【訃報】アース・ウィンド・アンド・ファイアー創設者、モーリス・ホワイトさん74歳で逝去→海外「悲しい…」 - (海外の反応)





モーリス・ホワイトさん死去 アース・ウィンド・アンド・ファイアーのバンドリーダー パーキンソン病患う

「セプテンバー」など1970年代以降、数々のヒット曲を生んだ米人気バンド「アース・ウィンド・アンド・ファイアー」のリーダー、モーリス・ホワイト氏が3日、米カリフォルニア州ロサンゼルスの自宅で死去した。
74歳。
米メディアが4日、一斉に報じた。長年パーキンソン病を患っていたという。

 モーリス氏は、ドラマーとしてシカゴで音楽活動に入った後、70年に自身のバンドをアース・ウィンド・アンド・ファイアーと改名。
フィリップ・ベイリー氏とツイン・ボーカルで人気を集め、「宇宙のファンタジー」「レッツ・グルーヴ」などのヒット曲を連発した。

 米国だけでなく、日本でもディスコ・ミュージックを中心に人気を集め、アルバム売り上げは9000万枚以上に達した。

産経ニュース

http://www.sankei.com/world/news/160205/wor1602050013-n1.html




1海外の反応を翻訳しました

マジかよ!めちゃくちゃ寂しいじゃないか!




2海外の反応を翻訳しました

彼はきっとブギー・ワンダーランドへと旅立ってしまったんだろう…

Boogie Wonderland




3海外の反応を翻訳しました

彼がいってしまうのは悲しいよ
俺は常に9月21日の事を思い出す

※ 9月21日とは「セプテンバー」の冒頭の歌い出しの歌詞
「Do you remember,the 21 st night of September?」
(君は覚えてるかい?9月21日の夜のことを)





引用元:Maurice White of Earth, Wind, & Fire has passed away

4海外の反応を翻訳しました

大好きだったのに創設者が亡くなるなんて…
2016年ってどうしてこんなに憂鬱な年なんだろう?




5海外の反応を翻訳しました

マジかよ…また一人の偉大な人が亡くなった…
なんてクレイジーな年だ




6海外の反応を翻訳しました

美しいソウル、エネルギッシュなステージ、そんな音楽をありがとう
R.I.P(レスト・イン・パワー)




7海外の反応を翻訳しました

最悪なニュースだな
この人がいなくなったら俺はどうしたらいいんだ
この世にはアース・ウィンド・アンド・ファイアーのようなバンドは存在しないんだぞ




8海外の反応を翻訳しました

寂しい…
私は9月生まれだったことがきっかけで「セプテンバー」が好きになったんだ




9海外の反応を翻訳しました

>>8
私の誕生日なんて9月21日だったんだよ




10海外の反応を翻訳しました

いやああああああ ;_;
また私の好きなアーティストが旅立ってしまった




11海外の反応を翻訳しました

俺は常にアース・ウィンド・アンド・ファイアーが大好きだった
そして今もずっと好きだ

何年か前にモーリス氏と会う機会があったんだけど、やめたんだ
「またいつか会えるだろう」と思ってたんだ

そしてまた会うチャンスがあったんだけど、俺は足を骨折してて運転することが出来ないからまた会うチャンスを逃したんだ

このニュースを聞いて物凄く後悔してる
待ちすぎて、タイムリミットに達してしまったんだ




12海外の反応を翻訳しました

>>11
俺もジョージ・クリントンで同じようなことがあったから君の気持ちは分かるよ



ジョージ・クリントンはアメリカのミュージシャンで、ファンクミュージックの開拓者の一人。

Pファンクの創始者として、パーラメント、ファンカデリックを率いる他、数多くの独創的ブラック・ミュージックの基礎を築いた。
ジェームス・ブラウンやスライ・ストーンと共に、ファンクの代表的なミュージシャンとされ、高い音楽的芸術性が評価されている。
また、奇抜で猥雑なファッションでも知られている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョージ・クリントン_(ミュージシャン)




13海外の反応を翻訳しました

今年のマディソン・スクエア・ガーデンのチケットを買ったのになぁ
多分ライブは続行するだろう




14海外の反応を翻訳しました

今まで2公演見たことがある
その内の1つは公演後に会ったんだ
彼らは本物のプロだったよ
最高のライブを見せてくれるバンドの1つだった




15海外の反応を翻訳しました

彼がこの世からいなくなったことによって世界はファンキーさを失うだろう




16海外の反応を翻訳しました

これは本当に悲しい知らせだ
アース・ウィンド・アンド・ファイアーは一生いるようなバンドだと思ってたから
最初はデビッド・ボウイが亡くなって、その次にモーリス・ホワイト
次は誰だろうか…




17海外の反応を翻訳しました

>>16
グレン・フライというイーグルスの創設者も忘れないで :(



グレン・ルイス・フライ
ミシガン州デトロイト出身は、アメリカのミュージシャン、シンガーソングライター、ギタリスト、キーボーディスト、俳優。
1970年代のウェストコースト・ロックを代表するバンド、イーグルスの創設メンバー、リーダーとして著名。

https://ja.wikipedia.org/wiki/グレン・フライ




18海外の反応を翻訳しました

>>17
彼のことを忘れてるなんて誰が言った!?
もう2016年はうんざりだ




19海外の反応を翻訳しました

アース・ウィンド・アンド・ファイアーのTwitter

俺らの兄弟、モーリス・ホワイトが今朝安らかに眠った
彼は僕と君を照らす光だ





20海外の反応を翻訳しました

彼は私達に「アース・ウィンド・アンド・ファイアー」という贈り物を渡すために生まれて来たような人だったと思う




海外まとめネット管理人Roger

アース・ウィンド・アンド・ファイアーはタモリ倶楽部の「空耳アワー」によく出てくるので、このニュースを聞いた時はちょっと衝撃を受けました
もちろん音楽的にも好きです

ちなみに好きな空耳は「ラブ・ミュージック」と「ヘリティッジ」と「サタデーナイト」

「ラブ・ミュージック」1:18〜
空耳:土手のおっさん 僕のパパ
歌詞:Don't play no more song bop be dod b-bop


「ヘリティッジ」0:03〜
空耳:死んでしまいなさい…それではカンチョー
歌詞:This is my desire talking 'bout culture


「サタデーナイト」3:53〜
空耳:なんであいつ笑ってんだよ!?
歌詞:I might as well get down




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

久しぶりにこの名前聞いた。
結婚前つきあってた元彼がこのバンドにすごいはまってた。
青春時代を思い出した。
May his soul rest in peace.

返信する
名無しの海外まとめネット

レコード時代に宇宙のファンタジーだったか30cmシングルなるモノを買って聞いてた思い出がある

返信する
名無しの海外まとめネット

大物がまた亡くなっていった……
マジショックなんだけど……
R.I.P

返信する
名無しの海外まとめネット

70歳超えての死は悲しむべきではない。
悲しがっている自分に酔っているだけだ。
ポジティヴに「素晴らしいミュージシャンだった、天国でゆっくり」
と、送り出してあげるべきだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

悲しいというより寂しいというのが的確かな。

EW&Fを知らなくても彼らの曲を聴いた事のない人は居ないと思う。
わざわざ聴こうとしなくてもどこかで彼らの曲が流れている。
それくらい良い曲を作ってきた人。

返信する
名無しの海外まとめネット

アースの曲については「これ聴いたね~」というより「これで踊ったよね~」って言ってしまうんだよなぁ。

返信する
名無しの海外まとめネット

空耳なら
宇宙のファンタジー(Fantasy)で
拳 べっとり エロ蓮根 便所死,
COME TO SEE VICTORY IN A LAND CALLED FANTASY,

もあるぞ。

返信する
名無しの海外まとめネット

あの時代日本で一番売れたファンクバンドだな、懐かしいと同時に新鮮に感じた、今こそ再燃できそう、シックやカーティスメイフィールドも好きだったなぁ、音楽でワクワク出来るいい時代だったわ

返信する
名無しの海外まとめネット

メンバーの多くがスタジオミュージシャンとしても活躍してたから、演奏力が凄かったよね。あとコーラスワークも。

返信する
名無しの海外まとめネット

子供の頃、初めてアースを聴いた時、圧倒された。
残念やわ。好きやった。

返信する
名無しの海外まとめネット

EW&Fのベストを聴いてファンになり
モーリス・ホワイトの I need youを聴いて歌の上手さに感動した
寂しいね・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

フィリップ・ベイリーがまだ生きてるから大丈夫。

返信する
名無しの海外まとめネット

皆様にハッチポッチステーションの替え歌をご紹介。
もうね、グッチさん天才。
ttps://www.youtube.com/watch?v=JuKNaS6Wd7w

返信する
名無しの海外まとめネット 

これからどんどんレジェンドって言われる人は亡くなっていくんだろうな
年齢的にそういう歳なんだから
久しぶりに聞いて冥福を祈ることにしよう

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)