外国人「このトヨタのCMヤバくない?」→「あれ…目から汗が…。」

toyota_car


1海外の反応を翻訳しました

トヨタが送るハートウォーミングなCM。



父の日に、世界中の親子へ贈る物語。
父の目と、娘の目。
クルマを舞台に繰り広げられる­­人生の軌跡を、2つの視点から描き出した新感覚ダブルサイド・ストーリー。
その眼差­し­に映し出される、本当の想いとは…。

<登場車種>
2人の人生が進むにつれて、乗り継がれていく5台のクルマたちにも注目です。
・2代目セリカXX 2000GT
・6代目マークⅡ 2.0グランデ
・エスティマエミーナ
・2代目プリウス
・新型カローラフィールダー

Loving Eyes -Toyota Safety Sense

https://www.youtube.com/watch?v=Me1GIDy-U9g




2海外の反応を翻訳しました

よし、今すぐトヨタの車を買いに行こう。




3海外の反応を翻訳しました

良いストーリーだった。見せ方も面白かったしね。




4海外の反応を翻訳しました

いやぁ~、素晴らしかったなぁ!




5海外の反応を翻訳しました

良いコマーシャルだった!でも日本は今でも反対車線を走行してる。




6海外の反応を翻訳しました

>>5
日本は左側通行なの。




7海外の反応を翻訳しました

衝突回避支援パッケージがついてない状態のバッドエンドはないのかな?w




8海外の反応を翻訳しました

最初の父親目線を見ても「別に」って感じだったけど、その次の娘目線を見たら目がウルッとなった。想像以上に感動した。




9海外の反応を翻訳しました

すごいなぁ。父親目線と娘目線を両方見て一つか。素晴らしかったよ。




10海外の反応を翻訳しました

若者の心にもシミる内容だった。




11海外の反応を翻訳しました

綺麗な着物にアイスクリームをこぼしちゃって~w





12海外の反応を翻訳しました

すごい良い動画だったけど、泣きはしなかったなぁ。




13海外の反応を翻訳しました

素晴らしいコマーシャルだったから次はアメリカバージョンも作らなきゃだね!




14海外の反応を翻訳しました

日本のコマーシャルって内容がいいんだよなぁ。




15海外の反応を翻訳しました

泣きすぎて買ったばかりのティッシュ箱の中身がもう半分しかないよw




16海外の反応を翻訳しました

誰だ、俺の目の前に玉ねぎを置いたやつは。




17海外の反応を翻訳しました

ナイスCMだね。私も双子の娘がいるからこれら一通り経験するんだろうなぁ。




18海外の反応を翻訳しました

俺は最近パパになったんだけど、これから先のことが不安になってきたw




19海外の反応を翻訳しました

多分子供を持つほとんどの親がこれを見て泣くんじゃないかなと思った。




20海外の反応を翻訳しました

何度見ても、何度も泣いてる。




引用元:facebook - JAPAN TODAY
引用元:Heart-warming father-daughter Toyota commercial moves Japanese viewers to tears
引用元:Loving Eyes -Toyota Safety Sense

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

「技術」というものを真面目に考えてる人は締めにちょっと感動すると思う
「工学とは何を目指しているのか?」という問いへの一つ回答

返信する
名無しの海外まとめネット

もうすぐ娘が嫁に行く俺
タイトル見るだけで仕事にならんわ

返信する
名無しの海外まとめネット

この手のCMはタイもすごいよね。
精神性を大事にしてる国はどの国でも良い国だ。

ちなみに子供はいないけど、俺はうるっと来たね。

返信する
名無しの海外まとめネット

現代の主婦だと子供が産まれた時点で夫がセリカXXに乗っていたら
ギャーギャー喚き散らす

返信する
名無しの海外まとめネット

見る前は泣くと思わなかったけど泣いた…娘だけどもっとお父さんと話したりするわ…

返信する
名無しの海外まとめネット

この手の動画は好きだけど泣かせるね
お父さん独特の、不器用だけど暖かい愛情が伝わってくる

返信する
名無しの海外まとめネット

~とはならない。

ならないの巻。

一言でいって「あざとい」

返信する
名無しの海外まとめネット

親がミニバン乗りの子供がスポ少入ったら地獄w
毎週毎週は結構キツいんだよぅぅ!

返信する
名無しの海外まとめネット

電車の中なのに泣いちゃったよ。
素晴らしい、父も娘も車の技術も。

返信する
名無しの海外まとめネット

嫌う人も少なくないけど
ここ数年のトヨタのCMはどれも好き
まぁトヨタ車は買わないけども(スバリストなので)

返信する
名無しの海外まとめネット

またBGMとかあざといなーと思って見てたけど最終的に泣いたわ
たぶんこれらの経験を一生出来ないことが辛くて出た涙だな

返信する
名無しの海外まとめネット

米5
人によるのに現代の妻だなんて一括りにして語るな。

返信する
名無しの海外まとめネット

車のCMに限らず似たり寄ったりのCMが何十回と作られてる。
人生で初めて見たのがこれという人は感動できるのかな。
調べていけば5個以上の似たCMが過去にあって
それらの焼き直しに過ぎない事を知る事が出来るけど
この事実を書いた俺がなぜか悪者になるんだよな。
スバルとか軽トラのCMで見たばっかだと思うんだけど。

「軽トラ 送り迎え cm」「スバル 親子 CM」でググると出る。
コレ以外にも色々ある。感動してる横から「焼き直し」と言われて
カチンとくる気持ちもわからんでもないけどコレは焼き直しに分類される。

返信する
名無しの海外まとめネット

この動画1ヶ月で500万回も再生されてるんだね
父親目線はそうでもなかったっけど
娘目線はヤバかった。自分も、こんな感じで育てられたんだなぁと思って
最近、一気に老け込んでしまった親父を思って涙が・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

娘が単語帳見てる時に、音楽を落とすお父さんの気遣いにぐっときた

返信する
名無しの海外まとめネット

2代目セリカの時代はまだチャイルドシートの普及はして無かったよなとか、
つまり、そのCMとしての映像は古いフィルム風につくっていたが、
その当時っぽく撮り直してるなとか。

最初そんな風に思っていたが、判っていても良い画だよね。
定番では有るが、時代と共に有ったと言う意味で感動した。

・・・反抗期とは言え、マフラー捨てんな。それは、ちと悲しかったぞ。

返信する
名無しの海外まとめネット

手袋を捨てるシーンのショッキングさニクいね
スイカに振る塩みたいにストーリーを引きた立たせてる

返信する
名無しの海外まとめネット

自動車のドラマ仕立てのCM大嫌いだけどこれは泣いた
手袋捨てるのはズルイ

返信する
名無しの海外まとめネット

トヨタウンとか糞みたいなシリーズやめてこれぶつ切りにして流せよ。
税金対策に豪華キャストでウ○コ垂れ流すのは止めてくれ。
後オタク向けの音楽掛けるCMも

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)