引用元:What foods did you think were super calorie dense that ended up not being as bad as you thought?
2:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
こういうカロリーに関する話になったら、その料理は必ず出てくるよね。
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
最近俺がハマってる食べ物だ。普段は全然食べなかったんだ。体重を落としたかったから。でも今は間食でプレーンで低カロリーのものを食べてるよ。
8:海外の反応を翻訳しました
ポップコーンって本当に太らないの?って不思議がる人はたくさんいると思う。プレーンのポップコーンだったら大丈夫だけど味がなくてつまらないよね。だから俺は醤油の粉をふりかけて食べると少し気を紛らわす事が出来るよ!みんなも試してみて!
9:海外の反応を翻訳しました
うわぁ、その味を今想像しちゃったんだけど、間違いなく美味いね!
10:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
しかも何かに挟んで食べやすいしね。大好きだ。今ベーコンとメキャベツを一緒に刻んでた所だったんだ。美味いぞ!
17:海外の反応を翻訳しました
6インチのベジーサンドを昼と夜に1個ずつ食べても残り500kcal分食べる事が許される!
19:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
ぶっちゃけどんな料理も大してカロリーに極度な差は付かないんだけどね
タンパク質と炭水化物が4kcal/g、脂肪が7kcal/gで
これは成分上変わらないから
ピザは健康に悪いと思っていたら、なんと「野菜でした」!!
チックタックってどんなんだ
魚にソーとは違うんだろし
魚にそう?なんだ?
自己解決
魚肉ソーセージのことか
イチゴにイチゴソースつけてんの??
これは「おやつ」のはなし
なのかなぁ…
何でもかんでも名前を縮めて呼ぶのは馬鹿に見える
カロリー?
いや食いすぎ
胃とつながる脳を満足させる術を学んだ方がいい
>でも3スライスでたった80kcalなんだな。
目茶目茶、高カロリーだとおもうのですが
同じ事思ったw
見た目のカロリーと糖質は分けて考えないといけないんだが、デブばかりの白人にそこまで求めるのは無理か…
トマトがフルーツで米が野菜の国だからな
トマトは野菜だろ。
スプライトめっちゃ甘々ですがな
日本来るだけで痩せるわけだ…
3スライスって、1スライスの厚さに基準があるのかな
0.5cmと5cmが同じなわけないだろうしさ
なんか外国人というかアメリカ人ってバカなイメージ
あるから、3スライスなら厚さ関係なく同じカロリー
だと思ってそうで怖い
まあ、あいつらのデブと日本のデブの基準は1天文単位位離れてるからな。
醤油の粉ってなに?
アメリカでは最高裁で「トマトは野菜」と判決が出てる。
最近「ピザは野菜」でも有名になったけど。
ちなみに日本の農水省の基準ではイチゴ・スイカ・メロンは野菜。
あれ?農水省の区分けでは野菜と果物は厳密には区分けしてないと
聞いたことあるで
米国では、
「医師から処方を受けてる人を除き、まず喰う「量」を半分以下に減らせ!
食材の「質」をウンヌンするのはそれからだ!」
って正論を唱える人はいないのか?
ベーコン3枚しか食わないなら低カロリーだろうけど
他にも食うだろw
ベーコン3枚80キロカロリー?それは薄切りのショルダーベーコンに限った話では。
画像のような厚切りで脂がたっぷりのバラのベーコンなら一枚150キロカロリーはあるはず。
外人の場合、量が問題でしょ。
カロリー低いからってどか食いしてたら意味ないし、
胃が大きくなってるからダイエット終わったとたんにリバウンドw
和食や緑茶もいいけど、「腹八分目」も併せて流行らせないと。
物にもよるけどカップラーメン。
500キロカロリーほどあると思っていたが、350キロカロリー程度だった。
あいつら俺等よりカロリー燃やせるのに量が酷いからな
ビーフジャーキーと味のり
カロリーないない
※21
生産量なんかの統計を取る為に一応区分けされてる。
それ以上の意味は無いみたいだけど。
※4
オレンジって書いてあるよ。たしかタブレットキャンディとかだったはず。
テキーラのやつはスプライト混ぜたら意味ねえだろよ。