海外のギネスビールとラグビーがコラボしたポスターデザインがなかなか天才

23b5fc16a47d355e3052c8598d87c66c

引用元:Guinness rugby ad [1410x825]

1海外の反応を翻訳しました

ギネスビールとラグビーがコラボした宣伝ポスター
意味分かるかな?





2海外の反応を翻訳しました

えっと…これは一体何が起こってるのかな?




3海外の反応を翻訳しました

>>2
マウスピースと口の形に注目してみな




4海外の反応を翻訳しました

>>3
あっ!そういう事か!
今やっと理解ができたよ!ありがとう!




5海外の反応を翻訳しました

この口の形でギネスグラス、マウスピースは泡を表現してるんだね




6海外の反応を翻訳しました

>>5
それだったらこのアイディアは良くないと思ったわ
泡を表してるだろうけど、マウスピースの下の線が邪魔だね それとこの男の口はダメ
アーティスティックだけど宣伝としてはダメだね




7海外の反応を翻訳しました

>>6
どうして宣伝としてはダメなの?
アイディアは素晴らしいと思うからこのポスターはいけてると思うよ
ちょっと考えて納得した時が楽しいじゃん
パッと見てどんな商品か分からなきゃダメってことはないと思うよ




8海外の反応を翻訳しました

>>7
「どうして宣伝としてはダメなの?」

ギネスビールを飲む時にこの男の口を思い出したくもないのに思い出してしまうから




9海外の反応を翻訳しました

>>8
いやいや、それはないだろう
アイルランドはラグビーが熱いし、アイリッシュブランドと言ったらギネスでしょう
白と黒で上手く表現してると思う




10海外の反応を翻訳しました

>>9
まぁ、あくまでも俺の感想だからねw
冷たいビールが飲みたいのに、この生暖かそうな口からビールが出てグラスに注がれるのを想像すると気持ちが悪いわ




11海外の反応を翻訳しました

おお〜!やっとわかったよ!なんかもっと美味いこと口の部分を加工することは出来なかったのかな?
この男はイケメンなのかもしれないけどさ
でもこのポスターを考えた人は天才だと思う




12海外の反応を翻訳しました

気付くまで少し時間がかかった
こう思わせるということはこのポスターのデザインは「成功」ということなんだろうな




13海外の反応を翻訳しました

>>12
でも「ギネス」って書いてないと一生分からないだろうな
ビルボードにでかでかと掲載し辛いポスターだと思う




14海外の反応を翻訳しました

このデザインは良くないよ
あまりにも理解するまでに時間がかかった
見てから2秒で理解出来る内容じゃないと!




15海外の反応を翻訳しました

>>14
それは俺もどうかんだ
ポートフォリオとしては良いと思うけどキャンペーン用のデザインだったら変えた方がいいんじゃないかと思った




16海外の反応を翻訳しました

>>14
分からないと思うけど、このポスターは絶対ロンドンの地下鉄にはウケるよ
「これはなんだろう?」と考えて時間を潰せるからね




17海外の反応を翻訳しました

>>16
まぁそういう人の助けになってるんだったらいいんじゃないかなw




18海外の反応を翻訳しました

スマートマウス(ビール)のロゴを思い出すね





Smartmouth Brewing Company | Norfolk, Virginia Brewery

http://smartmouthbrewing.com/




19海外の反応を翻訳しました

>>18
イラストだったら全然違和感ない。
良いロゴだね!




20海外の反応を翻訳しました

このポスターだったらギネスビールはラグビー選手の口の中のような味だと言ってる気がする




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

おっさんの口見せられても食欲(?)をそそられないな
ビール飲みてぇ~ってなるばかりが広告でもない・・・か

返信する
名無しの海外まとめネット

この選手がマーライオンみたいにギネスビールを噴出してるとこ想像した

返信する
名無しの海外まとめネット

昔、同じアイディアの広告あったよ。
まぁそれも同じギネスがクライアントの広告だったけどね。
昔の方がトリミング的にわかりやすかった。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)