外国人「日本行った友達のお土産(刀)がショボすぎる(´;ω;`)」→「蟻用かよwww」

$_1

引用元:Buddy went to Japan, asked if I wanted anything. I said, "A samurai sword." He said, "How many?" I said, "Two."


1海外の反応を翻訳しました

俺の友達が日本に旅行しに行ったんだけど
「お土産買ってくるけど、とりあえずなんでも言ってみて」
って言われたから俺は「日本刀」と答えた

その次に「何本欲しい?」って聞かれたから
「2本」と答えたら本当に2本買ってきたけど、思ってたのと違かった…





2海外の反応を翻訳しました

大丈夫、水をかければ膨らむよ。




3海外の反応を翻訳しました

良かったじゃん、きっとそのピアスは君にお似合いだと思うよ。




4海外の反応を翻訳しました

なにこれwww 蟻用かよwww




5海外の反応を翻訳しました

日本って本当になんでもコンパクトに作るよな




6海外の反応を翻訳しました

蟻専用の刀!?
俺は逆にそういう刀が欲しいと思ったよ




7海外の反応を翻訳しました

>>6
実際にサムライアリっていう蟻も存在するしね。



サムライアリは、ハチ目・アリ科・ヤマアリ亜科に分類されるアリの一種。
クロヤマアリなどの巣を襲って働きアリやその蛹を攫い、「奴隷」として働かせる習性が知られる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/サムライアリ




8海外の反応を翻訳しました

>>7
マジか…それは勉強になった




9海外の反応を翻訳しました

いいじゃん。使い道はあるよ
例えばそれでバターを塗るとかさ




10海外の反応を翻訳しました

>>9
これは俺のなんだけどシルバーを数か所に付いてるんだ
アクセントに14金まで付いてるよ





11海外の反応を翻訳しました

>>10
それはどこのブランドなんだい!?
夫が絶対に気に入るデザインだわ!




12海外の反応を翻訳しました

>>9
とんでもないキャップだ!欲しい!




13海外の反応を翻訳しました

>>9
俺も>>1と同じ目にあったよ 友達に何がほしいか聞かれたから「アルパカ」って言ったらこんなのもらったから





15海外の反応を翻訳しました

どうして「日本刀が欲しい」って言ったのに「何本欲しい?」って聞いたのか疑問の思わなかったか?w




16海外の反応を翻訳しました

日本旅行のお土産だけど、高い可能性で「made in China」だわ




14海外の反応を翻訳しました

日本人ってそんなに小さかったか?




17海外の反応を翻訳しました

「盆栽が欲しい」と言ってもきっとミニチュアの盆栽を買ってこられただろうな




18海外の反応を翻訳しました

>>1はどうして刀って答えたんだい?
俺だったら間違いなく「女が欲しい」と言うよ




19海外の反応を翻訳しました

>>1の友達は賢いよ。ちゃんと出国時の荷物検査の事を考えてる




20海外の反応を翻訳しました

おおっ!俺はこれが欲しいよ
オイルサーディンを食う時に丁度良いじゃん





21海外の反応を翻訳しました

本当は値段が付けられないくらいものなんじゃないかと思わせるよ 作りがすっごく細かいし




22海外の反応を翻訳しました

俺も持ってるぜ!









23海外の反応を翻訳しました

LEGOの人形に持たせればサイズがぴったり合うんじゃないかな?




24海外の反応を翻訳しました

爪楊枝として使いなよ




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

ドラゴンが巻きついてる刀のキーホルダーじゃねぇのかよ

返信する
名無しの海外まとめネット

しょーもない土産やで買って来たやつだろうなこれw

返信する
名無しの海外まとめネット

自分ではきっと超絶かっこいい模造刀を買ったんだろうな

返信する
名無しの海外まとめネット

無造作に日本刀なんて言う方が悪い
模造刀でもそこそこ高いし扱いにくい土産だよ

返信する
名無しの海外まとめネット

定番の木刀でいいじゃん
広義ではあれも日本刀のうちだろ?

返信する
名無しの海外まとめネット

>巣を襲って働きアリやその蛹を攫い、「奴隷」として働かせる
あぁここまでいけば強制なんちゃらって言われるな

返信する
名無しの海外まとめネット

 新潟の燕市の地場の中小メーカーが、面白土産として
開発したものだろ? 羊羹とかカステラ用にさ。

返信する
名無しの海外まとめネット

※7
木刀は日本刀には含まれないよ。
日本刀の定義、広義的に考えても

返信する
名無しの海外まとめネット

逆にどこで買ったのか訊きたい
自分が見かけるのは完成品(しおりやストラップ)ばかりだから、どこの実店舗にいけば、パーツのみで買えるんだろう
も少し装飾性が強いのをネットで頼んだけど、本当はこういうシンプルなやつがほしい

ところで名刀百華、血迷って2BOXも買っちまったんだが、この人貰ってくんねーかなww

返信する
名無しの海外まとめネット

日本刀真剣二本とか数十万ですめばいいが

まぁ木刀は安いし護身用にはなるけど
銃持てるならかさばるだけ

返信する
名無しの海外まとめネット

スレ主がもらったやつはアクセサリ用だろうね
パーツのみはビーズ材料とかありそうな店に置いてあるのでは
浅草橋なら駅前すぐにいろいろあるし
百均の手芸コーナーにもあるかも?

返信する
名無しの海外まとめネット

高級日本人形についてる日本刀だと、かなり出来の良いのが有るんだがな。

返信する
名無しの海外まとめネット

>俺だったら間違いなく「女が欲しい」と言うよ

そう言ってたとしてもやっぱり同じようにスレを立てて
「スカートも取れるんだぜ!」とかやってたろうな…

返信する
名無しの海外まとめネット

鞘付きがイイ
切れ味って意味なら、包丁とかハサミで日本を作る技術で作ってる所があったと思う
実用的だし、歴史の小ネタとしても面白いと思う
けどまぁお値段は気軽なお土産レベルではないか

返信する
名無しの海外まとめネット

本物の刀は年単位の予約待ちだからなあ
刀鍛冶も刀用の特別な鉄も少量しかないから普通の場所じゃ売らん

返信する
名無しの海外まとめネット

乃木希助は友軍から日本刀(短刀)を贈られたそうだが

返信する
名無しの海外まとめネット

兜金の形状を見ると、キーホルダーだろうな。
日本刀型のペーパーナイフ持ってるが、これよりは相当でかい。

返信する
名無しの海外まとめネット

おもちゃでも大きいと色々面倒なことになりそうだしな

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)