【追記あり】佐野氏デザインの五輪エンブレム使用中止へ。外国人「こうなると思った」

mig

引用元:Tokyo Olympics organizer not to use Sano emblem
引用元:Tokyo Olympic committee to scrap controversial logo


1海外の反応を翻訳しました



佐野氏デザインの五輪エンブレム使用中止へ 組織委が方針固める

佐野研二郎氏(43)がデザインした2020年東京五輪の公式エンブレムがベルギーの劇場ロゴに似ていると指摘されている問題で、大会組織委員会が使用を中止する方針を固めたことが1日、分かった。決定した五輪公式エンブレムを見直すのは極めて異例の事態となる。

 1日午後、大会組織委員会や東京都などの代表者で構成する臨時の調整会議が開催され、今後の対応を協議する。

 7月24日に発表された佐野氏のデザインを巡っては、ベルギーの劇場ロゴのデザイナー、オリビエ・ドビ氏が差し止め訴訟を起こしたほか、佐野氏が提出したエンブレムの活用例の写真がインターネット上の個人サイトから転用されている、デザインの原案が別の展覧会のポスターの一部に似ているなどといった疑惑が浮上するなど問題が続出していた。

 佐野氏は五輪エンブレム以外の作品についても8月14日に、複数のデザイナーと共同制作したサントリービールのキャンペーン商品に、他作品の模倣があったことを認めて謝罪。
事務所のスタッフが佐野氏の管理の下で作成し、自身の作品ではなかったとしている。

 会議には組織委の森喜朗会長、遠藤利明五輪相、東京都の舛添要一知事、日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長らが出席する見通し。

Yahoo!JAPAN

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150901-00000095-spnannex-spo




2海外の反応を翻訳しました

1964年に使われたエンブレムをまた再利用すれば問題は解決すると思う。




3海外の反応を翻訳しました

厄介払いができてせいせいした。これでやっと新しいエンブレムを作成するためにお金を使う事ができる。




4海外の反応を翻訳しました

このロゴは元々嫌いだった。誰かの弁当を参考にしたのかよ。




5海外の反応を翻訳しました

もうAKB48のメンバーを使用したロゴでいいんじゃないかな?




17海外の反応を翻訳しました

ももいろクローバーZの方が良いよ。ふさわしいかどうかは別として。




6海外の反応を翻訳しました

>>5
AKBの関連グループの中からオリンピックカラーを5色選ぶとか。それぞれのチームって色分けされてるのかな?




7海外の反応を翻訳しました

>>6
うん、それも豊富にあるよ。




8海外の反応を翻訳しました

なんか良いニュースだな。だってこのエンブレムが使われると佐野に200億入るんでしょ?




9海外の反応を翻訳しました

>>8
いや、彼はデザイン料の100万円しかもらえないよ。エンブレムの著作権量は組織委員会に譲り渡したんだ。だからライセンス料などエンブレム関連で発生する利益は組織委員会が受け取る感じになってるよ。200億やそれ以上の売上は国際オリンピック委員会に入るんだよ。




10海外の反応を翻訳しました

>>9
えっ?そうだったのか。その情報は逃してた。教えてくれてありがとう!




11海外の反応を翻訳しました

>>9
その通りだね。このデザインが成功すれば彼の評判は急上昇してデザイン界のゴッドファーザーになれたに違いないね。残念ながらそうなれなかったが。




12海外の反応を翻訳しました

>>9
ロゴのデザイン料が100万円だけど所詮はコピーなんだよな。怪しいなぁ。絶対100万円なんて嘘だ。それ以上もらってるはず。




13海外の反応を翻訳しました

これは非常に良い流れになってるんじゃないのかな?
もうこれを使用するしかないっしょ!





14海外の反応を翻訳しました

>>13
それには100%賛成だね。このデザインが決まってたら数週間前でデザインの話は終了するはずだったと思う。




15海外の反応を翻訳しました

>>13
この前にあった丸い花柄のデザインの方が好きだな。どうしてあれは使われなくなったの?




16海外の反応を翻訳しました

>>15
招致ロゴとして使われたからだよ。




18海外の反応を翻訳しました

次はどんなデザインが出てくるのかな?俺はここに座って新たにデザイナーが恥かく場面を見る事ができるんじゃないかと期待してるよ。




19海外の反応を翻訳しました

もうここまで来たらオリンピック自体やめてしまえばいいんだよ。もし正しいロゴも作れないなら…。ちなみにこのロゴの問題以外の部分は順調に進んでるのかどうかが気になる。




20海外の反応を翻訳しました

やっとだ。ちょっと長すぎだよね。時間の無駄だったな。




21海外の反応を翻訳しました

今日聞いたニュースの中で一番の情報だ!




22海外の反応を翻訳しました

個人的にインターネット上で流行ったスペイン人のデザイナーが描いた扇子風のロゴが使用されるかどうかが楽しみだ。扇子の広がりは縁起が良いと言われてて応援する時の道具として使われてるって読んだ事がある、特に日の丸は日本の象徴だからデザインの方向性は完璧だと思うんだよね。




23海外の反応を翻訳しました

なんだか2020年のオリンピックがバカバカしくなってきてしまったよ。その他の準備だって一体何が行われてるのかも全然分からないしさ。




24海外の反応を翻訳しました

やっぱり扇子のエンブレムが一番ハマってると思うんだ。夏らしいし応援席でたくさんの人が扇子を持って応援できるんだよ!




25海外の反応を翻訳しました

やっとこのロゴが無しになったか。ここからオリジナリティーのある良いデザインが決まればいいね。もちろん厳しい審査の上でね。この後、佐野は火の中に落ちてしまうだろう。この男は才能ゼロだからな。




26海外の反応を翻訳しました

>>25
いや、彼は才能あるじゃないか。他の物からコピーすることがさ。




27海外の反応を翻訳しました

>>26
結果的に訴えられたり、ネット住民によってデザインの元ネタを暴かれたり…彼は全く才能がないって事が知れ渡ってしまった。




28海外の反応を翻訳しました

この時点でロゴのデザインが決まってなかったりスタジアムの建築費で騒がれたり散々だな。




29海外の反応を翻訳しました

彼は会見で「デザインを作ってる時、酔っぱらってたんだ!」って言い訳した方がまだマシだと思った。




30海外の反応を翻訳しました

日本を全面的に象徴したロゴを期待してる!




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

近年はねつ造系のアホが多数輩出されてしまって遺憾の意

返信する
名無しの海外まとめネット

海賊版追放キャンペーンのロゴのデザインを、彼に発注しよう。

返信する
名無しの海外まとめネット

こういう恥さらしは終身刑でもいいよ
野々村議員と一緒にね

返信する
名無しの海外まとめネット

扇のはデザイン畑の人間に異様に不評だがな
素人くさい!とかさ
まだまだ二転三転ありそうで気が気でない

返信する
名無しの海外まとめネット

佐野さん、デザイナーとして終わったね。デザイナーは数作らなきゃいけないから、アイデアが枯渇することがある。佐野さんもその状態だったんだろうな。それって才能がないってことなんだけど…。
しかしそれでも、オリンピックのロゴマークのコンペに堂々とパクリデザインを応募するその神経、考えられん。大胆というかアホというか…。

返信する
名無しの海外まとめネット

デザイナーだけどほんと迷惑。
取引先に行くと決まってサノケンジョークをかまされる。
おそらく全国のデザイナーが同じ被害を被ってると思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の名前を汚してほしくないっていうか、それが最初から在日の目的だろうがw
マスゾエを辞めさせて汚鮮を元から断たないとだめだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

扇の赤は目が痛いなと思う。
桜色じゃ駄目でしょうか?

返信する
名無しの海外まとめネット

※7
×デザイン畑の人間に異様に不評
○佐野一派のデザイナーに異様に不評

返信する
名無しの海外まとめネット

会見には出ないで逃亡。
森本千絵だっけ?「そんな人じゃないっ!」ってホザいたよね?www

返信する
名無しの海外まとめネット

これだけじゃなく、曲もパクってたって話だよな、曲のほうは電通が絡んでたとか何とか

返信する
名無しの海外まとめネット

米7
正直デザイン畑とかいう人たちの評価はどん底まで落ちてるので・・・
あの佐野のエンブレム以下のデザイン家が100人くらいいるんでしょ?

と思われても仕方ないので、色々動いて名誉挽回していかないとずっと言われ続けるよ

返信する
名無しの海外まとめネット

いや扇はアイデアは良いと思うけど、
配色や視点誘導めちゃくちゃな素人の作だし
あれをそのまま使うのは勘弁だわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

 

  ゴキブリ在日ブサヨまたしてもパクリ捏造がバレて大惨敗wwww

 

返信する
名無しの海外まとめネット

あ~、やっちゃったよ。
これが、慰安婦とか南京とかと同じ構図だって気付かないのかよ。
日本は、押せば引くってまた学習しちゃったよ。
徹底して戦うべきだったのにな。
「パクリ」だって、メディアに簡単にのっかる馬鹿が多くて、心底あきれる。

返信する
名無しの海外まとめネット

あの扇子のばらけているところを、動きを付けて桜の花吹雪みたいだとモット良くなると思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

扇のデザインの奴(>>13)の採用に賛成。日本らしくて良い。

返信する
名無しの海外まとめネット

一貫してパクリ乞食ヤローを擁護してた、反日在日ゴキブリのマス禿ゾエも辞任して一緒に日本から出て行け!!!

返信する
名無しの海外まとめネット

今後こういう大きな出来事に関わるロゴマークとかポスターのデザインとかが発表されるたびに、例えそれが完全にオリジナルだとしてもネット上で粗探しや似たようなデザイン探しが行われると思うと、今後関わるデザイナー達は大変だなと思う。こういう流れを作ってしまった佐野の功罪は大きい。

あ、自分もデザイナーの端くれだけど、あの扇のロゴは無いと思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

パクリかどうか以前にダサかったからこれで一安心だわ。
次はボランティアユニフォームの変更だな。
委員会はあれだし都知事はあれだし、まともな物は選ばれないだろうけど。

返信する
名無しの海外まとめネット

佐野よりマシとは言え
扇のもどうかとは思うわ
世界的なスポーツの祭典にしては日本色を全面的に押し出しすぎな気もするし

返信する
名無しの海外まとめネット

>世界的なスポーツの祭典にしては日本色を全面的に押し出しすぎな気もするし

没個性なロゴなんてなんの印象にも残らない
日本開催で日本色出して何が悪い

返信する
名無しの海外まとめネット

まあ佐野エンブレムが最低限のラインになるから
今後どんなデザインでてきても「まあ 前のよりはいいか~」って評価になるな

返信する
名無しの海外まとめネット

> 日本開催で日本色出して何が悪い

日教組のブサヨ教育に何の疑問も持たず、未だに洗脳されてる低脳サルにはそこら辺の事が理解出来ないんですよ^^

とにかく『日本』や『国家』というものを全面に出す事は悪だと、未だに信じ込んでいる、ある意味精神病患者ですから^^;

返信する
名無しの海外まとめネット

扇のがダメと言われてる理由は本業デザイン屋なら大体わかる。
簡単に言えばブラッシュアップされてない。
あれを作った人自身、恐らく軽い気持ちで作ったのであって、
正式に五輪のロゴを仕事として受けていたら
あのレベルのものは出してないと思うよ。
佐野案がダメなのとはまた別次元の話。
てか、選考に残ってた他のロゴ案が見たいわー。
絶対佐野よりいい案があるはず。

返信する
名無しの海外まとめネット

代わりに決まるエンブレムが、またパクりだったら大笑い。

返信する
名無しの海外まとめネット

ちゃんと調査したと言ってた大会組織委員会も問題だな。
こんな連中に関わらしてたら、また同じ様な問題が起こる。
佐野はもちろんのこと、大会組織委員会も責任を取らすべきだな。

返信する
名無しの海外まとめネット

根本は参加資格、選考委員選定、選考過程が透明で公平性が保たれた選考ならゴミロゴだって受け入れるよ。(個人的主観)民主主義だからね。
多才能と意欲のある人にも開放さらるなら歓迎です。

返信する
名無しの海外まとめネット

佐野デザインが却下されてほっとしたけど
扇デザインもやっつけ感すごいからちゃんと時間かけてまともなもん出してほしい

返信する
名無しの海外まとめネット

うっし!いあ、ここまでごねまくった不可解さと不自然な弔旗ロゴごり押しに関しては組織委員会の責任は逃れられないんだよ。
日本人は恥かかされた訳だからね。

返信する
名無しの海外まとめネット

それにしても、外人さんはこんなどうでもいい事になんで関心持ってるのかね。
俺らは自国のオリンピックだからわかるけど、他国開催のオリンピックのロゴなんてどうでもいいけどな。
次のブラジルのロゴすらも知らんし。

返信する
名無しの海外まとめネット

エンブレムの発表にもけっこうな金がかかってると思うんだが

返信する
名無しの海外まとめネット

正直今回の展開は意外だったな。つまり、国際行事だし莫大な金掛かってるしゴリ押してくるかなと思ってた。
この流れに乗じて舛添いなくなっ・・・んでもないです

返信する
名無しの海外まとめネット

このまま東京都のボランティアだかオリンピックのボランティアの

あの気持ち悪い韓国人発案の、韓国服まんまの衣装も取り下げてくれ

返信する
名無しの海外まとめネット

デザイナーの才能が無いだけならまだしも
これは盗作ではないってきっぱり言ってるわけで詐欺なんだよな。
佐野とかいう嘘つきはもう二度と信用されないだろうね。

返信する
名無しの海外まとめネット

このまま取り消しだけで済ましては成らない
パクリだったので失格、二度と政府関係の仕事には関わらせないとはっきり宣言しなくてはならない

返信する
名無しの海外まとめネット

反日、反米ロゴが消えて本当に良かった。

まだまだ反日、ちょうせん衣装が残ってるな。

返信する
名無しの海外まとめネット

おせーよ
使用中止にするしか道がなかったのに、決定するのに何でこんな時間かかるんだ?

返信する
名無しの海外まとめネット

選考委員が佐野一派の永井のままだから
また八百長談合コンペでお仲間が受賞するんでしょ?

返信する
名無しの海外まとめネット

対応が遅すぎるが、これが民主主義政治の……衆愚政治の弱点なんじゃないか?
馬鹿な議員どもが足を引っ張り、取るべき対応を取るのを遅らせる。愚かな民衆はそんな議員どもを支持する。しかも反日勢力も入り込んでる。
日本はもっと強行的な指導者が必要なんじゃないか?

返信する
名無しの海外まとめネット

こんな不祥事続けて、日本の評判を貶めて、税金も無駄遣いしてるのに、文科省も組織委員会もなんの責任もとらないよな。

安藤のせい、佐野のせいで全部人のせいかよ。じゃあ組織委員会なんてなくてもいいだろ。なんかさらにムカついたわ。

オリンピックなんてやめちまえよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

デザイナーとしてどうかより、あの会社自体…

中継で同ビルにラ○ザップ映り込んでワロタ

返信する
名無しの海外まとめネット

組織委員会の会見を見たけど、謝罪というか言い訳だったな
「一般国民」を連呼してて、
「一般国民のせいで使用中止になった」と言いたそうだった

あの組織委員会では又何か失態をやらかしそう

返信する
名無しの海外まとめネット

64年のロゴは確かに素晴らしいが
やっぱり21世紀のデザインではないな。
過去数回のロゴもどれも似たり寄ったりで印象に残っていないわ。
日本には優秀なデザイナーが沢山いるんだから、頑張って欲しい。

返信する
名無しの海外まとめネット

中止にはなったが佐野は観念するどころか被害者面してやがる気持ち悪い

返信する
名無しの海外まとめネット

森元総理がトップの組織だし、こういう談合紛いのグダグダ案件をまだまだ抱えてそうで怖いです((( ;゚Д゚)))
ついこの間まで韓国平昌の状況を騒いでたのにね。

返信する
名無しの海外まとめネット

もうさ、在日韓国人は東京オリンピックに関わるべからずって決めなきゃダメだよ。日本開催の祭典なのに在日デザインのダサいおもてなしユニフォームとか、なんで領土を不法占拠してる敵国に発注するわけ?あれも早急に白紙に戻すべき。
人種差別ガーと騒いだら「竹島と仏像返してから物を言え、泥棒め」とピシャっとはねつけてやったらいい。鱒添や盛りのせいで東京五輪が汚鮮されるのが見てられないよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の恥、世界の恥、クリエーター界の恥、在日朝鮮人。佐野研二郎?。正々堂々と親からもらった本名を名乗れカス人種。どこまで詐欺師根性が染み付いてるんだ。在日はニセ日本人のクズども。日本から追い出せ。

返信する
名無しの海外まとめネット

なんだかんだで利権ガチガチで変更しないかと思ったわ
変更されて本当に良かった

返信する
名無しの海外まとめネット

あの民族が入り込むとどんな組織も腐るんだよなあ....

返信する
名無しの海外まとめネット

決定遅くて備品やら既にお金使っちまってるってニュース見かけたけどどうすんのコレ

返信する
名無しの海外まとめネット

そうだね。
可哀想だから100万円分の万札のコピーをあげようぜ!

返信する
名無しの海外まとめネット

去年は、小保方のおかげで、理化学研究所(理研)の暗部が表に出てきた
今年は、佐野のおかげで、デザイン業界のなれあい体質が明らかになった
いろいろな組織でおおきな利権を、一部のボスを中心に独占している(私物化)しているのだと容易に想像できる
ボスに逆らうものは、出世できない、業績を評価してもらえないのだ

返信する
名無しの海外まとめネット

佐野は父親の病院の床掃除でもしてろ。
ベルギー王国のデザイナードビさん、奴はまだ罪をはっきり認めておりません。国民からの誹謗中傷のせいだと言ってます!
絶対まだ提訴を取り下げないで下さい。
JOC組織委員会や佐野をここまで追いつめたのはドビさんのおかげです。
もちろんネットの皆さんのチカラは大です。

返信する
名無しの海外まとめネット

招致エンブレムを少しいじったのを認められればすぐ使えるらしいね

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)