【安い!旨い!】ゴーゴーカレーのメジャーカレーに挑戦!→海外「とんでもない量だ!」



日本在住Youtuberのエリックさんがお腹空いたのでゴーゴーカレーに行きました。メジャーカレーを注文。カレーの大盛にトッピングで、トンカツ、チキンカツ、ウインナー、エビフライ、玉子が乗ってます。果たして全て食べる事が出来るのでしょうか?

1海外の反応を翻訳しました

日本で愛されてる食べ物、カレー
「ゴーゴーカレー」はチェーン店で日本には75店舗以上、ブラジルに1店舗、香港に1店舗、インドネシアに2店舗、アメリカに4店舗あるんだ





金沢カレーブームの火付け役!ゴーゴーカレー

http://www.gogocurry.com/




引用元:Go! Go! Curry (ゴーゴーカレー) - Eric Meal Time #88

2海外の反応を翻訳しました

やぁ、みんな!今本当に腹が減ってるから「ゴーゴーカレー」を食べるよ!
ゴリラのカレーなんだ


ちなみにこれを食うぜ!


男…


女…


そしてゴリラ!!!


キャベツは食べ放題なんだ


来たぞ!
チキンカツ、ポークカツ、エビフライ、ソーセージ、卵、そしてキャベツ!


まずはチキンカツだ。もっとソースが欲しいと思った


次はポークカツだ。マジで美味いわ。
やっぱりチキンとポークはどっちも欠かせないね。
みんなはどっちの方が好き?


次はエビフライだ!サクサク


日本のカレーは辛さはないんだ。とてもマイルド。


これはピクルスなんだ。カレーに新しい味が加わるんだ


もう既にお腹いっぱいだ。
この量で1,000円って素晴らしい価格だと思う!


次はソーセージだ。普通のソーセージだ


卵を食うぜ。あっ、崩れてしまった


店内を見てくれ。野郎ばかりなんだぜ


そろそろ点数をつけよう
6点中3点だ。価格も良いしボリュームもあるし美味しい
でもちょっと乾いた感じがして喉に通りづらい
水を5杯もおかわりしたんだぜ


そうか、ルー増しがあるのは知らなかった
これがあれば点数が上がってただろう
次回は必ずこれも注文して挑む


もう限界だ…




3海外の反応を翻訳しました

すごい、大きな皿だなw
きっと全部食べられたんだろうね




4海外の反応を翻訳しました

>>3
いや、結局米を残してしまったよ^^;




5海外の反応を翻訳しました

そのカレーライスの量にビックリしたよ!
ここニューヨークにあるゴーゴーカレーもなかなかすごい量だよ




6海外の反応を翻訳しました

日本の食べ物って本当につくづく面白いと思うわ
またいつか絶対日本に行きたいな!




7海外の反応を翻訳しました

おいおい、君らしくないなぁ
米を残すなんて!
長いこと日本に住んでるのに、食べ物を残したらダメだって教わらなかったのか?




8海外の反応を翻訳しました

>>7
本当にそうだよなぁ、残した時はすごい罪悪感を感じたよ
大失敗だ




9海外の反応を翻訳しました

俺だったらこのビデオに6点満点をあげたい!
エビフライの尻尾を食べる人を初めて見たから!




10海外の反応を翻訳しました

カレーが来る前に調子に乗ってキャベツを食べすぎたから最後まで食えなかったんだよw
次回はカレーが来る前からキャベツを食べ過ぎないようにな




11海外の反応を翻訳しました

俺は閉所恐怖症じゃないけど混んでて狭い店内の中で食べる事が出来ないんだ!
その上、テーブルもイスも小さいし




12海外の反応を翻訳しました

>>11
日本にようこそ :)




13海外の反応を翻訳しました

>>11
まぁ、言いたいことは分かるけど、俺の場合は逆に居心地が良いと思ってしまう




14海外の反応を翻訳しました

俺だったらチキンカツよりもポークカツ派だな!




15海外の反応を翻訳しました

俺はダントツにチキン派!




16海外の反応を翻訳しました

俺はニューヨーク店に行ったことがあるんだけど、キャベツ食べ放題じゃないし、水も飲み放題じゃない
君が行ってるゴーゴーカレーの方が良いと思ったよ




17海外の反応を翻訳しました

ここニューヨークにもあるんだけど、俺は大ファンなんだ
量がすごいし、安いんだ
まぁ、食い過ぎは健康によくないけどね




18海外の反応を翻訳しました

最初券売機で食べたいものを押して、出てきた券を店員に渡して店内で食べるか持ち帰りするか選ぶのかな?




19海外の反応を翻訳しました

>>18
そういうこと、そうした方が店員は料理に集中出来るしお金を触る時間もなくなるからね




20海外の反応を翻訳しました

どうして日本には世界一美味しいものがたくさんあふれてるんだ…?




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

6点満点?
6個の評価項目があるってことかな。

返信する
名無しの海外まとめネット

>9:海外の反応を翻訳しました
>俺だったらこのビデオに6点満点をあげたい!
>エビフライの尻尾を食べる人を初めて見たから!

エビフライの尻尾を食べるのは基本

返信する
名無しの海外まとめネット

いやあ大盛りっすね~
もうこんな量食えなくなってきたなあ

返信する
名無しの海外まとめネット

ゴーゴーカレーはルウを少ししか入れない
ケチすぎる

返信する
Anonymous

確かに美味しくもなんともない。不味い。川崎店はね。
他は行ってないのでなんとも言えない。
川崎店は不味い。

返信する
名無しの海外まとめネット

俺はメシじゃなくてルーのが残る側だな
まぁ、大抵は完食するが

返信する
名無しの海外まとめネット

小田原のゴーゴーカレーに行ったら、クソ寒いのに入り口の自動ドアが開け放してあって
カレーの味よりも冷たい風が吹き込んで寒かったことしか覚えてない。
カレーの匂いで客寄せするためにやってんだろうけど、正直阿呆としか。

返信する
名無しの海外まとめネット

前やったシュタゲを思い出した
一度行ってみたいけど名古屋にないんだよな
CoCo壱の天下だから参入してこないのかな

返信する
名無しの海外まとめネット

カレーライスは飲み物である
という名言不成立じゃないですかぁ

返信する
名無しの海外まとめネット

ゴーゴーなどの金沢カレーはカレーライスではない。
濃くべっとりしたカレールーを少しかけたトンカツライスだよ。
カレーライスだと思って食べたら裏切られる。

しかしアメリカ進出店ではルーが多いらしいのが笑える。

返信する
名無しの海外まとめネット

言えばルーは足してくれるんだけど、
店によってそもそもの盛りが少ない時があるのがねえ。
味は好きなんだけど。ジャンク感たまらんw

返信する
名無しの海外まとめネット

1回食べたことあるけど、俺の口には合わなかった。

返信する
名無しの海外まとめネット

NY店舗の話でこのカレーを二杯食べたレビューがあったぞ。腹の内容量が日本化してるんだろう

返信する
名無しの海外まとめネット

ルーが少ねえのは金沢カレーという料理の特性だろ。
店がケチなわけじゃねえ。
お前らは汁なし担々麺の店に入っておいて「スープがねえ!」って怒るのか。

返信する
名無しの海外まとめネット

1,2度挑戦したことがあるが、量よりも揚げ物の油が辛かった。
全部食ったけど。

返信する
Anonymous

しかし『汁なし坦々麺』って変だよな。
汁がないのが当たり前の形なのに。
汁があるのにびっくりする中国人に例えた方がよかった?

返信する
名無しの海外まとめネット

北陸の腐った人間の金沢人が創りだした、極めて貧乏臭い料理
くっそ不味い。カレー?ふざけんなただのソース味のする飯だろ。
今や100円ショップですら見かけなくなった金物の皿とスプーンの奏でる
カチャカチャ音が最高に鬱陶しい。
くっそ汚い店内と狭い店舗に目一杯詰め込む事を再優先にしたレイアウト
そして、パイプ椅子。およそ飲食店とは思えない。北陸の田舎者のセンスに脱帽
まぁあの陰険な連中にはお似合いだけどな。新幹線が出来て都会に出てくんなよ目障りだ。鱈でも追いかけて日本海の藻屑となれ。

返信する
名無しの海外まとめネット

?白人って米を食わず嫌いする民族なのにカレーは食えるンだな。

返信する
名無しの海外まとめネット

金沢で食べたけど、おいしかったし、ルーが少ないとも思わなかったけどな。ちな名古屋人。

返信する
名無しの海外まとめネット

ゴーゴーカレーは2店舗&レトルトの奴を食ったけど
俺には合わん事がわかった、つかカレーじゃなくてカレーソースだよねコレ
米だけで食うと単に苦い

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)