外国人「これが京都の観光ルール」→「このくらい厳しい方が良い!」「懲役5年は長くない?w」

14304-1

引用元:Japanese Etiquette guide by the City of Kyoto


1海外の反応を翻訳しました

京都で過ごす時のエチケット・ガイド。





2海外の反応を翻訳しました

日本だけじゃなくて、どの国にも中国人用のエチケット・ガイドが必要だと思う。




3海外の反応を翻訳しました

舞妓さんと無理やり写真を撮る、タクシー、チップは基本的にカナダにいるルールと一緒だ。




4海外の反応を翻訳しました

ははっ、このポスターは怒った顔ばかりだw




5海外の反応を翻訳しました

罰金をドルに変えると…
・路上喫煙:1,000円(8.26ドル)
・自転車の路上放置:2,300円(18ドル)
・ゴミのポイ捨て:30,000円(240ドル)
・自転車の飲酒運転:100万円(8,268ドル)




6海外の反応を翻訳しました

>>5
こうしてみると、なかなかお手頃価格の様に見える。すごく厳しく取り締まってるのも良いと思う。どんな小さな乗り物でも大きな事故を引き起こす原因になるからね。




7海外の反応を翻訳しました

予約を絶対にドタキャンするな、ってルールは分かる。店側は裏切られた気持ちになるだろう。だから俺はいつか謝りたいと思う。




8海外の反応を翻訳しました

ところで自転車の飲酒運転で懲役5年ってちょっと長すぎない?そんなことない?




9海外の反応を翻訳しました

>>8
警察だって本当はしたくないんだよ。




10海外の反応を翻訳しました

これらのルールはどこの国でもやるべきだと思う。どれも基本的な事だからね。チップは例外だと思うけど、それ以外だったらどの国でも出来ると思う。




11海外の反応を翻訳しました

>>10
自転車の放置はダメというのは良いと思った。ニューヨークでね。そしたら駐輪所を作ってくれるだろう。




12海外の反応を翻訳しました

これらは素晴らしいルールだと思うけど、じゃあ京都以外の場所は?京都が一番注意しなきゃいけないエリアなの分かるんだけど、他のエリアも同じだと思う。




13海外の反応を翻訳しました

>>12
このガイドは京都から作られたもの、だから日本全体の事も指してる。地域によって文化が少し違う時もあるけど、これはどこの国に行っても守られるべきだなと思う。




14海外の反応を翻訳しました

>>13
そうだね。どこでも通用するものがあるよね。てっきり他のエリアと比べて京都だけが特殊なのかと思ったんだ。




15海外の反応を翻訳しました

すげー。懲役5年ってなかなか耳が痛いな。でも交通事故で人が死ぬ可能性もあるからそれくらい厳しい方がいいけどね。




16海外の反応を翻訳しました

>>15
俺の国だと車だろうが自転車だろうが、運転免許も取り消しされるよ。




17海外の反応を翻訳しました

>>15
テキサスの場合、馬の飲酒運転はできるよ。





18海外の反応を翻訳しました

ルールはたくさんあるけど、一言で済ませるなら「クソ野郎」にはなるなよ、って事だね。




19海外の反応を翻訳しました

常識は世界共通ではないというのは悲しいことだね。




20海外の反応を翻訳しました

路上喫煙以外は他の国でも常識であるべきだね。




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

ドタキャンって裏切られたって言うよりも
経済的損失なんだよね 予約はまもって当然

返信する
名無しの海外まとめネット

※1自転車は軽車両扱いだからね
※2来るかどうかわからないから他の客に回せないしね

返信する
名無しの海外まとめネット

路上喫煙は許せない。
めっちゃ煙いし、火がつきっぱなしの吸い殻落ちてたりするし。

自分もチェーンスモーカーだけど、外歩く時くらいやめれないの?って思うわ。
決められた場所以外で当たり前みたいな感じでタバコ吸いながら歩いてる奴見かけると後ろから飛び蹴りとかしたくなる。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本行きの機内でこういうビデオ流せばいいと思う
舞妓さん、畳土足、公衆浴場でのマナー、これらは日本独自のものだし
列に並ぶ、電車の乗り降り及び車内での振舞いなんかも日本独特なルールがあったりするじゃん
日本でのマナーってのを知ってもらうのはいい事だ

返信する
Anonymous

路上喫煙は裁判で有罪判決の判例がとっとと欲しいもんだ。
私は喫煙者だけど、路上喫煙はしない。
それが決められた形だから。

返信する
名無しの海外まとめネット

ドタキャンはアカン
来てから造り始めるわけじゃないし他の客も断ってるし

返信する
名無しの海外まとめネット

路上喫煙は、自分たち喫煙者にとっては死ねと言ってるようなもの。
喫煙によって犯罪が未然に防がれてることを理解してないんだよな。
児童ポルノによって犯罪がむしろ低下してるのと同じことなのに(怒)

返信する
名無しの海外まとめネット

家で吸うなと言われて、やむなく外で吸ってるのに路上喫煙はダメ
とか言われたら、もう暴動が起きるしかないよ。漫画やアニメを
規制しないからこそ、犯罪も未然に解消してるわけなんだから、
路上喫煙もドタキャンだって規制するのはおかしい。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人にもルールを守らない人いますよ。まずは我々からルールを守りましょう。そうすれば外国人観光客も見習ってくれますよ( ^ω^ )

返信する
名無しの海外まとめネット

海外だってドタキャンに関しては一緒なんだが
グループにドタキャンで欠員が出ればその分払わなきゃいけない場合だってある
もしかして日本なら許されるとか思ってんのか?

返信する
名無しの海外まとめネット

12
漫画やアニメを規制しない日本が規制してる外国よりも犯罪が少ないだろ?
だったら、ドタキャンを禁止しない方が犯罪が減ると考えることは出来ない
んかな?

返信する
名無しの海外まとめネット

路上喫煙も全面的に禁止されてるわけじゃないから。
喫煙所とか許可された場所なら問題ないわけで。

返信する
名無しの海外まとめネット

害人は崩し買いネエジャン

追い出せよ俺の友人のエリート外人に迷惑かけないでどうぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

※14
漫画やアニメ規制派と言ってることが同じなんだよなあw
犯罪が減ってるのは、規制しないからだと結果も出てる。
嫌煙厨やドタキャン規制厨は、自分たちこそが犯罪を
誘発してることに気づいてないのか?

返信する
名無しの海外まとめネット

16が何を言いたいかわからない。友人が半島系だったら「俺の優位的な立場を無くすな」でわかるような気がするけど。
もしエリート害人がヨーロッパ系だったとしてもいらんな。
空港に着いたら当該国の常識を守らない奴はいらないってことだわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

※11
日本人は外国人とは比べ物にならないぐらいルールを守る
日本でルールを守らないDQNだと言われてる人たちでも海外行ったら一般人レベルだ
彼らは立て看板が立ててあるのに守らないからな

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)