江戸時代が大好きだからサムライが出てくる日本のアニメを教えて!

246626315-1428453905_l

引用元:Anime which take place during the edo time period?

1海外の反応を翻訳しました

元気か、アニオタ諸君。俺は日本(文化、特に歴史の)オタだ。だから、江戸時代のアニメのおすすめをおしえてほしい。
知らない人用:江戸時代、日本は鎖国でクリスチャンが迫害されていた(1603年-1868年)。

お察しの通り、サムライが出てくるのがいいな!ジャンルは二の次でいいよ。俺を驚かせれくれ!




2海外の反応を翻訳しました

銀魂は江戸時代だけど、面白おかしく変えられてるw




3海外の反応を翻訳しました

サムライチャンプルー。これが凄すぎて他の作品が思いつかん。





4海外の反応を翻訳しました

>>3
それは既に見たよ。設定、音楽、キャラクターが素晴らしかった。




5海外の反応を翻訳しました

何時代か確かじゃないんだが、さらい屋 五葉がサムライの時代だったような。



『さらい屋 五葉』は、オノ・ナツメによる日本の漫画。
『月刊IKKI』にて2006年1月号から2010年9月号まで連載された。単行本は全8巻。
2010年1月号でアニメ化が発表され、2010年4月から7月にかけてフジテレビ『ノイタミナ』枠で放送された。
江戸時代の江戸が舞台の時代劇。
単行本にも巻末に「※本作は時代劇という特性上、当時の表現を使用しております。ご了承下さい」との表記がある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/さらい屋 五葉




6海外の反応を翻訳しました

>>5
五葉は江戸時代で合ってるよ!




7海外の反応を翻訳しました

修羅の刻
アニメは3編に分かれてて、各編で違う時代の同じ家族(陸奥)に焦点が当てられてる。
主人公は武器なしで戦う。

1編目:〜1620年
2編目:〜1635年
3編目:1858年





8海外の反応を翻訳しました

>>7
いいね!これ見よ!




9海外の反応を翻訳しました

・るろうに剣心
・幕末機関説いろはにほへと -  俺のお気に入り。音楽が素晴らしい。
・PEACE MAKER鐵 - 俺はこれのファンじゃない。途中で見るのやめた。DVD持ってるんだけどね。





10海外の反応を翻訳しました

>>9
厳密には剣心は江戸時代終わった後だけどね。でもかなり近くていいと思う。




11海外の反応を翻訳しました

>>10
ああ、そうだね。いろはにほへともだ。ピースメーカーは明治維新だし。




12海外の反応を翻訳しました

大江戸ロケット。花火職人が困ってる宇宙人の女の子を月(かそこら辺)のお家に帰してあげる話。
だから、そんなに現実的じゃない。第四の壁もかなり破るし。





13海外の反応を翻訳しました

刀語は江戸時代が舞台だよ。





14海外の反応を翻訳しました

>>13
え、ちょっと違うんじゃない?それっぽいけど江戸時代じゃない。
オリジナルの時代のファンタジーだよ(徳川の代わりに家鳴が将軍)。




15海外の反応を翻訳しました

>>14
江戸時代だゾ。




16海外の反応を翻訳しました

>>15
江戸時代は徳川幕府が日本を統治してた時代のこと。
ここで挙げられたアニメのほとんどは全然史実じゃない。でも基本的に作中に申し訳程度で徳川家がいる。
刀語にも将軍がいる。家鳴だけど。江戸時代っぽいところは将軍がいるところと幕府が江戸にあるところだけ。




17海外の反応を翻訳しました

風まかせ月影蘭はどう?





18海外の反応を翻訳しました

薄桜鬼は江戸時代だよ。見始めたばかりだからいい作品かどうかわからないけど。





19海外の反応を翻訳しました

>>1が気に入るかわからないけど、織田信奈の野望、面白いよ。





20海外の反応を翻訳しました

>>19
織田信奈は戦国時代で江戸時代じゃない。でもかなりいいね。




21海外の反応を翻訳しました

モノノ怪がいいと思う。(もののけ姫じゃないよ!)





この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

江戸かわからんがシグルイとバジリスクかな面白いのは

返信する
名無しの海外まとめネット

※3
たくさんの資料が必要な、描くのが難しい時代だからね

返信する
名無しの海外まとめネット

忍者だけどカムイ外伝
ファンタジーだけどキャッ党忍伝てやんでぃ

返信する
名無しの海外まとめネット

アニメじゃなくて時代劇ならいくらでも名作あるけどな

返信する
名無しの海外まとめネット

ドラマなら鬼平。
漫画なら蝶獣戯譚。
アニメならバジリスク。

返信する
名無しの海外まとめネット

幕末Rock(小声)
色眼鏡抜きにして見れば割りと面白かった。

返信する
名無しの海外まとめネット

>日本は鎖国でクリスチャンが迫害されていた
宣教師が日本人さらって奴隷にしてたからね
そりゃ規制するわな

返信する
名無しの海外まとめネット

陽だまりの樹
おーい竜馬
おれは直角
あんみつ姫
つる姫じゃっ
佐武と市捕物控

返信する
名無しの海外まとめネット

江戸限定だと幕末ものばっかになるな
銀魂が良いなら申し訳程度に江戸時代っぽけりゃいいのかね?侍がでてりゃ良いなら戦国も鎌倉、室町もいけるのにな
一休さん、あんみつ姫、銀河戦国群雄伝ライ、ムサシロード、桃太郎伝説あたりとかどうっすかね?
必殺仕事人とか忠臣蔵とかドラマの方が時代劇は面白いと思うけどね

返信する
名無しの海外まとめネット

時代劇アニメをマジで受け取るのやめてくれー
系譜から言ってもマカロニ・ウェスタンの末裔みたいなもんだから

返信する
名無しの海外まとめネット

サムライチャンプルーは名作やね
マングローブが倒産してしまうなんてショックやで

返信する
名無しの海外まとめネット

OVAだけど八犬伝とかどうだろう?
途中で作画崩壊の甚だしい巻があるのがアレだけど

返信する
名無しの海外まとめネット

>>26
るろ剣は京都編が例外で、基本は明治時代の話だから除外されても仕方がないと思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

あ、レス番間違えた、ごめん。
>>25
るろ剣は京都編が例外で、基本は明治時代の話だから除外されても仕方がないと思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

マンガも是非見て欲しいな、ドラマになったのもいっぱいあるし

返信する
名無しの海外まとめネット

五葉はトンデモ時代物とは違っていて、結構まともだったな。
なんかじわっと悲しかったし。

返信する
名無しの海外まとめネット

最近だと、戦国BASARAと戦国無双で良いのでは?
サムライのアクションを楽しみにするのならだけど。
江戸時代にこだわるのなら、天保異聞 妖奇士とか?
円盤も手に入り易いだろう。

返信する
名無しの海外まとめネット

サムライチャンプルーが人気で嬉しい
マングローブはあんなことになったけど…

返信する
名無しの海外まとめネット

実写の時代劇映画見ろよって思う
いくらでも名作がある

返信する
名無しの海外まとめネット

シグルイはかなりの良作だけど、萌豚に円盤売れず年齢制限があるって事で
これからも知られないままだろう

返信する
名無しの海外まとめネット

漫画とかドラマならあるけど、確かにアニメだとないなぁ
個人的には乾いて候が好きだ
特に小林智美さんが描いた同人誌がやばいくらいよかった

返信する
名無しの海外まとめネット

カムイの剣
サスケ、カムイ伝(古い)
真田十勇士、妖刀伝(駄作だな)
御伽草子、THE八犬伝(江戸時代ではないね)

返信する
名無しの海外まとめネット

なおキリスト教が他宗教を迫害するのは正義なのでデフォ

キリスト教が迫害される場合のみこうして注釈を入れる模様

ん?もちろん皮肉ですよ

返信する
名無しの海外まとめネット

刀語は家康統治をやめさせようと歴史を変動させたら代わりにイエナリって似たような奴が結局統治しちゃった時代の話なんだけど理解できてないな

返信する
名無しの海外まとめネット

月影蘭が出てるとは思わなかった。
放送当時は毎週楽しみに見てたんだけど、
周りで見てる人が居なかったんだよな・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

カトリックの信仰が豊富-徳川の封建制度と合わなかったんだよな
領民が領主の言う事を聞かずに信仰に従っちゃうから
それでも商売が美味い頃はそれなりに自由にやらせてたんだけど
長崎でキリスト教が城塞都市作りだしちゃって
しかも中央の言う事きかないときたら秀吉さんもあれこれやばいなってなり、
オランダとエゲレス(プロテスタント)の陰口外交(やつらは宗教で侵略しますよっていった)
も手伝って、秀吉スタートの家康鎖国政策で徹底弾圧の流れだぜ

モノノケはかよさんの衣装みても徳川時代だな、
でもサムライものが見たいっていうとちょっと違うよなー

返信する
名無しの海外まとめネット

ば、幕末Rock
ギャグアニメとしては最高だった

真面目なものなら百日紅

返信する
名無しの海外まとめネット

※7
あれが江戸時代じゃなかったら何時代だというんだ
舞台はほとんど江戸じゃないけど

返信する
名無しの海外まとめネット

※52
それプラス奴隷交易もあったりしたしね。
宣教師って植民地支配の為の尖兵でもあったんだったっけ。

返信する
名無しの海外まとめネット

織田信奈がいいんだったら
サムライガールズとか萌えよ!剣とかもいけるでしょ

返信する
名無しの海外まとめネット

ムシブギョーも、一応 設定としては江戸時代だろう。

返信する
名無しの海外まとめネット

そんなに江戸時代が好きなら、アニメじゃなくて時代劇観ればいいのに

返信する
名無しの海外まとめネット

※59
基本的に話題にするネタの無いつまんない時代なんで
史実に忠実にとなるとないね

返信する
名無しの海外まとめネット

陽だまりの樹とか手塚治虫だし名作だからなー。
ネット配信普及してない頃の作品はどうしても埋もれるなぁ。

返信する
名無しの海外まとめネット

へうげものは戦国時代だけど名作。
信長協奏曲も戦国時代だけど名作。
薄桜鬼は幕末から明治だけどオススメ。
るろうに剣心追憶編が江戸時代だ。一番オススメだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

※63
江戸時代でも初期と幕末は数々のドラマがあって面白い。
あとは平和なので…文化的には面白くても戦争が無いと盛り上がらないね。

返信する
名無しの海外まとめネット

これだけ数多の作品が挙がる中でスルーされるSAMURAI DEEPER KYOについて

返信する
名無しの海外まとめネット

>日本は鎖国でクリスチャンが迫害されていた

なにこの要約
カソリックがどっかの原理主義テロ組織並みの超理論で侵略&虐殺を後押してたから禁教になったんですけどね

返信する
名無しの海外まとめネット

バジリスクは侍じゃなくて忍者だからアウト
あと天膳がすぐ死ぬからアウト

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)