1:海外の反応を翻訳しました
ゲームを長時間やるとゲームの夢を見るしゲームの幻覚を見たりするらしい。
テトリス効果(Tetris effect, 俗に「テトリス病」や「テトリス症候群」とも)とは、思考、イメージ、夢が支配されるほどに、何かに充分な時間と精力を割り当てる能力のことである。
この効果はコンピュータゲーム「テトリス」にちなんで命名された。
テトリスを長時間プレイした経験をもつ人物の多くは、スーパーマーケットの棚にある箱や道にある建物など、実世界のさまざまな形を互いにはめ込む方法について、いつのまにやら自分が考えていたことに気づく、ということがある。
この意味で、テトリス効果は習慣の一種であるといえる。
視野の片隅で、あるいは目を閉じたときに、テトリス図形が落下していくのが見えることもあるだろう。
この意味では、テトリス効果は幻覚の一種である。
眠りについたときには、テトリス図形が落下していく夢を見ることもあるだろう。
この意味では、テトリス効果は、入眠時心像体験の一種でもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/テトリス効果
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
『カウンターストライク』とは、対テロ特殊部隊とテロリストとの戦いをテーマにした対戦FPSである。
プレイヤーはマップごとに決められた目的を遂行する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/カウンターストライク
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
でも当時まだ「テトリス効果」という言葉もなかったから、俺らの間で「脳がおかしくなった!」と本気で思ったw
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
『2048』は、イタリア人のガブリエレ・チルリによって2014年3月に公開されたパズルゲーム。
App StoreやGoogle Playで無料公開されている。
また、オープンソースとされている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/2048 (ゲーム)
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
それは俺もあったわ。いとこと一緒にポケモン金・銀を買ってずっと遊んでたらBGMが頭から離れなくなったんだよなぁ。
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
自分でも信じられなかったぜ。
引用元:TIL of Tetris Syndrome, which is when you play a game too long and you start to dream about it, and hallucinate about it on the edges of your vision.
この投稿へのコメント
PCのゲームに入ってる
麻雀のハイ消していくやつがまさにそれだわ
ハーレムゲーやっても夢に出てこないんだが…?
つまり一人称視点の抜きゲーをやっていればヤれるわけだ
↑**い夢なんてゲームやらずとも小学生の頃から見られてたろ。
俺も無意識のうちにやっちゃってるなぁ・・・
冷蔵庫の卵置場には卵を置いちゃうし、
飲み物置場にはドリンクを置いちゃうなぁ
これもテトリス効果だよね?
※3
まだ足りないんだよ。
テトリスと違ってパターンが多いから。
同じ絵を毎日一時間凝視すれば幻視くらいは可能かも?
FPSをやってたときグレネードの激発装置が作動する音とジッポのオイルライターの蓋を開ける音がよく似てるからそれを聞くと思わずビクッとなってしまう
※5
お前が本文読まずにレスしてるか、笑いを取ろうとして滑ってるかのどちらかって事は良く解った
※3
言われてみればノベルゲーだと確かにテトリス効果起きないな。
ノベルゲーだと本を読むような感覚だから、テトリスとかのゲームとは事情が違うのかもしれん。
多分、与えられた出題に対しどう解決していくかという思考がテトリス効果を引き起こす要因になってるんだと思う。
将棋の夢でよくうなされる
倉庫番症…
>俺は運送会社の社員だけど、トラックの中にダンボールを詰めるのすっごく得意だよ。
ネプのネタであったけど本当なんだな…
むかしテトリスをやり込んでた頃に、無意識に電車の窓から見える高層ビルで使ってテトリスを始めてて「オレ頭おかしくなってる?」と思ったことがあった。
マリカーやった翌日とか車に乗るとできもしないドリフトしたくなる
考えてやる単純作業だと、これ再現されるよね
ソーセージを祭りで3日焼いてた時は夢の中でも焼いてたわ
ソロバンなしで玉が見えるようにならないと暗算できないわけだが
浦島太郎効果ってほんとはこんな感じのような気がする。
暇つぶしで玉手箱を開ける感じ。
やりすぎて英文のスペースにテトリスブロックが入るような錯覚を覚えたことがあるな
昔トゥームレイダーやった時は建物とかみると登るルートを探してしまったりしたな
一番やばかったのはミスタードリラーだなー
寝れないくらい頭で再生されてた
**ゲーの夢、未だに見れてないんだがどういうことだ?
ぷよぷよでもあった 目を閉じるとずっと積んでいく・・
まじかよ日本人最低だなw
これ病気呼ばわりされたら日本人はそろばんできなくなるな。
縦書きの文章読んでるとき
気が付くと段落の頭の字下げしたところにテトリミノ入れること考えてる
携帯でテトリスにはまったらこうなったな。