外国人「旅行先でデカイ寿司盛りを注文したぜ!」→「えっ?小さくない?w」

ryouri


1海外の反応を翻訳しました

旅行先で友達と一緒に店の中で一番でかい寿司盛りを頼んだぜ!





2海外の反応を翻訳しました

すごい数の寿司だな!俺だったら95ドルは払えるね!とても美味しそうだ!




3海外の反応を翻訳しました

俺は8〜9年前にポートランドに旅行しに行ったんだけど「Fuji's」って寿司屋に入ったんだ。そこで「寿司ボート」っていうのを注文したんだ。木製でハンドメイドの船の上に物凄い量の寿司が乗ってたよ!
そして驚くことにその船にいくつか小さな扉があるんだけど、開けると寿司が隠れてるんだよ。
写真があったら見せたかったんだけどなぁ。
>>1はとても楽しい旅ができて良かったね!




4海外の反応を翻訳しました

大きいけど、この量で二人で足りるか?
90分後にまた腹が減るだろうな。




5海外の反応を翻訳しました

とても美味そうだな!それで値段はいくらだったの?




6海外の反応を翻訳しました

>>5
95ドルだったよ。俺は寿司通ではないけど、正直ぼったくりなのか分からないけど、俺にとって十分満足出来るレベルだった。




7海外の反応を翻訳しました

>>6
確かにそれはぼったくりだろうな。多分本当に美味しかったんだと思うけど、その値段は割に合ってない気がする。




8海外の反応を翻訳しました

>>6
それの寿司盛りだったら65〜70ドルくらいだろうな。もしその店は日本やハワイみたいな良い店ではないのであれば、そこはぼったくりだ。




9海外の反応を翻訳しました

>>6
まぁ地域によって寿司の値段は違うからしょうがないよね。そこで美味しいって満足出来たのであればそれで良しじゃないか。




10海外の反応を翻訳しました

>>6
俺は会社の接待で寿司屋に行って130ドルのデカイ寿司盛りを注文したんだけどテーブル以上の大きさだったよ。多分>>1が載せた写真の3倍の大きさだったよ。今写真探してるんだけど、全然出てこない…。




11海外の反応を翻訳しました

>>10
おお〜!是非その写真を見てみたい :)




12海外の反応を翻訳しました

うなぎじゃないか!そこが一番好きな寿司だ。




13海外の反応を翻訳しました

>>12
うなぎが一番良かったかもしれない!正直全て良かったからどれが一番良かったかは選びづらいんだけどね。




14海外の反応を翻訳しました

俺はバンクーバーに住んでるんだけど、その位の大きさはこっちだったらMサイズで25ドルで注文できるよ。




15海外の反応を翻訳しました

>>14
こっちはカナダのオンタリオ州に住んでるよ。>>1のサイズはココらへんじゃLサイズだよ。多分30〜40カナダドルはすると思う。
関係ないけど、気になる事があるんだ。そういう寿司盛りを食ったら満腹になるかどうか。デザートが入るくらい余裕はあるのかどうか。




16海外の反応を翻訳しました

>>15
俺はこの寿司盛りを友達と二人で分けたんだよ。店員さんに4人分だって言われたけど2人で全部食べたよ。多分1人じゃ絶対無理だね。ちなみに寿司の個数は全部で56個だった!




17海外の反応を翻訳しました

寿司以外にサイドメニューは何だったのかな?




18海外の反応を翻訳しました

>>17
わかめサラダと味噌汁だったよ。




19海外の反応を翻訳しました

どんな寿司盛りでも物凄く羨ましいよ!良かったじゃないか!




20海外の反応を翻訳しました

俺の場合、これを一人で食べる自信はあるぜ。




21海外の反応を翻訳しました

ん〜本当に美味しそうだ!色がいいね!




22海外の反応を翻訳しました

ふと思ったけど寿司食ったらすぐ写真を載せる人多すぎる気がするw




引用元:On vacation my buddy and I ordered the largest sushi dish the restaurant offered.

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

目でも楽しめるのが日本食だから写真に撮るんだろww

返信する
名無しの海外まとめネット

海苔が嫌いならわざわざ巻き物作らんでもいいだろ
内巻きの崩れ具合が汚すぎる

返信する
名無しの海外まとめネット

>4:海外の反応を翻訳しました
>大きいけど、この量で二人で足りるか?
>90分後にまた腹が減るだろうな。
うるせーよ、ピザデブ。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本は海産物の流通が異常に発達してるから安いので、海外にその基準で高いとか言わんようになw

返信する
名無しの海外まとめネット

4人前みたいだし56個に刺身とサラダなどついて10000円なら普通じゃないかな?

返信する
名無しの海外まとめネット

よくわからんが、海外のというかアメリカの店なんだろう。日本でこれが1万円ですと言われたら、二度と頼まないが、海外でこれなら結構良心的な店だよ。少なくとも、寿司にはなってるし、両サイドの軍艦?おにぎり?みたいなドキドキ感はあるがね。

返信する
名無しの海外まとめネット

元スレだとカナダだとそうとう安いよみたいな話が書いてるな。
日本以外でどこならまともな寿司が食べれるんだろう。
値段は必ずしもあてにならないからなぁ。

返信する
名無しの海外まとめネット

何やら変わった巻き寿司があるけど、日本じゃない感じするね。
海外の寿司屋さんかな?

返信する
名無しの海外まとめネット

海外だと日本食は高いから価格は何とも言えないが、
ネタの種類別の数からすれば3人前だな。
日本の寿司屋では4~5千円程度ではないかな。

返信する
名無しの海外まとめネット

95ドル・・・ 日本なら3000円から4000円がいいとこ

返信する
名無しの海外まとめネット

揚げた寿司がある時点で食う気無くなる。
多分、ネタの衛生管理もしっかりしてないんだろうな・・・。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本だとなんて言ってるのがナンセンス。日本でいうピザみたいなものなんだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

よく見たら、刺身の後ろにホッキの握りが見えるから
見えないところにまだ寿司がありそう。

返信する
名無しの海外まとめネット

太い外国人は、いいかげん胃を小さくして、質より量に拘るのをやめないか?

返信する
名無しの海外まとめネット

サーモンや何とかロール入ってる時点で・・・
日本では回転寿司レベル

返信する
名無しの海外まとめネット

一人前2500円で四人前だから普通の値段っていうか、日本だったら普通だしぼったくりじゃないよな。
これと比べて安い店を探せばあるし、高い店を探してもある。
寿司は時価が普通だし、値段のことばかり気にして食べるもんじゃない。

返信する
名無しの海外まとめネット

刺身混ざってる時点で寿司の盛り合わせではなくなってるな
つか、これで4人分はウソだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

寿司屋行くと誰も手で食べない不思議
寿司は手で食べるものなのに個人的に
大体追加装備持ってくる

だから寿司は一人でいく方が楽

返信する
名無しの海外まとめネット

穴子?の握りだと思ったら中にエビフライみたいなのが隠れてる

返信する
名無しの海外まとめネット

※2
カロリーの原因は米の量が多いからではなく酢飯にする時に砂糖も入るため
おにぎりより密度低いんだぜ、適度に隙間があってこそのあの食感だ

返信する
名無しの海外まとめネット

コリアン寿司だな
汚らしい韓国人が日本人のふりしてやってるんだ

返信する
名無しの海外まとめネット

手の温度を変えられるレベルの熟練した寿司職人なら1万円でもまだ安いかもしれないけど、回転ずしレベルの職人でこの量なら5400円と見た。
どこで食べたのか知らないけど、最悪ツナにアブラソコムツという日本では食用禁止の魚を使用するような、衛生観念のゆるゆるな寿司職人モドキも多いからなあ…
本物に当たる確率、衛生はきっちり管理した回転ずしレベルに当たる確率、衛生すら守れないモドキに当たる確率、全部合わせた期待値だと95ドルはぼったくりだと思う

返信する
名無しの海外まとめネット

イカ、エビ、サーモン、中トロ、が3貫 1500円
アナゴ?よくわからん巻物多数。 1500~2000円
刺身は、サーモン、赤身、ハマチ、カツオ?右の白い物体はなんだ?
1000円

うむ。5000円以上ならぼったくり。

返信する
名無しの海外まとめネット

100円寿司でも10皿食えば腹膨れるし
これはきっと相当いいネタ使ってるよな
廻らない日本の寿司屋でも1万円くらいはするわ

返信する
名無しの海外まとめネット

北米なら日本人が握っていれば良心的な値段
韓国人なら少し高いかなというレベルの値段設定。

欧州ならものすごくお得な値段、通常この2~3倍はする。

バンコクとかジャカルタだと少し高いと感じるくらいの値段だな

返信する
名無しの海外まとめネット

3貫盛りで4人前・・
喧嘩になるだろうがよ
小僧○しでもあったんだよなあ4人前のセットでイクラとうにが3貫ほかは4貫
個数で分けても割り切れない、2回目に注文するときに店員に聞いてみたけれど
「どうやって分けるの?」「わかりません」
写真とおなじだから間違いではないけれど何か釈然としなかったわ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)