1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
いや、ある種パンチしてるとも言えるから君は間違ってない
引用元:Making a survival fire.
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
マッチやライターは濡れたら使えないけど、ワイヤーだったら関係ないから
6:海外の反応を翻訳しました
私でも出来そうだわ
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
その上、ちゃんと晴れてて乾燥してる日じゃないとダメっていう
9:海外の反応を翻訳しました
ジメジメした森の中でも使えなきゃしょうがないと思う
10:海外の反応を翻訳しました
俺が軍隊に所属してた時はよく使ってたよ
マイナス35度の雪の中でね
でも弾丸の火薬さえ使えばチート級に簡単に出来ちゃうんだよ
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
『キャスト・アウェイ』は、2000年のアメリカ映画。
ロバート・ゼメキス監督、トム・ハンクス主演作品。
両者がタッグを組むのは1994年の『フォレスト・ガンプ/一期一会』以来2度目である。
無人島に流れ着いた男性のサバイバル生活を描いており、シーンのほとんどをトム・ハンクス1人で演じた。
https://ja.wikipedia.org/wiki/キャスト・アウェイ
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
その歯医者さんに「歯茎から血が出てるのは君がフロスしないからだ」って注意されたことがある
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
※ 15:54〜
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
君が言いたい事が理解出来た時、自分が賢くなった感覚がした
※ >>19 の画像はファイヤーワイヤーのマーク
21:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
結局弾丸の火薬に着火してるのか
ワイヤーの意味あるのか・・・ 100円ライターの火花だけでもOKだろう
火薬w
何でこんなに勢いよく燃えてるんだ?と思ったら火薬使ってんのね
ボルネオの原住民がタケヒゴと枯れ木でやっているのを見た事がある。枯れ木の下にヒゴを通して、木を足で踏んでこすると火種が下に落ちるんだ。
火をつけたのは誰や?
ワイヤーの摩擦熱で発火させているから、一応ワイヤーである必要はある。
同じように発火するほどの熱量を保てる物で、同じくらい平易に蓄熱出来る用法であれば代用品として挙げられるかな。
火薬が無くても火をつける事は出来るだろうけれど、これほど容易ではないだろうな。
あと、ワイヤーソーはワイヤー状のノコギリだから、それで真似すると場合によっては擦ってる木の方が、必要分発熱する前に切断されちゃうかも。
空気圧縮を利用して穴のない水鉄砲みたいな道具で火を起こした動画の方がすごかった
弓きり式で着火したことのある俺の勝ち
一方ロシア人はライターを使った
みたいな感じだなぁww
火薬使ってるというオチにガッカリ
長期休暇のたび縄文時代の生活を再現して遊んでいる俺様には造作もない。
ワイヤーという利器使うぐらいならライター使えばいいのに
木でやってこそ雰囲気が出るのに・・・
有事に備えてワイヤーと火薬常備するくらいだったら
チャッカマン常備しといた方が賢いかも…
ワイヤーソーならキャンプ用に予備的な道具として持ってるけど、
さすがに火は付かないだろうなぁ。加熱したワイヤーで発火する、
タネ側が肝心という事か。
ということで、火薬を発明した中国の勝ち
氷を使って火を起こす方法とスウェディッシュトーチは使えるで
スウェディッシュトーチはとく便利
その名の如くコンロにも使える
火種は木炭をヤスリで削って細かくした物とか木クズとか小麦粉なんか使ってみ?
それらを寄せ集めて、火の粉落とすと線香花火の火の玉みたいなの出来るから。
粉塵爆発要注意。
※2
それ百円ライターの火を使えば火薬すらいらないぞ
なんだよ火薬かよ
もう一度見てみたら確かに火の点き方が変だ
いろんな着火法を知っている方がサバイバル上有利だが、まー普段ライター持ち歩いていれば済む話。日本では火薬を日常的に持ち歩く人ほとんどいないし。
「ライター使えばいいじゃんw」とか言ってる奴はアホなのか?
これは他の着火具がない時に、こういう方法もあるよっていうサバイバル術だろ
サバイバルとかで手段が多いほどイイよね。
最近の百円ライターは低温時には着かないからね。
加熱したワイヤーで枯れ草そのものが燃えたら支持する。
でもあの燃え上がり方は燃料になるものが使われてる。
火薬と言ってるが火薬ではなく、ガス状になってるように思える。
「ライターがないならどうするか」って仮定の話で、「ライターを使えばいいじゃん」って、アホか。
5分前に出発したお兄ちゃんに追いつきたいたかし君に「自転車乗れよ」っていうようなもんだろ。そういうの、アスペの有名な症状の一つなんだぞ。
お前らは、何もない空間でその身一つで生き残る術というものに興味はないんか?
ライターとか無粋なこと言ってくれるなや。おもろいんやで
いやその身ひとつちゃうやろ
あのワイヤーを道具として持ってるじゃん
ライターもっとくほうがむしろかさばらないし手間もかからないだろ
あー針金で遊んでて火傷したことあるからわかるわ