インドで牛を食べたと疑われた男が約100人から袋叩き「やり過ぎだろ…」

a295426aad501a0aed915a25974f3a00

引用元:Indian Express
引用元:Next door to Delhi, mob kills 50-year-old, injures son over ‘rumours’ they ate beef


1海外の反応を翻訳しました



「牛食べた」と疑われた男性、約100人から暴行受け死亡 インド

インドの警察当局は30日、ヒンズー教で食べることが禁じられている牛肉を食べたという流言を流されたイスラム教徒の男性(50)を集団で殴って殺害した容疑で、6人を逮捕したと明らかにした。

 警官幹部がAFPに語ったところによると、死亡したのは、ムハンマド・アクラク(Mohammad Akhlaq)さん(50)。
今月28日に首都ニューデリー(New Delhi)郊外にある家から引きずり出され、約100人から暴行を受けた。

 この警官幹部は「警官らが現場に到着した時、群衆がアクラクさんの家の前にいた。
警官らはアクラクさんを何とか救出し病院に搬送したが、命を助けることはできなかった」と述べ、「6人を逮捕し、さらなる影響を食い止めるために追加の人員を配置した」と明らかにした。

 アクラクさんの息子(22)も襲撃で重傷を負い、近隣の病院で集中治療を受けている。

 インドにはイスラム教徒やキリスト教徒、少数の仏教徒も暮らしているが人口の大半をヒンズー教徒が占めており、多くの州で牛を殺すことが禁止されている。

■力強めるヒンズー教強硬派

 死亡した男性の一家が牛肉を食べたという流言のきっかけは、ニューデリーから35キロ離れたダドリ(Dadri)村で子牛が行方不明になったと伝えられたことだった。

 同警察幹部は、「家族が牛肉を食べていると寺院で発表された後、群衆がアフラックさんの家に向かった」と語った。

 インド紙インディアン・エクスプレス(Indian Express)によると、アクラクさんの娘、サジダ(Sajida)さんは自宅の冷蔵庫に羊肉はあるが牛肉はなかったと語ったという。
サジダさんは同紙に対し「彼らは牛肉を所持していると私たちを責め、家のドアを壊し、父と兄弟を殴り始めた。父は家の外に引きずり出され、れんがで殴られた」と語った。
 インド西部のマハラシュトラ(Maharashtra)州では今年3月、牛の食肉処理、さらには牛肉の所持さえ禁止する法律が施行された。
宗教的少数派はこれを、ヒンズー至上主義のナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相が政権の座に着いて以降、ヒンズー教強硬派が力を強めていることを示す象徴的な出来事だとみている。

AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3061753









2海外の反応を翻訳しました

俺の息子がインド空軍で働いてるけど、愛国主義はみんな過剰に牛を守ってるみたいだ




3海外の反応を翻訳しました

「宗教が理由で食えないのに羨ましい!ずるいぞ!」っていう理由でこんな事になってしまったのかな




4海外の反応を翻訳しました

動物の事で一人の命が無くなるなんて悲しい事だ




5海外の反応を翻訳しました

ヒンドゥー・テロリスト…




6海外の反応を翻訳しました

俺はヒンドゥー教でベジタリアンだから関係ないけど、もうさ…宗教的な感情で人を痛める行為はもうやめない?




7海外の反応を翻訳しました

ここまでするのは逆にインドの恥だよ!




8海外の反応を翻訳しました

モディはこのニュースを見て頭を抱えてるだろう



ナレンドラ・ダモダルダス・モディは、インドの政治家、第18代インド首相。前グジャラート州首相。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ナレンドラ・モディ




9海外の反応を翻訳しました

えっと…こんなに怖いものだったの? じゃあ「あの人牛食ったよ」ってチクったら襲撃するの?




10海外の反応を翻訳しました

ちょっとこういう人たちに越えちゃいけないラインをハッキリ教える必要がある
動物が可哀想とかそんなの関係ないよ




11海外の反応を翻訳しました

俺は本当に幸せだ
ここバンガロール(インド)や自宅のケララでビーフを楽しむ事が出来るんだもの




12海外の反応を翻訳しました

信じられないわ!極悪過ぎる!




13海外の反応を翻訳しました

牛を殺しては行けないと言っときながら人はいいのかよ。
本当に許せないわ




14海外の反応を翻訳しました

バカバカしいとしか言いようが無いわ…
ヒンドゥー教徒は人間より牛の命の方が大事なのか
キモいと思った…




15海外の反応を翻訳しました

インドに頼みごとがある!
マジで本気を出して成長してくれ!!!




16海外の反応を翻訳しました

綺麗事は一切無しで言うけど、すべてのインド人は、この種の事件に恥じる必要があるよ
私はインド人だから心からこういう事件はなくなってほしいと思ってる
暴力の大小関係なくなくなってほしい…
悲しいでしょ?




17海外の反応を翻訳しました

インドではいつも激しい事件が起こってる気がする…
今日も一件、明日も一件、明後日も一件…




18海外の反応を翻訳しました

牛食っただけで袋叩きにされるって…この国は核兵器保有国なんだが…軽はずみで発射したりしないか?




19海外の反応を翻訳しました

宗教ってなんなんだろうなぁ…こういうの聞くと無意味に思えてしまう




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

多神教は一神教よりマシとか、バカなネトウヨが信じてるらしいけどw
宗教は妄想、妄想の中の神が唯一だろうが八百万だろうが妄想が妄想でなくなるわけではない。人生を妄想にゆだねてしまえば当然こうなる。

返信する
名無しの海外まとめネット

イルカ>>>>>>>>>人間なイルカ教信者も欧米にいるけどね

返信する
名無しの海外まとめネット

正義を振りかざして暴力を正当化する奴はどこにでもいるな

返信する
名無しの海外まとめネット

でも、これってクジラやイルカに過剰に反応して日本人になら危害を与えてもいいと思ってる欧米人にも言えるよな。

返信する
名無しの海外まとめネット

ヒンドゥーのこの状況はどうかと思う
でも、牛を鯨、豚、犬に置き換えて見れば
世界には似たようなことしてるところあるけど‥‥

返信する
名無しの海外まとめネット

やっぱ外人って頭おかしいわ
狂ってる
まともなのは日本人だけだね

返信する
名無しの海外まとめネット

牛を食べた疑い(ほんとに食べたかは不明)って所が怖いな
密告とかされたらどうなるんだろう?

返信する
名無しの海外まとめネット

ヒンドゥー教の価値観自体はともかく、怖いのは被害者が実際に牛肉を食べてたのかどうか確認もせず流言に惑わされて人を殺してしまうとこだわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

なんだか腑に落ちないな。
インド最大のヒンドゥー教の聖地バーラーナシーでも、ムスリムの人たちが住んでるエリアでは、ビーフキーマ(挽肉のカレー)を堂々と出してる食堂がある。
外国人コメにもあるが、ヒンドゥー教徒以外が多い南インドでは、ビーフステーキどころか豚肉も食えるし生ビールも飲める。
ヘンテコなプロパガンダか、その類に踊らされたか、別の理由でリンチされたけどこじつけたか・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

これ被害者がイスラム教徒やろ?
インド人にとってアウトカーストをボコるのはストレス発散の娯楽みたいなもんだからな
「いなくなった子牛なんていなかった」なんてこともありうる
どっちにしてもモディ政権はヒンズー至上主義だからイスラム教徒をボコボコにしても大した罪にならないと思ってやったんだろう

返信する
名無しの海外まとめネット

イスラム系テロリストも怖いが、流言でテロリストと化すヒンドゥー教系一般市民はもっと怖いな。ISよりも行動が意味不明だ。

返信する
名無しの海外まとめネット

>>10
宗教が強い国だと、神の言葉の宗教が人間のルールの法律より上。
逆にヒンズー教徒がイスラムでブタを食べたら殺されかねない。

返信する
名無しの海外まとめネット

お前らクジラのことで日本人を海に突き落としたりするような連中を応援してるだろを

返信する
名無しの海外まとめネット

ヒンズー教同士のいざこざならまだわかるけど
関係ないイスラム教徒の人を殺すとか狂ってるわ

返信する
名無しの海外まとめネット

保守派の人間にはろくな奴いないよ
みんな頭が狂ってる

返信する
名無しの海外まとめネット

野蛮なのはわかるけどさ
他の国の宗教とか文化にいちいち口出す権利なんかないだろほっとけよ

個人的にはヒンズー教もカースト制度もクソみたいと思うけどね

返信する
名無しの海外まとめネット

皆が口にする「外道」に対して受容的な態度を取らなければ意味のある教育をすることはできない
反発心をお互いに持ちながらお互いが安らかになることはない
自分と比較して日頃のストレスを発散させることを目的に発言して何かが良くなることもない
調伏する力がない人が悲しみ哀れみ祈ることに留まらなければ
反発心や抑うつに苦しむ人を増やすことになる
言葉は呪い

返信する
名無しの海外まとめネット

こっそりアクラクさんがアフラックさんになっててワロタ

返信する
名無しの海外まとめネット

じゃあ「アイツ牛喰ってたぜ」って言ったら
簡単に間接的殺人が出来るわけか

返信する
名無しの海外まとめネット

牛は駄目だけど水牛はOKとかいうガバガバ経典じゃなかったっけ?

返信する
名無しの海外まとめネット

牛云々は別にしても、リンチってのが凄いな
中世や近世じゃ世界的に警察能力なんてないから私刑が当たり前だったとは聞くけど21世紀だぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

暴力や殺しもタブーだからこの6人もタコ殴りで殺されるべきだろう。
そしてそいつらを殺したヤツも他のやつからエンドレスイェーイ

返信する
名無しの海外まとめネット

南インドじゃ宗教が違うから牛肉は普通に食うけどな
日本人観光客向けにビーフカレーもあるぐらいだし
牛肉料理が名物になってるよ

返信する
名無しの海外まとめネット

異教徒が牛を食ったどうこうよりも
他人の家の子牛が行方不明という事件からおきた集団心理のほうが大きかったんじゃなかろうか
疑心暗鬼ってこわいよな、おまいらも悪い半島人と悪いことをしていない半島人をわけて非難しろよ

返信する
名無しの海外まとめネット

理不尽なイルカ教の狂信者は日本にも国際的な集団暴行してるじゃん

返信する
名無しの海外まとめネット

非豚イスラムVS非牛ヒンドゥーの戦いを
非鯨の西洋が嘲笑う構図か
どれも食ったら美味い偶蹄類なのによくやるわ

返信する
名無しの海外まとめネット

社会に押し付けられた価値観で動く人間になりたくはないね。

返信する
名無しの海外まとめネット

わざわざ日本まで来て海豚漁の邪魔をする西洋人の方が悪質だろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本に来てるインド人はみんなビーフカレー食ってるけどなw
「神様ごめんなさい。でもおいしい」
だそうな

返信する
名無しの海外まとめネット

襲撃したインド人とイルカや鯨で日本を攻撃してる奴らは同じ人種だな
まるで彼らと自分達は違うみたいな描き方してるアホ外人の多い事

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)