外国人「14年前に911同時多発テロがあったけどFacebookもTwitterもなかったんだぜ!」

48202763

引用元:What the internet looked like on 9/11: How readers followed drama on bare websites - with no Facebook or Twitter - and almost the only video was on TV


1海外の反応を翻訳しました

まだFacebookもTwitterも無かった時代、911同時多発テロはネット上でどんな風に写っていたと思う?




2海外の反応を翻訳しました

もうあれから14年経ったかというのもビックリだけど、14年でネットがすごい成長したのもビックリ。




3海外の反応を翻訳しました

あの事件があった時、俺はCNNとBBCのニュースサイトに張り付いてたよ。




4海外の反応を翻訳しました

















5海外の反応を翻訳しました

















6海外の反応を翻訳しました

















7海外の反応を翻訳しました





















8海外の反応を翻訳しました

これは面白いものが見れた。多分その当時、俺はまだインターネットが使える機器は何も持ってなかったと思う。




9海外の反応を翻訳しました

確かに今はSNSや24時間休まず速報を出し続けるニュースが主流になってるよね。




10海外の反応を翻訳しました

俺らはどうやってTwitter無しで情報を仕入れる事ができたんだろうか?




11海外の反応を翻訳しました

911とは全く関係ないけど、2001年のYahooのデザインの方が良い気がする。今は本当に色んな意味で使いづらい。




12海外の反応を翻訳しました

その頃、俺は刑務所でシリアルを食ってる最中にこのニュースを知った。




13海外の反応を翻訳しました

面白いものだな。全部英語圏だけど中東はどんな感じだったのか気になってきた。




14海外の反応を翻訳しました

素晴らしい…なんだか見てたら俺が年老いた事を実感したよ。




15海外の反応を翻訳しました

俺らはFacebookもTwitterもなかった頃、どんな風に生活してたのか思い出せないわ。どうやってここまで生きてこれたのだろう?




16海外の反応を翻訳しました

>>15
俺らはSNSがなくても楽しく生活できたんだよ。SNSなんて存在しなくてもよかったんだ。




17海外の反応を翻訳しました

俺が高校1年生の時はこんなクソみたいなデザインだったのかw




18海外の反応を翻訳しました

当時の私はインターネットの存在が薄すぎて全く考えてなかったよ。あの時はテレビで全部知ったよ。




19海外の反応を翻訳しました

Facebookが出来た以前のインターネットが一番良かったと思う。




20海外の反応を翻訳しました

14年前の911の悲劇は色褪せないのに、14年前のインターネットが古く感じる。




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

えーと・・・われわれは当時全盛の2ちゃんねるについて話せばいいのかな?

返信する
名無しの海外まとめネット

2chあったからねえ。
当時はエバークエストって海外のMMORPGやってて、エリアチャットで We are under attack!って外国人のプレイヤーが叫んでたのを覚えてるな。CNN見ろってみんな言ってて、ケーブルTV付けたらちょうど二機目が突っ込んだ時だったという。

返信する
名無しの海外まとめネット

掲示板やチャットで普通に語り合ってたなあ
まあ今見るとこんな古臭かったっけっていうのは俺も思った

返信する
名無しの海外まとめネット

パソコンが無かった時代に
銀行にはATMがあって
アメリカはロケットで月まで行っていた

返信する
名無しの海外まとめネット

2chではテロ発生直後にビンラディンが犯人って言い当ててた。
まだ、どこの誰が、且つ事故なのかテロなのか分からない状況でね。

返信する
名無しの海外まとめネット

ネットに繋がって数日後、ヤフーか何かみて飛行機事故のニュース、
TVを付けるとビルから黒煙が上がり、直ぐに二機目が突っ込んだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

9.11ってテロっていうか戦争中のアルカイダによるアメリカ本土攻撃だよな

返信する
名無しの海外まとめネット

これのちょっと前にARMSで
大きな大きな焼きリンゴ(ビック・アップル=ニューヨーク)ってネタやってたんだよな・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

はっきりいえるのは、もうあんな
インチキテロがおきても、ネットの
諸君は騙されないといこと
(911テロは自作自演だということが発覚)

返信する
名無しの海外まとめネット

国産まったり系ネトゲやってるとき「TV見ろ!」って騒いでたなぁ。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本は夜の10時ぐらいだったかなあ・・・
NHKでビルから煙が出ている映像が放送されていて、次に飛行機が突入した。
混乱したと思うけど、翌日は出勤して仕事をした。
アメリカで何が起きていようとも自分生活に影響はなかったと。

返信する
名無しの海外まとめネット

大きな話題ではあったが、アメリカの悲劇が世界の悲劇ってわけでもないし。
でもあのテロでは日本人も多く亡くなったから、全くの他人事ではないかったけどね。

返信する
名無しの海外まとめネット

懐かしいなぁ・・・
ジャングルTV見てる途中で番組が突然中断してニュースに切り替わったのは今でも覚えてる。どの局も中継映像が流れて異様な光景だったよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

そういえばまだ家にテレビがあったころだ。中継でみたから

ネトウヨもいなかったんだ
ずいぶん世界は変わったもんだ

返信する
名無しの海外まとめネット

※10
騙されてるのは今なんだよなあ……
都合良い部分だけ誇張して矛盾点は切り捨てれば何でも陰謀論になる
そういう話を見かけた時は、陰謀論へ反論する人の意見や根拠も調べた方がいいぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

今みたいに2chだけの時代じゃねえな
その頃は他の掲示板も元気があった
それと当時からどこも東アは批判の的だったぞ
翌年にはワールドカップだったし

返信する
名無しの海外まとめネット

2chやってたけど事件があまりにひどくて
祭りとか言って2ch見る気になれなかった

返信する
名無しの海外まとめネット

翌朝のめざましテレビで見てたわ。
中坊の俺にはあまりショッキングではなく、その日の友達との会話にも一度も話題に上がらなかった。

返信する
名無しの海外まとめネット

局が真面に取材してた最後の時代か・
今はネットから拾ってるから、後から捏造のケースが多い。
そして、局がやらかした失敗もネットで祭りになる。
ニュースに真実味が有った時代は終わり。

返信する
名無しの海外まとめネット

EverQuestやってたけど当日は鯖落ちの日で
みんなでIRCでチャットしてテレビ見てたよ

返信する
名無しの海外まとめネット

2chはあったけどな。大騒ぎだったわ。
「アルカーイダ」の「ビンラーディン」がやったんだろ。
って実況スレで言われてて当時は何の事だかさっぱりだったが、世の中を見通せる立場にいる連中があそこに居たのは確かだったって事が後になって分かったよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

米のネオコン 軍産複合体 プッシュによる自作テロ。自国で大統領が関わっているとか。すご杉。誉めてなく、6000人とか亡くなってるのにきちんと追求されずにここまで来てるのが。意味解らん。何故って政府が関わってるから。プッシュはあの年から年100億ドルと儲けてる。本当に酷い話。円じゃなくドルだぞ。ロックフェラーの孫死んだけど、罰だろうな。去年ぐらいプッシュがスプラッシユの動画見たけど。自宅のプール横で孫と水掛け合ってはしゃいでるヤツが。あれ当然わかってやってるよな。おれは全然元気にこの世を満喫してるって。バカにしてんのな、普通の人々を。プッシュは現代のヒトラー。間違いなく。

返信する
名無しの海外まとめネット

プッシュとネオコンと軍産複合体による自作テロ。ビンラディンは都合の良い標的。実際彼らはビジネスパートナーだったし。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)