1:海外の反応を翻訳しました
中国人が「わざわざ日本に来て買う薬」ランキング
あっという間に半年が過ぎた2015年。
例年のごとく数々のヒット商品や流行が生まれたが、日の目を見るのはごく一部。
そんなニッチでダークな「ヒト・モノ・カネ」にスポットを当ててみた。
◆急増する中国人。お目当ては日本製の医薬品
訪日した外国人観光客は’10年以降、コンスタントに増え続けており、昨年は1300万人超。
そのなかで4分の1は中国人観光客。
中国株暴落のニュースが流れるも、彼らの「爆買い」は止まらない。
なかでも日本の医薬品は大人気で、彼らはオープン前のドラッグストアの前でたむろし、開店を今や遅しと待ちわびている。
中国メディアは「日本に行ったら買うべき11の神薬」という見出しで日本製医薬品の紹介を行っており、爆買いの背中を押している。
なかには風邪薬やおむつを買い占めてしまう中国人もおり、売り切れ時のクレーム対応など、店側もさぞ対応に苦慮しているのではないかと心配してみたが……。
「買い占めはむしろありがたいです。中国人観光客が来るようになって、売り上げは倍増しました。そのためにスタッフも増やし、中国語を話せる人を採用したほどです。それでも間に合わなほど買いに買ってくれるので、店側としては嬉しい悲鳴をあげています」(ドラッグのストアスタッフ)
なかでもよく売れるのは、目薬や痛み止めだという。
実際に買った中国人からは「中国製品は全く効果がないが、日本の痛み止めは本当によく効く」という声もあるほど。
なかでも目薬については「国に帰ると目が痛くなるからね。ひょっとしてPM2.5の影響かな」などという“チャイニーズジョーク”も聞くことができた。
一方、女性には絆創膏が人気。
「国内製と違って、炊事や水仕事のとき取れないので重宝している。安価で軽いのでお土産にもできますし」とは主婦の話。
「彼らは1回の買い物で少なくても1万~2万円、多いときには5万円以上の買い物をしていきます。今年は中国人観光客が1000万人を超えるのではという予測があるので、さらに日本製薬品の需要が高まるのではないでしょうか」(経済部記者)
日中の政府間はやや冷え気味。
だが「政冷経熱」という言葉があるように、しばらくは訪日ブームは終わりそうにない。
<中国人が日本に来て買うべき薬 Best11>
1位:目薬
2位:消炎鎮痛剤
3位:液体絆創膏
4位:冷却材
5位:頭痛薬
6位:角質軟化剤
7位:システイン剤
8位:便秘薬
9位:口内炎薬
10位:女性保健薬
11位:のど飴
日刊スパ
http://nikkan-spa.jp/888446
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
確かにそうだな。日本の炊飯器のクオリティは素晴らしすぎる。
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
引用元:JAPAN TODAY
この投稿へのコメント
日中関係が良くなりはしないだろう
中国人個人の日本への偏見は改善されるかも知れないけどね
自分もだけど、日本ではネットでどんなに中国を罵ってもどこの国かを問わず観光客には親切にする人がほとんどだと思うよ
中国に目薬ってあるのかな?
あったとしても、そりゃあ中国製の目薬だなんて怖くて俺は絶対に使用しないわ
中国人に薬いるのかよ
すでに毒にもウィルスにも耐性持ってるって聞いたのに
目薬には、血管収縮剤がはいってるんで、効き目は凄いが
ずっと使うと慢性化するぞ
鎮痛剤とか頭痛薬も常用すると、色々と問題がある
炊飯器はもう拘り過ぎて異常なレベルに達してるからな。日本人の米に対する情熱は異常。
仕入れにきてるんじゃねえの?
国交すらない状態での日元貿易とかあったしな
どうしようもない需要は、だいたいどんな壁もぶち破る。
あーなるほど、工業製品ならコピーでそこそこの物は作れるけど、医薬品やコスメは長期間の研究と莫大なカネが掛かる 中国が苦手な分野だわな
炊飯器は中国メーカーがコピーしようとしても、どうしてこんな物が作れるのかわからんとお手上げらしい
便座は日本製とほぼ同じ性能の物は出回ってるが、日本で買った方が安くて安心感もあるからまだまだバク買いするんだと
ロキソニンみたいな消炎鎮痛剤は確かに海外じゃ市販されないと思うわ
目薬は納得できるな、確か日本でも「安すぎると売れない物」かなんかの一覧に入ってたし効き目もだけど直接目に入れるから安心感は必用なんだろう
中国の鎮痛剤って効かないんだ
なんか、めっちゃ効くけど副作用がどっとでる、そんな
イメージを勝手に持ってたわ
OTCばかり売れてもなぁ
食品すら怪しいのに中国の薬とか絶対嫌よな www
そら日本で買うわ。世界で1番安心できるわ。
中国に行った時に酷い下痢になり
日本から持っていった下痢止め薬を飲んでも全く効果なし
ホテルのフロントで貰った下痢薬を飲んだら1発で治った
あれってヤバイ薬じゃないの?
ロシア人は日本の薬は効かないっていうらしいね。
あっち市販薬は結構強めらしいんで。
中国の場合はニセモノが多くて、そういう次元の話とは別なんだろうなと。
中国製でもちゃんとした正規品なら効くんだろうけど。
これは西洋薬の話だけれど、少し前は更に富裕層の観光客が漢方薬で同じような爆買い現象を起こしてたんだよね。
こっちで買えば誤魔化されずに本物が買えるって。
ちなみに中華のコピー方法は基盤の写真を取ってトレスするw
もう漢方薬は早らんのかのう
神奈川でよかった。神奈川には来ないからな。
連中はw
東京はただでさえ混雑してるのに、そんなに
観光客が来て、地元住民はウンザリしてるんじゃないかね。
中国人は特にうるさいし、図々しいし。
ホント、神奈川でよかった。
>なんかこれで日中関係が良くなればいいなぁと思った。
なるわけねーだろ。
とっとと民主化しろ。
薬とか日用品を爆買いして、日本人の生活(旅行先の人の生活)の邪魔をしないでほしい。
中国にも日系のドラックストアは存在しており、品揃えも日本並みなんだが。
値段は日本より割高だし、スタッフが使い物になっていないのは事実。
なんであちらの店員は、スマホを手放さないんだろうね?店が注意しないのが悪い。
東京の高層マンションも中国人どもが買って
トラブル続出って話だし、せっかく高額な
物件でも、中国人どものせいで価値が下がるよな。それじゃ。
可哀想。
>自国で良い薬作れよ。
そういう問題じゃないんだよな。流通が信用出来なくて、日本のメーカーのパッケージでも本物かどうか分からないという。良い物だったら普通輸入して売るんだけど、流通が信用出来ないから売れない。
ちゃんと取り締まって「変なの売ったら駄目」ってやればいいのに、それすら出来ない中国共産党。無能にも程がある。
※18
>ちなみに中華のコピー方法は基盤の写真を取ってトレスするw
この方法だと限界があるよね
ハードオンリーの物だったら出来るかもしれないけど
最近の家電製品は組み込みソフトが入ってるし、基板自体も
多層が多くなってる。
ASICやGALみたいなオリジナルICは中身が解らないと思うけど、
既にやれる方法を持ってるのかな?
流石、四つ足なら、机以外何でも喰っちゃう国民に胃薬は必要ないか。
それでも時には下痢をするから、下痢止めは必要なんだな。まっ、日本の薬を飲んどけば身体に危険はないし、もしかすると健康になってしまうかも知れんな。
液体絆創膏なんて、初めて知った。
中国人の情報収集力すごい。
征露丸を買っていかないなんて
鉄の胃袋は伊達じゃないな
>>15
インドで同じ経験ありw
中国の目薬は衛生管理コスト削減の為にやばい防腐剤が大量に入ってるから点すとかえって目を刺激して悪くなることで有名
マックの緑肉と一緒
日本のが優れているというより法規制とメーカーがそれを守ってるという当たり前の話
一方日本では漢方に高い金を出していた
本当に口内炎に効く薬が存在するなら教えてくれ
きっとネットとかでの転売目的で爆買いしてる人もいるんだろうなと毎回思ってしまう。
かなりの田舎に住んでいるんだけど、そこにも買い物に来ててびっくり。どんだけ買うのってくらいまとめ買いするんだよね。すごかったなあ。
中国人とはちゃんと話しあえば分かりあえると思ってるけど、
すぐ近くの属国人とは話すことさえ躊躇うのは何故なんだろう。
まあ彼奴らはbakaだからかな。
お金持ちの中国人は歓迎しますよ
更に台湾人や香港人ならなおさらね
貧乏で犯罪者だらけの朝鮮人は断固拒否します
さっさとビザを復活させーや
中国共産党が大戦時のハチロ軍の行動内容などを捏造して、反日に自分達の存在意義を求めている限り日中友好は無い。
たくさん買われて困るような商売人は、商売人として無能ってことだからな。
たくさん仕入れてたくさん売る。如何にそれを実現するかが腕の見せどころである。
ひえぴたは売り上げ数倍になったからなぁ。
個人的にはひえぴた全然効かないんだが。
近くのドラッグストアが改装して、日本人と中華人向けの店になっていた
↑アウト
ニュースになるな
漢方(笑)
日中関係は今のままで良いよ。
ある意味今の状態が最も好ましい。
政府は互いに警戒しそしてそれを利用し国家防衛を充実させる。しかしながら何だかんだ互いに「解かっている」ので武力衝突・まして全面戦争に発展する可能性はほぼゼロ。その代わりにネット上で糞青とネトウヨが罵り合う。
民間は互いにヒトモノカネが大量に動く。経済的にはwinwin。
移民政策の動向が気になるけどそれは日本の問題だからここでは関係ない。
一位が目薬?
中国の目薬は駄目・・・とかの前に普段から目薬使ってたのかな?