外国人「太りそうなバーガーと一緒にダイエットコーラを付けたら安心だと思える?」

dietcoke-300x200

引用元:With a diet coke please.


1海外の反応を翻訳しました

このクソでかいバーガーとダイエットコーラも付けて。





2海外の反応を翻訳しました

ダイエットコーラを一緒に付けることによって太らないと錯覚するやつは今でもゴロゴロいるよ。




3海外の反応を翻訳しました

俺はいつもコーラを飲む時はダイエットコーラしか飲まない。だって味は普通のより美味しいしね。




4海外の反応を翻訳しました

よく見たら「ダイエット」じゃなくて「Light(ライト)」って書いてあるし…。




5海外の反応を翻訳しました

なんだ、バーガーもダイエット用だと思ってたのに玉ねぎが入ってないからダメ。




6海外の反応を翻訳しました

俺はアメリカ人じゃないからもっと詳細を教えて欲しい。それは一体何なんだ?それは動物か?それとも家具なのか?




7海外の反応を翻訳しました

>>6
なんでも良いんじゃん?結局この写真もアメリカじゃないと思うし。「ライト」っていうのはアメリカにはないからね。だからヨーロッパじゃないかなと思ってる。




8海外の反応を翻訳しました

これはバンズの必要はないと思う。それぞれの具を皿にきちんと並べようぜ。




9海外の反応を翻訳しました

何人かはダイエット目的で飲むんじゃなくて単純に味が好きだから飲んでる人もいるよね。俺の友達もガリガリなのに毎日ガブガブ飲んでる友達がいるんだぜ。




10海外の反応を翻訳しました

El caboose Burgersというメキシコにあるお店の写真だよ。写真で見ると実際より大きく見えるわ。



Facebook - El caboose Burgers

https://www.facebook.com/elcabuss




11海外の反応を翻訳しました

このバーガーを宣伝する時、隣にダイエットコーラさえ置いとけば「食べれるかも」と勇気づけられる作戦ね。




12海外の反応を翻訳しました

正直とても美味しそうに見える。でもどうやって食べたら良いのかまずは見せて欲しいわ。




13海外の反応を翻訳しました

そのハンバーガーの中にオレンジ色のペッパーが入ってるのが見えるんだけど…毒ガエルがバーガーの中で隠れてるかと思ったぜ。




14海外の反応を翻訳しました

これは見てるだけでイライラしてくる。
レタスをもっと足すんだ!




15海外の反応を翻訳しました

正直とても興味があるんだけど…一番気になるのはカロリーだね。誰か知ってる人はいるかな?




16海外の反応を翻訳しました

>>15
俺の勘だけど、ダイエットコーラのおかげで4,500kcalに抑える事ができるだろう。




17海外の反応を翻訳しました

これはもはやバーガーとは呼べないレベルだな。それはもうケバブだよ。




18海外の反応を翻訳しました

これだからメキシコは世界で一番肥満が多い国になっちゃうんだよ。




19海外の反応を翻訳しました

この写真はまだまだ甘いな。俺だったらこのバーガーにコーラ1リットル付けるぜ。




20海外の反応を翻訳しました

この写真を見て「このブタのエサみたいなバーガーか………ん?それはダイエットコーラかい?じゃあ健康思考バーガーだ」と思ったよ。




21海外の反応を翻訳しました

やっぱりこの時代でもダイエットコーラを飲めば安心って思ってる人はいるのだろうね。




22海外の反応を翻訳しました

肉のジェンガは俺の大好物で得意なジェンガさ!




23海外の反応を翻訳しました

この写真を見て勝手にアメリカの写真だと決めつけてごめん。




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

日本人だったら、このバーガーを10人くらいで分けて食べると思うw

返信する
名無しの海外まとめネット

この写真見るだけでダイエットになる気がw
食欲がなんか失せる

返信する
名無しの海外まとめネット

普通のバーガーと普通のコーラのセットが
一番旨くて一番太らないと思うぜ?

返信する
名無しの海外まとめネット

アジフライは魚だから良いよな
と自分を納得させて食べる

返信する
名無しの海外まとめネット

※2
人工甘味料で死んだ奴は知らんが糖類で死んだやつならいっぱい知ってる

返信する
名無しの海外まとめネット

〝太りそう〟じゃなく、どう見てもこのバーガーは確実に脂肪になるだろw

返信する
名無しの海外まとめネット

写真のバーガーだけで成人男性1日の消費カロリー分を3倍は超えそうな勢いなんだがw

返信する
名無しの海外まとめネット

油の量凄いんだろうな
けど一度でいいから食べたみたい

返信する
名無しの海外まとめネット

そのバーガーをやめて、飲み物も無糖のお茶に変えてはどうだろうか?

返信する
名無しの海外まとめネット

カロリー云々言う以前にどうやって食ったらいいのか分からん。
でかい(背が高い)ハンバーガー食う時は上から押しつぶして
食うとか見たがこれじゃそれも通じないだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

このバーガーを平らげる限り、黒烏龍茶だってよくねーよw
何事もほどほどってなんでわからないんだ

返信する
名無しの海外まとめネット

かぶりつけないサイズのハンバーガーってハンバーガーにする意味あるの?

返信する
名無しの海外まとめネット

コカコーラ:158kcal(100mlあたり45kcal、350ml缶)
シンプルなハンバーガー:200kcal
ビッグマック:500kcal(100gあたり250kcal、ビッグマックの重量は200gくらい)
大量のベーコン、チーズ、豆、肉を使った巨大ハンバーガー:推定3500~8000kcal

返信する
名無しの海外まとめネット

デブ夫が「カロリーゼロだから大丈夫さ」とか言う。
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、何がおかしいんだ、氏ね。

返信する
名無しの海外まとめネット

主食のカロリーが高いと心理的にダイエットコーラを選ぶ事が多い

返信する
名無しの海外まとめネット

あのバーガーを3日間に分けて食べれば太らないと思うよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

ダイエットコーラは「太らない」コーラであって、「痩せる」コーラではない。
当たり前のことなのに、これを理解していないアメリカ人はあまりにも多い。

返信する
名無しの海外まとめネット

凄い!あのハンバーガーにかぶり付ける人種がいるなんて!!

返信する
名無しの海外まとめネット

ダイエットコーラなら、お茶飲め
それが特保のお茶なら、多少の燃焼効果もあるかもな

返信する
名無しの海外まとめネット

ジェンガwww
アメリカの写真だと思い込んだでたわ、私からもゴメンねアメリカ

返信する
名無しの海外まとめネット

肉・チーズ・レタス・ピクルス、これらは普通の量なら食っても太らない。
炭水化物(糖質)が太る原因。
ただし量を食えば別だ。カロリーを消費しなければその分は確実に脂肪になる。
炭水化物抜きダイエットやってるが、カロリーはちゃんと気にしないと、やっぱ太る。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)