まるでアニメ、浮遊する「空中盆栽」
小さな植物たちが、浮上してクルクル回る「Air Bonsai(空中盆栽)」が、Kickstarterで人気を集めている。日本のチームが制作したもので、目標金額の8万ドルに対して、すでに24万ドル以上が集まっている。
宮崎駿のアニメを連想させる、この「宙に浮く盆栽」たちは、現実とは思えないほど愛らしい。しかしこれらは、アニメのなかの魔法を自分の部屋で実現したい人々に向けて行われている「Kickstarter」プロジェクト「Air Bonsai(空中盆栽)」だ。
九州にあるアトリエを拠点に活動している製作チーム「Hoshinchu」によるこのクラウドファンディングは大人気で、目標金額の8万ドルに対して、現時点ですでに24万ドル以上が集まっている(締切日は3月1日)。
提供する資金に応じて、「リトルスター」と呼ばれるミニ盆栽を植えるための直径6cmの苔玉や溶岩石の器などがもらえる。
これらが、「エネルギーベース」と呼ばれる磁石の台から2cm上に浮かんでクルクル回る仕組みだ。
エネルギーベースはACアダプターをつないで動作するもので、「内蔵磁石の力を利用し、回転機構を備えている」という。
500ドル以上の資金提供者は、植物が植えられた苔玉や溶岩石と、エネルギーベース、ACアダプターがもらえる。
輸入上の問題から、米国の支援者には、日本で育った植物の代わりに、米国で育ったマツが送られることになっている。
植物が含まれない空中盆栽キットは、200ドルの支援で入手できる(自分の好きな植物を置くことができる)。
WIRED
https://wired.jp/2016/01/26/floating-bonsai-trees/
1:海外の反応を翻訳しました
不思議な動きに魅了される
どうしてずっと見続けていられるんだろう?
人生の中でこれほどリラックスしたことはない
gif 動画でもずっと見つづけていられるしタダでリラックス出来るよ
引用元:These Floating Bonsai Trees Look Like Actual Magic
2:海外の反応を翻訳しました
そして夜になったら赤にライトアップさせる
3:海外の反応を翻訳しました
絶対浮いてる部分に手をかざして落としてしまうだろうな
4:海外の反応を翻訳しました
誰でも一度はその失敗をすると思うよ
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
たぶんネコを飼ってる人は、ネコ優先に生活してると思うから、これを購入したとしてもネコの玩具になるだろうね
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
てっきり25ドルくらいだと思ってた
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
100ドル以下なら売れそう。
猫がいたら浮いていなくても破壊されるだろw
いらない目障り
発想は面白いけど、鉢に電源ケーブルがついてる時点でゴミだわ。
盆栽以外で何かならまだいいけど盆栽で電源ケーブルあるのは萎える
>発想は面白いけど、鉢に電源ケーブルがついてる時点でゴミだわ。
こんなのを置いておける空間がある部屋なら、ケーブルくらい隠せるだろ。
つーか、こんなのがディスプレイできるような家に住みたい・・・
ラピュタ関係ねー
面白いな
建物を浮かせて地震を気にせず生きたいです
溢れ出るSF感
くるくる周ってたら生育とかどうなるか気になるね
そのうちもっと進化すんだから、ゴミだの言うなって
昔だって、外に電話機を持ち出したり、音楽を聴いたりを
馬鹿げてるって考えだったんだから
自分が買わないだけのことをゴミだのなんだの強い言葉を言うのは余裕なさ過ぎでしょ。
動態にすると植物が枯れるだろ
もはや盆栽の精神から外れている
地球は廻る♪ 君をのせて♪
air bonsaiで、盆栽やってるつもり的な発想が頭に浮かんで離れないw
植物にとってはストレス半端ない環境だと思う
それでなくともムリ目な器で無茶させられてるってのに
フェイクの木で良いから形はラピュタにしてくれよ
あ、落ちてくるバージョンのシータでもええわ
回すのならもっとゆっくりにしろよ
センスないな。
邪道としかいいようがない
おもちゃじゃないんだぞ盆栽は、、禅とも関係あるんだぞ
これはこれで面白いしそれで楽しむ人がいてもいいと思うんだけどね
別にこれが真の盆栽だと主張されてる訳でもなし個人の自由だろうしね
割と嫌いじゃないけど、磁力が植物に与える影響ってどうなんよ
そして間違ってクレカとか近付けたらデータが吹っ飛ぶなw
あと虫の音BGMって、大部分の外国人にとってはただのノイズなんじゃないのかw
ただ植物じゃなく無機質なオブジェとか回しとくと、もっとはまりそう
水晶の塊でも回しておけばまるでFFだw
発売されたらすぐにオタクがフィギュアを回しだすだろうなあ
盆栽というコンセプトでは頭の固い日本人には売れないだろうな
だからKickstarterで海外から寄付募ってるんだろうけど
個人的には等速で回すより、ふよふよ浮いてるだけの方が良いかな
あとモーター音とかノイズを発しないかどうかが気になる所
なんか見たことあるなと思ったらアストロノーカだこれー
ずーっと見てると気持ち悪くなってきそう