2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
確かにね!しかもWWEよりもリアル!
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
同じく!カッコイイし最高だ!ここまで人形と本気でショーをしてるの初めて見たよ。最高のDDTだったな。
17:海外の反応を翻訳しました
ジョン・シナは、アメリカ合衆国のプロレスラー、映画俳優。
WWE所属。
マサチューセッツ州ウェスト・ニューベリー出身。
左利き。
「ジョン・シーナ」や「J・シーナ」と表記されることもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ジョン・シナ
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
引用元:So there's a doll that wrestles in Japan..
引用元:Kota Ibushi v. YOSHIHIKO: Highlights
この投稿へのコメント
黙れハゲしね管り人。
投稿を急ぎ過ぎとかバかか初登校だわぼけ
飯伏は脚本・構成・演出も考えないといけないから凄いな
まぁ、プリマ・リエとか居るしね。
プロレスはエンターテイメントだねぇ~。
体がしぼむという奇病
これがヨシヒコを強くした
この試合は、プロレス見たことない人にプロレスをハマらせるのに最適。ソースは俺
火病実演※2も笑うところ
笑った。
批判ばっかの下らない政治家やインテリより、
こういう愛すべき馬鹿の方が尊敬できるよ。
ヨシヒコといい試合ができるレスラーって限られるよね
>>1
やっぱ箒と試合出来るレベルだから、
ヨシヒコと闘った時、
どこで「顔面受け身」ムーブを出すか考えていたんだろう…
ヨシヒコもいいけど
男色ディーノvs透明人間ミステロンの試合が最高
こういうことをやるからプロレスは八百長って言われるんだよ
真面目に喜劇をやってるいるようなもんだな
初めて見たけど素晴らしいの一言に尽きるw
※12
何なのコイツ
アタマ大丈夫か?
>プロレス見たことない人にプロレスをハマらせるのに最適
プロレス知ってると その3倍くらい面白いぞw
幼女と戦ってるやつも楽しかった
やっぱプロレスって面白いよな
選手が命削るガチとかいらねーわ
昔から似たような芸はあったそうだが・・・
藤子不二雄(A)「ざれ男」の中に、襖で体を隠して顔だけ座敷に見せ、衆道の旦那に犯される芝居をするタイコモチの芸(ゲイ?)
思ったより自然でビックリしたw
飯伏って選手がとにかく上手いな
褒めるしかない
ずいぶん前に見た動画だが
プロレスの真髄だな
何がすごいってアナウンサーが凄い
まさに会場とスタッフ、競技者全体で作り上げていく素晴らしいエンターテイメントだ。
何が凄いと言えば、人形相手に20分以上も試合を組み立てられる構成力と
人形を強いレスラーとして演出できる身体能力と受け身技術の高さだな
飯伏ってのが天才と言われる理由がわかった気がする
30年以上プロレス見てきたが、飯伏 ヨシヒコ戦は五指に入る名勝負だな。
ヨシヒコのいいところをすべて引き出した飯伏のプロレスセンスに脱帽した。
日本には神事である「一人相撲」がある
この動画を見た外国人にその神事を教えれば
きっと納得してくれるに違いない!
・・・・何を納得するかは知らんが
初めてプロレス見たけど存外面白いな
レスラーはもちろん最高だが、観客も最高なんだぜ
一人相撲って言葉もあるしDNAなんだろうな
逆説的にレスラーはガチでプロレスに取り組んでいるとわかる
飯伏もそうだけど、松井とかディーノとかも良い仕事するよね。
ちなみに昔、WWEのバックヤードでカート・アングルがヨシヒコの試合を見て大ウケしてたら、背後にフレアーがやってきて「ウーム…」って感心してたとかなんとか。