目元はやっぱり年を物語るね。
正直ジャッキーに見えなかったわ。
流石にもうカンフーアクションはできなさそうだなあ…
ピアースプロスナンもおじいちゃんだな
こういう無配慮を装った嫌がらせって特亜らしいな
ピアースブロスナンは若い頃とずいぶん変ったがかっこいい。
ジャッキー年食ったなぁ
もう少ししたらぱっと見て気付けなくなりそう