2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
東京→広島→丸亀市→京都→東京という順番で移動する予定だけど「リアルな日本」を感じることができる場所を知ってる人がいたら教えて欲しい。
8:海外の反応を翻訳しました
やぁ、北の方も行くべきだと思うよ。そして京都ももちろんだけど富士河口湖町も忘れずに行って欲しい。
9:海外の反応を翻訳しました
ありがとう。それに関して調べてみるよ。京都は4泊するよ。阿波踊り祭りがあるからね。それと奈良も行くよ。
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
333mあるよ!
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
東京の街がズラーっと見ることができるんだよな。レインボーブリッジとか。
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
引用元:JAPAN TODAY
この投稿へのコメント
今年(2015年度)の訪日観光客は1800万人に達する伸び率だそうです。
展望台だけが目的だと東京タワーはぼったくりだからなぁ。
大展望台に900円払っていくより無料の都庁の展望台の方が大展望台よりも高い位置にあるんだよなぁ。
東京タワーは外から眺めるだけで十分だと思う
東京タワーはフリーメーソンが影響力を誇示するため打ち込んだ呪いの楔
だと云われているよね 333mにはそんな意味があると・・・近くにはロッジもある
スカイツリーも公称634mだが地下を含めると666mだと・・・・・
※都民が行った事ない東京名所シリーズ
東京の人間ですが何度も行ってますよ
※4
フリーメイソンがなんかローソンみたいな感じにwwww
M26パーシング重戦車が解体されて東京タワーの材料になってる。
遠い昔修学旅行で東京タワーにも行った。
別に気絶するほどじゃなかったけどね。
※5
「東京の人間」と「都民」との差、これいかに。
丸亀市って何があるんだっけ。
うどん?
紅白でめでたい
東京タワーといえば東京12チャンネルの「ヤンヤン歌うスタジオ」
ネコニャンニャンニャン
イヌワンワンワン
カエルもアヒルもガ-ガーガー
都民が行った事ない東京名所シリーズ