引用元:Facebook - Japan Today
2:海外の反応を翻訳しました(インド)
3:海外の反応を翻訳しました(南アフリカ)
4:海外の反応を翻訳しました(インド)
天気が悪いと頂上まで登れないんだよな
5:海外の反応を翻訳しました(フィリピン)
6:海外の反応を翻訳しました(アメリカ)
今でも富士山を登る時に使ったステッキを持ってるよ
7:海外の反応を翻訳しました(インド)
8:海外の反応を翻訳しました(インドネシア)
彼は私に富士山の頂上から撮った写真を送ってくれたわ
9:海外の反応を翻訳しました(インド)
10:海外の反応を翻訳しました(国籍不明)
高齢者が登るのを見て本当にびっくりだよ
私は一歩一歩踏み出すのに必死だった
ちなみに言っておくけど、私は毎日運動してるから体力がないわけではないからね
11:海外の反応を翻訳しました(アメリカ)
疲れるけど楽しい。ちょっと滑りやすいから怖かったけど
12:海外の反応を翻訳しました(オーストラリア)
バスで途中まで行ってくれるんだね
13:海外の反応を翻訳しました(アメリカ)
14:海外の反応を翻訳しました(インド)
15:海外の反応を翻訳しました(ベトナム)
メチャメチャ疲れたけど本当に最高だった
今年もまた行こうと思って計画してるよ
どうやら俺は富士山に恋してしまったみたいだ
16:海外の反応を翻訳しました(ニュージーランド)
その日はなんとメチャクチャな台風だったんだ
本当にすごいチャレンジな体験をしたよ
最終的に頂上に行けたんだけど日の出がヤバかった!
17:海外の反応を翻訳しました(中国)
18:海外の反応を翻訳しました(イギリス)
3,400m辺りまで登ったけど、本当にクレイジーな体験をしたよ
次こそは頂上まで行く!
19:海外の反応を翻訳しました(アメリカ)
一体俺はいつになったら行けるんだろうか
20:海外の反応を翻訳しました(アメリカ)
21:海外の反応を翻訳しました(エジプト)
この投稿へのコメント
日本にはたっくさんの良い山があるんやで
山脈の中の最高峰とかじゃなくてポツンとそびえ立つのが素敵
富士山って他の名山に比べたらわかり易い。
それは外国人にとっても同じだと思う。
それ程有名なのに、富士山をふもとから眺めるマトモな施設が一つも無い。
何処行っても電線や道路、商業施設が写り込むしな w
日本人で登ったことあるのはどれくらいの割合でいるんだろ?
ちなみに自分は登ってない(^_^;)
台風の時に登るのは危険だ…
よりチャレンジングになって頑張る人もいるかもだけど、怪我したら救出も大変。
天気の良い日に景色を楽しみながら行ってくれー。
新幹線の中から見る富士山もなかなか良いよ。
何故かつい見ちゃうw
五度登った馬鹿が来ましたよ。
今年は雨と霧で頂上に着いても火口すら見えなかったけど、
日没後の満月に照らされた雲海が綺麗だった。
外国人に限らずだけど何であれちゃんと調べて準備していってね…
着の身着のままで登って本当にたまたま救助されたけど、友人は死んじゃったりしたケースとかもあるし
tp://fujisan.rash.jp/2012/05/120524-4.html
ヤマノススメ
日本人にとってのメッカみたいなもんだよな。
一生に一度は登りたい。みたいな。
まだ登ってねぇ。
頂上からの眺めはいいし、日本一高い山に登ったという達成感はある。
しかし、火山なので岩と砂ばかりで登山としては面白い山ではない。
ぽつんとそびえ立つ
マクロなんだかミクロなんだかw
日本人なら一度は登ってみるべきでしょうか?
行ったことないんですよね
苦労して登頂した際、自販機やポスト、公衆電話まである様にそこはかとない空しさを感じた。
入山料1万義務にすればいいのにな
富士山は下から見るのが一番美しいのに
6:海外の反応を翻訳しました(アメリカ)
私は50年前に2度登った事があるよ
今でも富士山を登る時に使ったステッキを持ってるよ
↑本当なら結構高齢の方だな。
良いよな、高齢の人が掲示板に書き込むのって。
一度も登らぬバカ二度登る大バカ