小島秀夫氏がコナミ退社、米国誌が報じる 海外「今後の活動に期待してる」

245737094-1427473948_l

引用元:Hideo Kojima Has Left Konami and Kojima Productions

1海外の反応を翻訳しました

えっ?俺はてっきりもう退社してたかと思ってた





『METAL GEAR SOLID』小島秀夫氏がコナミ退社、米国のザ・ニューヨーカー誌が報じる

米国の人気雑誌ザ・ニューヨーカーのWeb版は、『METAL GEAR』シリーズで知られる小島秀夫氏が10月9日をもってコナミから退社したと報じた。
送別会に参加した匿名希望の人物より得た情報とされている。

情報提供者によれば、送別会には約100人の人物や何人かのゲストが参加したが、コナミの早川英樹社長や常務執行役員の兼吉完聡氏(ザ・ニューヨーカーではCEOとされているが、これは誤り)の姿は見なかったという。
一方で『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』で働いた人々を中心に多数が参加し、ほかのスタジオから小島氏の同僚も登場したと伝えている。

なおすでに複数のメディアがコナミへと確認を取っているが、現時点でまだ同社から公式声明は発表されていない状況だ。
ザ・ニューヨーカーは小島秀夫氏へとコンタクトを取ったものの、法的な拘束力のある契約によりコメントを断られたと伝えている。

ザ・ニューヨーカーは、競業避止義務が終了する12月を持ってして、小島氏は新たなスタジオを探す予定だと伝えている。

小島秀夫氏は1986年にコナミに入社し、以降30年以上にわたり同社で『スナッチャー』や『ポリスノーツ』、そして『METAL GEAR SOLID』シリーズを手がけてきた。
同社を代表するクリエイターの一人ではあるが、一方で2015年に早川英樹氏が代表取締役社長に就任すると、自身の小島プロダクションは解散され本部へと統合、執行役員の座も降ろされ、肝入の『Silent Hills』プロジェクトも凍結されるなど、明らかな冷遇を受けている。
2015年3月には海外の主要なゲームメディアの1つGameSpotが、小島秀夫氏は『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』を完成させた後に退社する予定だとのニュースを報じるなど、同氏の退社は以前よりささやかれていた。

AUTOMATON

http://jp.automaton.am/articles/newsjp/the-new-yorker-reported-hideo-kojima-departure-from-konami/




2海外の反応を翻訳しました

>>1
彼の契約は12月までとなってるが、その前にもう去ってたらしいけどね




3海外の反応を翻訳しました

>>2
いや、それはあくまでもネットの中で言われてることだよ
噂と情報は制御出来ないほど出回るからね




4海外の反応を翻訳しました

もし小島監督がコナミから去った後、新しいメタルギアソリッドが出たとしても絶対に買わない!




5海外の反応を翻訳しました

でもここだけで終わらずに小島監督が新しいものを生み出して欲しいなぁ




6海外の反応を翻訳しました

多分だけど…彼はゲームじゃなくてメタルギアソリッドの実写映画を作ろうとしてるんじゃ?
それか普通の映画監督をするのか




7海外の反応を翻訳しました

良いストーリー、良い監督が失われるなんて、この痛みはずっと続くだろう




8海外の反応を翻訳しました

俺的にこれはこれで良かったと思ってる
俺は今後の彼の冒険をサポートしていきたいと思うから




9海外の反応を翻訳しました

まぁ、MGSファントム・ペインのあのエンディングを見た後だったら彼はコナミを退社してよかったんじゃないかなと思う
俺は彼が新しいチームを結成してどんなものができるか、そっちの方が楽しみだから




10海外の反応を翻訳しました

俺がただ勘違いしてただけだったのか、彼はもう1ヶ月前に退社してたと思ってたから




11海外の反応を翻訳しました

スマホゲームの方が流行ってるからなぁ
コナミは社員を奴隷みたいに扱うと聞いたこともある




12海外の反応を翻訳しました

小島監督がコナミを退社する事を誰も想像してなかったからみんな動揺してる




13海外の反応を翻訳しました

えっと…じゃあメタルギアソリッドって誰が所有者になるの?
小島監督は新しい職場でメタルギアソリッドを作ることは出来ないのかな?




14海外の反応を翻訳しました

>>13
メタルギアソリッドのは権利はコナミの物だからな




15海外の反応を翻訳しました

とうとうこの時が来てしまったか
1つの時代が終わってしまった気持ちだ




16海外の反応を翻訳しました

小島監督の人生ハードモードだわ




17海外の反応を翻訳しました

メタルギアソリッドは繋がったしこれで丁度良かったんじゃない?
今後作る新しいシリーズを楽しみにしてるよ




18海外の反応を翻訳しました

はぁ…でももうメタルギアソリッドが終わってしまったのが残念でならない
悲しいなぁ




19海外の反応を翻訳しました

俺はずっと彼は本当に退社するのかどうかハッキリしてなくてよく分かってなかったからこのニュースでスッキリして安心した




20海外の反応を翻訳しました

ようやく離婚が成立したか
おめでとう!




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

これで小島さんが外資に買われたらコナミは叩かれるんだろうな

返信する
名無しの海外まとめネット

小島取るとこなんであるのか?
自由にさせなければマシになるかもしれないけど

返信する
名無しの海外まとめネット

むしろこれは朗報。
これ以上コナミにいた所でいつもの様にゲーム以外のどっかの部署に左遷させられるだけなんだから。
小島さんのこれからに期待。

以下、コナミの犠牲になったクリエーター
立石流石、内田明理、五十嵐公司、小島秀夫(new!)

返信する
名無しの海外まとめネット

コナミは肥大化しすぎてもうあのコナミじゃなくなったな。
元コナミの優秀なスタッフ集めて、少数精鋭のメーカーでも立ち上げてくれないもんか。

返信する
名無しの海外まとめネット

イイハナシダナー
さて、どこが拾うのがいいかまたは完全独立か
んー・・・セガ?

返信する
名無しの海外まとめネット

でもコナミのメタルギア程の金を出して支援してくれるメーカーが
どれ程あるか、自分としてはスナッチャーとかポリスノーツみたいな
アドベンチャーを書いてもらいたい。

返信する
名無しの海外まとめネット

コナミはもうゲーム屋やめたがってるから正解だろう
やる気ない会社はゲームの版権売りさばいてさっさと業界から消えてほしい

返信する
名無しの海外まとめネット

SCEがフルトン回収します
ゲーム開発S++ ちょっとビッグマウス

返信する
名無しの海外まとめネット

もうMGSは完結したしな
おそらくスマホゲー()で紛い物は出ると思うが

返信する
名無しの海外まとめネット

企業としては据え置き大作ゲームなんてやってられんし縮小すんのは正解だけどちょっと寂しいね
グラディウス、エスパードリーム、グーニーズ…

返信する
名無しの海外まとめネット

マイクロソフトとかUBIあたりが拾ってくれんかねえ。
※12
ちょっと前にソシャゲなかったっけ。MGRにおまけコードついてたわ。ついでに言うならパチスロとか悪夢でしかない

返信する
名無しの海外まとめネット

日本で低落した大企業はどこも似たスパイラルになるね
金儲け主義の上層部が経費削減
→役員報酬は削らない
→クリエーターやエンジニアは冷遇
→エース級が退社し優秀な人間から続々退社
→コンサル会社に相談
→過去の遺産の切り貼りで食いつなぐ
→マンネリ化しアイデアは枯渇

返信する
名無しの海外まとめネット

コナミは過去作品の版権管理、スマホゲー、アミューズメント施設、スポーツジムで充分潤ってるから、敢えてハイリスクハイリターンの据置大作ゲームに巨費を投じる意味がないんだろうな。特にコナミスポーツは子供の水泳教室を押さえているから安定収入が見込める。新興の24時間ジムはプール無しがほとんどだから、コナミの優位性は揺るがない。

返信する
名無しの海外まとめネット

正直、コナミは日本人でも怒ってる。マトモに働かないで版権商売してる不愉快な企業になったからな。
コナミの昔のゲームが好きだけど、コナミ嫌いなゲーマーは多い。

返信する
名無しの海外まとめネット

ゲームで潤ってきたコナミのくせにCSは縮小するよとか意味わかんねーわホント
何がしたいんだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

俺らでキックスターターみたいなサイト作って小島を応援しね?

返信する
名無しの海外まとめネット

退社したら大作は出せないねぇ
インディーズかこじんまりとした細部までこだわれない作品
或は名義貸しレベルのエグゼクティブプロデューサーかな

返信する
名無しの海外まとめネット

コナミは単純にゲーム制作が嫌いなんだよ
出来ればやりたくないけど金が稼げるから嫌々続けてるだけ
さっさとゲーム業界からいなくなって欲しい業界のがん細胞

返信する
名無しの海外まとめネット

バンナムかスクエニ辺りが拾うんじゃないかな。大穴で任天堂。

返信する
名無しの海外まとめネット

取り巻きが口だけ達者でゲーム買わない奴ばかりだったから仕方ないね
過剰に持ち上げられた結果がこれ

返信する
名無しの海外まとめネット

「最大の謎が」とか「悪に堕ちる」とか煽り文句付けたから。
システムは良いんだから同じ内容でももっとストーリーを上手く編集してたら不満の数も減ったろうに。
コナミが100%悪いとは思えないが、何にしろ4で終わらせておくべきだった。

返信する
名無しの海外まとめネット

ゲーム作らないのに版権握ったままなの?
どっかヤル気あるメーカーに譲渡してくれないかなぁ…

返信する
名無しの海外まとめネット

ソニーかフロムに入ってブラッドボーンみたいな神ゲーつくってほすぃ

返信する
名無しの海外まとめネット

独立したら、クソゲーしか作れない自分に気づいて愕然とした、バイオハザードの人みたいになると思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

ゲーム会社としてのコナミはもう終わりだな、どこも似たようなもんだけど
もうゲーム黄金期の賑やかさは二度と来ないのだろうね・・

返信する
名無しの海外まとめネット

まあなんにせよ小島監督以外でコナミが出したメタルギアを買うことはない。
小島監督自体はMSX時代に低容量でも戦争ゲームを作るアイデアを出した男だから期待できる
0から1を作る人間は好きだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

コジマがコナミ追い込んだの知らない奴多すぎてわろた
コナミの上層部ガーとかこいつがその上層部やぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

ときメモが死んでラブプラスが死んで桃鉄が死んでMGSが死んで…
コナミはもうゲーム業界から撤退するんだっけか
やっぱり悲しいな、仕方ないことだけど

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)