外国人「日本の夏は暑い!」→「こういう対処法が良いよ!」

ma2


1海外の反応を翻訳しました

日本の夏は暑い。涼しさを保つためにみんなはどういうことをしたりする?




2海外の反応を翻訳しました

日陰にずっといる。




3海外の反応を翻訳しました

プールで泳ぎ続ける。良い運動にもなるしね!




4海外の反応を翻訳しました

やっぱり畳の上でゴロゴロすることでしょう。




5海外の反応を翻訳しました

風呂に入る!




6海外の反応を翻訳しました

オハイオ州に住んでるんだけどデッカイ日陰で可愛いアジアン彼女と寝そべること。




7海外の反応を翻訳しました

誰か一緒にアラスカでカヌーしようぜ!




8海外の反応を翻訳しました

女性の場合は涼しくいるためにはセクシーである必要があるんだと思うんだが。




9海外の反応を翻訳しました

畳の上で寝ることが一番良い。




10海外の反応を翻訳しました

夏はバランス良く過ごすためには夏野菜や果物を食べることだと思う。水や甘いものは全部排除して喉が渇いたら果物を食べる。これが俺に一番合ってる。




11海外の反応を翻訳しました

私はすぐアイスクリームやフローズンヨーグルトに手を出してしまう。




12海外の反応を翻訳しました

日陰になってる壁を抱きしめるように張り付く。




13海外の反応を翻訳しました

スイカを食べて自分を落ち着かせる。




14海外の反応を翻訳しました

スイカを食べて、うちわを常に携帯しておくこと。




15海外の反応を翻訳しました

音楽をかけるだけで十分紛らわすことができる。




16海外の反応を翻訳しました

海に行く!それだけ。




17海外の反応を翻訳しました

水をめいいっぱい飲みまくること!




18海外の反応を翻訳しました

魔法の巻き貝の殻みたいなものがあればその中で過ごしたいなぁ~。




19海外の反応を翻訳しました

洋服に良い香りをつける。夏の中に溶け込めるような香りと常に共にすればどんな暑さもへっちゃらさ!




20海外の反応を翻訳しました

とりあえず、北海道に引っ越す。




引用元:JAPAN TODAY

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

頼むから、昼間に打ち水やめてくれ、ムシムシ度が上がるだけw

打ち水やるなら、早朝か、太陽沈んだ夕方の風のある日にしてくれw

いつでも打ち水やれば涼しくなるという人間は思う少し学ぼう
やり方間違えれば、湿度を上げるだけで、他人に迷惑

返信する
名無しの海外まとめネット

凍らせたペットボトルを扇風機の後ろに置く
受け皿があれば部屋の湿度も一緒にとってくれる

返信する
名無しの海外まとめネット

こっち九州だが、北海道も暑いよな?
夏に北海道に旅行して日焼けして帰ってきて「騙された」つってる奴が毎年いるよw
(自分も北海道には行ったことあるけど夏や冬にはまだ行ったことない)

返信する
名無しの海外まとめネット

北海道じゃないけど冬豪雪地帯の高原が田舎なんだけど、最近の夏は暑い…まあそれでも都会ほど暑くはない、風が通れば過ごしやすいちゃあ過ごしやすい
涼しいと思ってきた人は太陽が近くてジリジリする痛さを海でも無いのに味わってる
でも夜になると寒いんだけどね、18度とかになるからw

返信する
名無しの海外まとめネット

北海道はいいぞ〜。帯広行ってみろ。
36度とかザラだからな

返信する
名無しの海外まとめネット

西瓜や胡瓜、刺身、豆腐など、漢方でいう寒涼の食材を意識して摂ってる。

返信する
名無しの海外まとめネット

九州出身だけど九州が激暑だと思ってる奴多すぎ。
ぶっちゃけ関東の方が暑い。
冬も九州の方が寒い。

返信する
名無しの海外まとめネット

帯広や旭川が暑いのは当たり前
釧路や根室方面に行こう…
オホーツク海側も基本涼しそうだけど
たまに暑くなってニュースになってるときあるね

返信する
名無しの海外まとめネット

エアコンを23℃に設定し、毛布を膝に掛けて振るえながら仕事を
する季節に成りました。夏は~外。

返信する
名無しの海外まとめネット

100均で保冷剤買ってきて凍らせた後タオルで巻いて脇の下や首の後ろへ。

返信する
名無しの海外まとめネット

北海道もいいけど、軽井沢あたりの避暑地も良いよ。涼しいし近いし。

返信する
名無しの海外まとめネット

閉めきったサウナのような部屋に根性で出来る限り閉じこもれ
その後そこから出たら外の気温なんざ涼しいとしか感じないわ

返信する
名無しの海外まとめネット

熱い物を食べると体が体温を下げようとするから
涼しくなるよ、逆に冷たい物ばかり食べたり飲んだりしてると
体温を上げようとするから熱くなる

返信する
名無しの海外まとめネット

米17
軽井沢が涼しいのは朝晩だけで日中はクソ暑いやん。

返信する
名無しの海外まとめネット

※3
って云うか、アスファルトには「保水性」が無いから打ち水とか意味無いし。

返信する
名無しの海外まとめネット

北海道も暑いっていうけど時々暑いだけで平均したら涼しいよな
朝晩が涼しければそれだけで違う

返信する
名無しの海外まとめネット

山地に避暑に行けばいいだろ
側に渓流でもあると日陰だと上着着てないと寒いくらいだぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

かき氷、またはガリガリ君
尾瀬や奥日光に行きたいけどねえ

返信する
名無しの海外まとめネット

歳のせいか、もう我慢は出来なくなった
今年からは無理せずクーラーに頼ってる

返信する
名無しの海外まとめネット

>女性の場合は涼しくいるためにはセクシーである必要があるんだと思うんだが。
男だってピザより痩せてたほうが涼しいだろ。
あとは筋肉(体力)付けることだな。体力無いと暑さにすぐやられる。

返信する
名無しの海外まとめネット

エジプトのカイロ 34度
日本の京都 36度
(↑最近の同じ日の気温)
もう色々信じられないわ、ラクダいる国より暑いとかどうよ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)