引用元:What's one thing your country does better than any other?
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
我々はもう何世紀も常に水と向き合って戦ってる
8:海外の反応を翻訳しました
ぷっwwwww
中国なんてウチと比べ物にならないさ
9:海外の反応を翻訳しました
それも中国だったら同じことを言うと思う
10:海外の反応を翻訳しました
プーティンは、フライドポテトにグレイビーソースと粒状のチーズカードをかけたファーストフード形式の食べ物。
代表的なカナダ料理である。
また、アカディア人のダンプリング状の伝統料理の総称でもある。
ケベック・フランス語の発音では「プーツィーヌ」に近い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/プーティン
11:海外の反応を翻訳しました
あれ?それってロシアの物じゃなかった?
12:海外の反応を翻訳しました
違う違う違う
プーティンはカナダが発祥なんだよ
13:海外の反応を翻訳しました
多分美味しいんだろうけど、「プーティン」って名前のせいで食欲がそそられない
16:海外の反応を翻訳しました
「日本よりも我が国の寿司の方が美味い」ってやつがここに現れたら俺はそいつの書き込みが恥ずかしくて見てられないと思う
17:海外の反応を翻訳しました
正直に言うけど、俺は日本に住んでた経験があるんだけどカナダのウェストコーストにある寿司屋が1番美味しかった…
本当にウェストコーストが恋しいわ…
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
それはヨーロッパ全体が言える事だよ、ヨーロッパの何処?
20:海外の反応を翻訳しました
きっとフランスだろ、絶対そうだと思う
21:海外の反応を翻訳しました
お前ら二人ともハズレ!アメリカさwwwww
22:海外の反応を翻訳しました
・植民地化
・ラグビー
・サッカー
・クリケットなど
23:海外の反応を翻訳しました
24:海外の反応を翻訳しました
ウェイン・グレツキーは我々の神だ
ウェイン・グレツキーはカナダのオンタリオ州、ブラントフォード生れの元プロアイスホッケー選手である。
引退後はNHLフェニックス・コヨーテズの共同経営者兼ヘッドコーチを務める。
多くのホッケーファンから、アイスホッケーの神様、史上最も優れたホッケー選手と認められている。
愛称は「"The Great One"」。
オーダー・オブ・カナダ受賞者。ポジションはセンター。
ショットは左利き。
弟のブレント・グレツキーもNHLで13試合に出場した。
また別の弟のキース・グレツキーはNHLでの出場はないもののバッファロー・セイバーズからドラフトで指名を受けている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウェイン・グレツキー
25:海外の反応を翻訳しました
26:海外の反応を翻訳しました
オーストラリア人だけど、それは認められない
27:海外の反応を翻訳しました
正直に言うけど、南アフリカは君たち2カ国よりも良いBBQをする
とてもクリエイティブな調理法をするんだ
君たちはただ炎の中に肉を投げ込んどくだけだろう?
それだけで「うちの国が1番」なんて思ってたら他の国だって1番になれるっつーの
※注釈
南アフリカには「ブラーイ」と呼ばれる、独特のバーベキューの伝統がある。
28:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
魚に関する料理の豊富さと加工、調理技術だな
寿司なんてその一端に過ぎない
ウェストコーストってバンクーバーか?
ねえよまぬけ
ハンガリーの消費税っていくらなのよ…
紅茶って本来中国発祥ののもんだよね。
だからって中英どっちが上手なのかはわからんけど、
イギリスに笑われる中国の文化歴史ではないわwあまりにもないわw
つい最近成り上がった国が調子こいてるの見ると虫酸が走るな
比較なんだから何処の国にでもあるようなものでないとね
ということで、治安
人口考えれば異常なくらいだと思うよん
自動販売機の数
串を刺して焼くやつなら 日本にも焼き鳥があるけどな
しかも外国の人ならアレは好きだと思う ・・・小さいけどな
ハンガリーは27%だってよ 勝ちたくもないわw
トイレに付いてるボタンの数ならたぶん世界一多い
いやそら寿司はそうだろ……せめて料理って言おうよ
まあ流石に料理全般だと世界一と言い切る自信はないけど
文房具の種類と品質はトップでしょう!!
hentaiだろ?
やっぱり日本はトイレでしょ。
性的欲求を絵にすること
日本はノーメル賞だな。
少しの酒で所嫌わずもんじゃ屋を開店できるという。
ホントあれなんとかならんかねぇ。ハブ駅なら毎朝どっかにもんじゃ屋の跡があるもんなぁ……
hentaiこれじゃ最強
祭りやら年中イベントがある。宗教関係なしに。
自国の伝統紹介すればウチの国が1番になるだろ、
酒にしろ料理にしろ「本場」ってのがある以上越えられないんだし。
日本やと電車が時刻表とぴったしな所じゃない?
他はやっぱトイレと温泉かな?
日本だが、たぶん祝日の数はかなり多かったはず。そして祝日で実際に会社・学校が休みになる点もでかい。アメリカは祝日は休業しない会社も多いので。
日本はバカンスが短いけど、これで帳尻を合わせてる感じはある。
二次元だろう。
芸術から低俗な漫画まで多様性がある。
漫画を文化として認めさせようという人もいるが、自分は漫画の本文は低俗なところにあると思う。叩かれているくらいがいい。
数カ国しか行った事ないから分からんわ
>イギリスだけど、以前は1番上手かったのに、ずっと調子が悪いもの
・植民地化
・ラグビー
・サッカー
・クリケットなど
こういうイギリス流のユーモア好き
※13
※16
日本のごく少数の中のほんの一部しか見れてない人って可哀相
世界最長寿の国=日本
この中には、国が安全な事や食べ物が美味しい事などが全部含まれるんじゃないかな?
17:海外の反応を翻訳しました
>>16
正直に言うけど、俺は日本に住んでた経験があるんだけどカナダのウェストコーストにある寿司屋が1番美味しかった…
本当にウェストコーストが恋しいわ…
今まで人生で一番美味かった寿司はバンクーバーで食べた寿司だったから同意。
まあ自分のお財布で払える範囲でのことだから、お金があれば日本でもっと美味しい寿司を食えるんだろうが
残念ながら私の口に入る機会は無いわw
八百万の神
漫画の絶対数、ジャンル、クォリティ、裾野の広さは世界の何処の国も追随すら出来ないレベル。
海外でhentaiと呼ばれるもののクレジット見れ
製作国どこか判る
あと企画と流通もやはり、、、おっと誰か来たみたいだ
日本は災害というか、復旧速度が異常w
不正行為・買収行為なら韓国が1番だろうね。
肉が無性に食いたくなってきた・・・ 今晩は肉食うかな
最低1300年、最長2670年の皇統。
いまじゃ皇帝を名乗る君主は我が国だけになってしまったよ・・・
VS自然災害ならダントツかな
ロウニン!!!
間違えた
ロウジン!!!!
自然災害の数なら負けないでしょ日本は