外国人「縦列駐車を楽に出来る方法は1927年に開発されてた」→「どうして現代の車にはないんだ!」

double parking blocks street

引用元:Parking Problem Solved, 1927
引用元:Solution for parking problem in 1927


1海外の反応を翻訳しました

既に縦列駐車の問題は解決してた。





2海外の反応を翻訳しました

どうして今日までこれが実用化されてないんだ!?どれだけ時間がかかってるんだ!?縦列駐車はとてつもなく難しいのに!




3海外の反応を翻訳しました

>>2
君の言う通りだ。もう2015年。
そこに関しては何も進歩がない。




4海外の反応を翻訳しました

初めて見たけど本当に素晴らしいね!欲しいよ!




5海外の反応を翻訳しました

これに慣れたら普通の車を運転した時に絶対事故るね。でも世界が当たり前のように自動運転化が進めばいいなと思ってる。




6海外の反応を翻訳しました

これはメチャメチャ便利だろうなぁ。どうしてずっとこういうの出ないんだろうな〜。




7海外の反応を翻訳しました

>>6
多分現代の車に合うようなタイヤの開発をしなければいけないからだよ。





8海外の反応を翻訳しました

ハハッ、もう2015年にちゃんと改善出来てるんだなぁ〜これがwww

Feeling like a Hulk - Imgur




9海外の反応を翻訳しました

>>8
つっ立ってる二人は静かに心の中で「オーマイガー」って言ってるだろうな。




10海外の反応を翻訳しました

>>8
強すぎるぜw
ミスターインクレディブルみたいだな。




11海外の反応を翻訳しました

これは賢いと思うよ。でもエンジニアの俺からするともう一つくらい壁があって、それを壊せば普及するだろうと考えてる。




12海外の反応を翻訳しました

なんだかキャデラックの5つ目の駐車専用タイヤを思い出させるね。





13海外の反応を翻訳しました

実はフォークリフトは既に平行移動できるんだぜ。



↑のタイヤが一般車で実用化されるまで待つか自力でやるかどっちか選ぶしかないようだ。





14海外の反応を翻訳しました

他の車はどうだっていいから、とりあえず「JEEP Hurricane」だけ完璧にその機能を付けて欲しい。





15海外の反応を翻訳しました

早くこういう便利機能が付いた車を運転したいぜ。




16海外の反応を翻訳しました

>>15
実は>>1の技術以上のものをトヨタのプリウスなら簡単に出来ちゃうんだよなぁ。縦列駐車もね。





17海外の反応を翻訳しました

こういう便利機能は捨てないと運転が下手な人が増えて大変になるから敢えて付けなかったんじゃないかな?それも人々の安全のためだよ。俺は普及しない方が良いと思ってる。




18海外の反応を翻訳しました

駐車しようと思ってたのに!!





19海外の反応を翻訳しました

こういう短気なやつに必要な機能だと思う。





20海外の反応を翻訳しました

>>19
そいつはとんでもない糞野郎だな…。




21海外の反応を翻訳しました

前輪が横になったら新しい競技が生まれそうだよね!




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

もうスターウォーズのランドスピーダーみたいなの作ろうぜ。

返信する
名無しの海外まとめネット

この手のタイヤ軸は強度が不足してしまい
高速使用が危険なんだよな

返信する
名無しの海外まとめネット

うちの車200万もしないやつだけどパーキングアシストが付いてるぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

縦列駐車は慣れれば誰でもチャンと出来るだろうけど
車庫入れしてる間は走行車線の他の車を止める事になるので、それが嫌なんだよねぇ。

返信する
名無しの海外まとめネット

複雑な機能を付けると爺婆女に殺されそうだからいらないと思う

返信する
名無しの海外まとめネット

書こうと思ったけどもう書かれてたから理由はいらねーな

返信する
名無しの海外まとめネット

金持ちは自分では縦列駐車をしない。

此れで完了しちまうからかもねえ・・・
『え、何?縦列駐車が大変?普通の広い駐車場の在る処で暮らせば?又は運転手にして貰いなよ。』で、終わっている気がする。或いは、
『まーた縦列駐車しか場所の無い貧乏人がなんか言って居るよww』とね、
そうで無ければこんな酷い問題、今まで放って置かれるもんかい!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)