日本の黒い「現美新幹線」が大好評!→海外「シビれるくらいかっこいい!」





「現美新幹線」が試運転を実施 Twitterなどで目撃情報相次ぐ

春のデビューが予定されている「現美新幹線」が、1月5日に試運転を実施。
運良く見かけた人がツイッターに画像を投稿し、話題となっている。


現美新幹線は、「新幹線で移動しながら現代アートを鑑賞する」という、これまで類を見ないコンセプトの列車。
「旅するアートカフェ新幹線」とうたっており、6両編成の全6車両に絵画、彫刻、写真、映像などが展示されるほか、外観には写真家・蜷川実花の「夏の夜空を彩る長岡の花火」というデザインが採用されている。

そんな現美新幹線が1月5日、仙台付近で試運転を行った。
同日13時頃からツイッターには、

「現美新幹線 仙台到着」
「黒い新幹線かっこいいな GENBI SHINKANSENてめっちゃ書いてあるの若干おもしろい」
「真っ黒の新幹線?!」

と、相次いで目撃報告が登場。撮影に成功した人からの画像も次々と寄せられた。

livedoor NEWS

http://news.livedoor.com/article/detail/11048031/




現美新幹線|GENBI SHINKANSEN - JR東日本

http://www.jreast.co.jp/genbi/




1海外の反応を翻訳しました

黒くしただけで上品に見える!




2海外の反応を翻訳しました

このデザインはめちゃめちゃタイプだわ




3海外の反応を翻訳しました

超カッコいいじゃん!!!




引用元:Facebook - Japan Today

4海外の反応を翻訳しました

今まで見た新幹線の中でダントツにカッコいい!




5海外の反応を翻訳しました

また日本に戻ってどんなものか試しに乗ってみたいわ




6海外の反応を翻訳しました

黒い新幹線なんて存在するのか!?
まだ生で見たことがない!
乗ってみたいわ




7海外の反応を翻訳しました

最高のテクノロジーとアートの融合とかやばっ!




8海外の反応を翻訳しました

黒い新幹線とか素敵すぎだろ…今まで見た中で一番シビレた
俺は、いつ乗れるんだろうか?
日本は最高だ




9海外の反応を翻訳しました

ニンジャ新幹線か!?




10海外の反応を翻訳しました

上越新幹線の越後湯沢~新潟間を走るみたいだね
車内で新潟料理が出るといいなぁ




11海外の反応を翻訳しました

>>10
おおー、そうだったのか
いい情報を教えてくれてありがとう!




12海外の反応を翻訳しました

なんだかまるでプレステ4のような新幹線だな





13海外の反応を翻訳しました

この黒い新幹線は天国まで連れて行ってくれるだろう




14海外の反応を翻訳しました

デザイン以外にも普通の新幹線と違いそうw




15海外の反応を翻訳しました

乗らなくてもいいから生で見てみたいなぁ
日本に行った時に新幹線で移動して楽しかったなぁ




16海外の反応を翻訳しました

白い新幹線よりも黒い方が間違いなく良いだろう!





17海外の反応を翻訳しました

こんなのがあるの初めて知ったよ!
渋いなぁ!




18海外の反応を翻訳しました

この新幹線が走ってる内に再度日本に行きたいなぁ




19海外の反応を翻訳しました

日本の新幹線は最高だ
質や時間に正確だけじゃなくて、カッコいい!




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

自動車でも黒は高級イメージあるからね
夏場はまあ、クーラーガンガンで…

返信する
名無しの海外まとめネット

かっこいいね
でも見れるような土地に住んでない
わざわざ見に行くほど、鉄オタでもないしなぁ

返信する
名無しの海外まとめネット

色が何種類かあるものいいと思うが、やはりレア感が大事だな。

返信する
名無しの海外まとめネット

ダーク系の方が格好良く見えるのは確かだけど
富士山をバックにしたときは合わなさそう

返信する
名無しの海外まとめネット

恰好は一番面白みのないやつだな
700系がこの色だとかっこよかったのに

返信する
名無しの海外まとめネット

濃い紫の七つ星もそうだけど艶有りの黒も気品があるね

返信する
名無しの海外まとめネット

車両のデザインは古臭くて陳腐。
ガイジンの審美眼なんておこちゃま過ぎてw
ちょっと色が違うだけでこの反応。正直、やつらの評価なんて
無視して良いわ。日本人を唸らせて見ろよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

映画トランスフォーマーに変形するタイプが出てきても俺は驚かない。

返信する
名無しの海外まとめネット

白より熱を持ちそう。
ソーラーパネルとか利点があるんかいな?
見た目は断然いいな。

返信する
名無しの海外まとめネット

電車とかどんな形でもいいと思ってるけどこの新幹線は美しいと感じた
機会があれば乗ってみたい

返信する
名無しの海外まとめネット

>この黒い新幹線は天国まで連れて行ってくれるだろう

あの世行きの方は中国へどうぞ。
天国ではなく地獄だが。

返信する
名無しの海外まとめネット

黒く逞しくデラデラと光るものは美しいのだということをわからせるために
ちょっくら物陰にひっぱてっくる

返信する
名無しの海外まとめネット

意味が分からない。車体のデザインも陳腐だし
車内で現代美術を見るというのも何の意味があるのか。
車窓が大きくて道々の背景の移り変わりによって変わる
作品と背景の組み合わせの趣を楽しむ、とかなら分からないでもないが
単に揺れて落ち着かない美術館、一通り見たらただの新幹線になるだけでは?

返信する
名無しの海外まとめネット

ネーミングがらして中国か台湾の新幹線かと思ったら日本のだった

返信する
名無しの海外まとめネット

※38
まあ上越新幹線のテコ入れだな。北陸と東北は延伸という話題があるので、置いてけぼりの上越にも何か無いと客足落ちるし。

現代美術にしたのは、なにげにあのあたりそれで売り出してるから。
越後妻有アートトリエンナーレという名前で3年に1回そっこらじゅうで
アート展示やってる。

返信する
名無しの海外まとめネット

ホームに入ってくるときに帝国のマーチを流したいw

返信する
名無しの海外まとめネット

前から思ってたが、日本の電車はカラーリング悪いのばっかり
その辺のデザイン系学生にやらせた方がもっとマシなデザイン描くと思うわ

これからこういう渋いデザインを導入して欲しい

返信する
名無しの海外まとめネット

蜷川実花の作品は下品で口説いから………残念だなぁ。

返信する
名無しの海外まとめネット

恐らく対抗意識の強い隣国が「金色」出すと思うな。

返信する
名無しの海外まとめネット

思っきり幽霊列車だな。
終着駅でエネルギーカプセルにされそうだわw

返信する
名無しの海外まとめネット

試合を終えて家路へ向かうサッカー部員達。
疲れからか、不幸にも黒塗りの新幹線に追突してしまう。後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、
新幹線の運転手、暴力団員谷岡に言い渡された示談の条件とは・・・。

返信する
名無しの海外まとめネット

あれだけの巨大な黒い物体が猛スピードで移動するのは正直不気味

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)