引用元:Reddit - Puffer Fish Deflating
引用元:imgur - Enjoy this ball deflating.
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
魔法を使ってるようにしか思えない!
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
俺もこの映像を見た時、スポンジボブが真っ先に頭に浮かんだわ
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
その気持ち、よーく分かる!www
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
どっちもだよ。空気でも膨らむんだ
水の外にいる時は空気、水中にいる時は水
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
この変わりようは宇宙人みたいだな
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
身が詰まってて食べごたえがある
まるで海のとうもろこしって感じだ
15:海外の反応を翻訳しました
Puffers(フグ)って日本語でフグって言うんだよね?
16:海外の反応を翻訳しました
そう、フグは日本語だよ
多分日本でしか食べれないタイプのフグは存在しないと思うけど、日本では一般的に食べられてるんだ
17:海外の反応を翻訳しました
膨らんだ後、そのまま空に飛んで欲しかったぜ。
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
ナンで、熱帯魚屋のちっこいふぐは無駄にジタバタ感があるんだろう…
このサイズだと結構落ち着いているのに
ふぐちょうちんプレゼントしたい
tnkが膨らむさまの方がもっと不思議だわ
フグは海外で食う気にならないなww
膨らむのに命削ってるんだ
外国人が食べられると知って何の知識もないまま調理しないことを祈るわ
フグ毒は後天的な共生菌が作るから、管理養殖すれば無毒のトラフグとか食べられる
ふぐの種類が違うんだろうけど子供の頃よく岸壁でふぐを釣ったな。
釣ったふぐはさば釣りの餌に使ってた。
※8
でもサンプリング検査では部位全体の無毒が保証できないからと
無毒扱いの許可は出てないんじゃなかった?
親父が大きなトラフグ釣ったら6万円で売れた
フグ鍋をてっちりっていう所があるけど
テッポウ(フグの事。鉄とも呼ばれ、毒に当たると死ぬから)の
ちり鍋(主にポン酢醤油で食べる鍋の総称)から来てるらしいね
フグって命削って膨らんでるの?
>>16
日本以外で調理したフグ食ったら氏ぬぞwwwwwwwww
こんなにまんまるに大きく膨らむんだなー
ハコフグも面白いよね
フグは毒が免疫の役割を担ってるので、無毒にすると育てにくくなる。
日本みやげにフグ提灯をどうぞw
かわゆすなぁ
かわE
なんで外人はああも知識が偏っているんだ?
ふぐ刺し食べたい
フグとかもう10年は食ってないな