外国人「この日本のユニークな物件どう?」→「地震大国なのに大丈夫なのか?」

1海外の反応を翻訳しました







「雑木林に住む」が実現? 成長するユニークな賃貸住宅

香川県高松市の栗林公園の近く、峰山の麓に位置する宮脇町。
小高い山に沿うように埋もれている、驚きの賃貸住宅がある。
その名は「宮脇町ぐりんど」。
10年後には植えた苗木が、峰山と一体となった雑木林に成長し、雑木林の中に住むことになるという。

鉄筋コンクリートの構造体の外壁が土留めの役割を果たすように、地盤の安定に配慮し、なおかつ天井、床、壁とコンクリートの間に魔法びんのように空気層を設けることで、湿気の調節を行うなど、さまざまな工夫がされている。
上層階の庭にもなる各層の屋上を緑化しているほか、地熱を利用するなど、自然エネルギーを活用している。
地中深くなるほど外気の影響を受けずに、安定した快適な温度(15℃など)になる。
各層の構造体のほとんどが土に接しているため、地熱によって室内の気温が安定する。
さらに、地熱を活用したヒートクールチューブを導入。
これは、給気塔から取り込んだ外気が、地下に埋めたチューブ(ダクト)を通る間に、夏は冷やされ、冬は暖められて室内に流れるという仕組みだ。

suumoジャーナル

http://suumo.jp/journal/2015/03/31/80880/




2海外の反応を翻訳しました

すごいw
まるで日本版のホビットみたいだ!




3海外の反応を翻訳しました

地震大国なのに大丈夫なのか?




4海外の反応を翻訳しました

素晴らしい家だ!デザインも良い!




5海外の反応を翻訳しました

なんじゃこりゃw
「すげぇ」しか言えないw




6海外の反応を翻訳しました

地震が頻繁に起きてるのにこんな家作って大丈夫なのかな?




7海外の反応を翻訳しました

こういう家を一件持っておいても損はないね。




8海外の反応を翻訳しました

俺も日本に住むことになったら確実にここに住みたい!面白いじゃん!




9海外の反応を翻訳しました

いやいや、住むのは怖いでしょ。家の中にいる時、地震なんか起こったら大変なことになるからさ。




10海外の反応を翻訳しました

ホビットみたいな村を作るのが今の日本のトレンドなのかな?




11海外の反応を翻訳しました

俺だったら屋根に木や草じゃなくてプールを設置したいぜ。




12海外の反応を翻訳しました

ビジュアルは最高だね。でも場所的に車がなかったらきつそう。だから定年退職してからまた考える。




13海外の反応を翻訳しました

登山好きな友達にこの物件を見せたら確実に喜ぶに違いないw




14海外の反応を翻訳しました

一つ疑問があるんだけど、本当に山の中…と言うより土の中に住みたい人っているのだろうか?まぁアイディアは非常に良いけどね。




15海外の反応を翻訳しました

ホビットみたいだと言う人が多いけど、確実にホビットより清潔で安全。




16海外の反応を翻訳しました

ホビット族用だから高身長にとっては住みづらそうな家だな。




17海外の反応を翻訳しました

地震が多いからもちろんそこも考えて設計されてるんだろうな。




18海外の反応を翻訳しました

>>17
記事には地震に強い鉄骨鉄筋コンクリートで造られるって書いてあるよ。




19海外の反応を翻訳しました

>>18
あっ、じゃあそれだったら安心だね!素晴らしい!




20海外の反応を翻訳しました

黙って俺の礼金を受け取るんだ!




引用元:JAPAN TODAY

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

2015年3月22日の当実行委員会主催「安倍政権NO! ☆ 0322大行動」では、14,000人もの人々が声をあげ政権に異を唱えました。今回は更に多くの人々の参加を呼びかけます!「安倍政権NO!」「安倍政権打倒」というシングルイシュー、この結集軸に、今こそ平和な暮らしと自由を望む主権者たる人々が集まり、 政権を揺るがし、民主主義を取り戻しましょう!不正選挙ムサシを検索してください。強行採決されれば7月16日官邸包囲網
お母さん方自分の息子を中東に行かしていいのですか?自民党は公約を守った事などないです。徴兵制になってしまいます。未婚の女性にも問いたい貴方のお兄さん弟 彼氏が軍人ですよ。こんなひどい自民党が291議席不思議におもいませんか?「不正選挙ムサシ」で検索してください。又 公明党=創価学会はみなさん知っていると思いますが、自民党=統一教会は知らないと思います。「、自民党=統一教会」も検索してください。安部政権の謎が解けます。
強行採決なら15日か16日です。

【スケジュール】
■2015年7月24日(金)
■18:30~19:15 集会 於:日比谷野音(大音楽堂)
■19:00~21:00 首相官邸包囲

【アクセス】
■日比谷野音最寄り駅 ■東京メトロ千代田線・日比谷線「日比谷駅」
■東京メトロ丸ノ内線・千代田線・日比谷線「霞ヶ関駅」
■都営三田線「内幸町駅」
■JR「有楽町駅」
■JR「新橋駅」純粋な日本人全員集合

返信する
名無しの海外まとめネット

地震地震て 地震ごときでクシャっていくような軟な家は
今建設してる家にはねえよ 日本舐めるな
地震よりも土砂崩れで一発アウトだわ

返信する
名無しの海外まとめネット

外国人って常に自国を基準で考えるんだよな

日本は地震大国 それは分かった
じゃあ、何故「そんな日本が作るんだからキチンと耐震設計になってるはず」
と考えが及ばないんだろうねwww

返信する
名無しの海外まとめネット

面白いけど雑草いっぱいになったら夏秋は虫に悩まされそうで嫌だなw

返信する
名無しの海外まとめネット

土砂崩れやばそう
住みたくはないな
遊びには行きたいけど

返信する
名無しの海外まとめネット

>俺だったら屋根に木や草じゃなくてプールを設置したいぜ。
ボウフラ発生装置とゆーヤツかw

返信する
名無しの海外まとめネット

地震はむしろ地下のほうが安全。
平地に盛り土しての建築なら快適そう。
でも傾斜地と水の近くは勘弁。

金持つと大金払って景色がいいからってリスクの高い土地に住みたがるよね。
お陰で土地持ちと不動産屋さんは大儲け。
高台平地に豪邸建てて優雅に暮らすわけだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

雑木林って良いかね…
以前住んでたアパートは、自然あふれる場所で虫が飛び交い。
大きな通りに出るまでに、数匹の虫にぶつかるくらいだった。
荷物持ってきた人が、
「大変でしょ、ここら藪だから…」と気の毒がられたが、
対応するだけで虫に噛まれるし。

返信する
名無しの海外まとめネット

欧州にもあるよな地熱のシステム
15℃を利用して22度天然クーラー羨ましい

返信する
名無しの海外まとめネット

北朝鮮 中国 ロシアと核保有で しかも危ない独裁国家に囲まれているから 地下に逃げ込むのは一考かと 
本当にシェルター付きの住宅だったら 需要が有るかもねw

返信する
名無しの海外まとめネット

一応地下ぽいな
湿度がある日本で地下はヤバイと思うが……
階段状の建物は面白いと思うよ
一番上を煙突状にすれば、下から上へ自然に空気が流れる

返信する
名無しの海外まとめネット

家基盤が土砂崩れ対策になってるそうだから大丈夫なんじゃない?

返信する
名無しの海外まとめネット

ダンゴムシとかムカデとかミミズとかがカーペット捲ったりしたらでそうだね・・・。

返信する
名無しの海外まとめネット

地面に融合している感じが逆に地震に強そうに見えるんだけど
そうでもないのか

返信する
名無しの海外まとめネット

木の根とかどう対処すんだろ?
コンクリ程度なら簡単に侵蝕されそうで
もろくなった天井が重みに耐え切れず…ありそうで怖いわ

返信する
名無しの海外まとめネット

結局、斜面に家を建てて、屋根の上に盛土してるって事だろ。
アイデアは奇抜だけどそんなに奇天烈なことをやってるわけじゃない。

返信する
名無しの海外まとめネット

※25
屋上に庭園を造るのだってよくあることだよ。
ノウハウは持ってるだろう。

返信する
名無しの海外まとめネット

湿気対策をしっかりしないと、カビだらけって事に・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

これはヤバいんじゃないか?
地震で土石流に代わる姿しか見えない

返信する
名無しの海外まとめネット

もう絶対にムカデが入って来る。
それと
駐車場から最上段の家まで高低差が15mは
有るだろうから
毎日5階まで上り下りはさすがにキツイぞ。

返信する
名無しの海外まとめネット

絶対庭にバケツを放置して蚊の養殖をする奴が出てくるんだよな

返信する
名無しの海外まとめネット

これ地震なんかより雨で土砂崩れの時のがやばいだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

表層崩壊で流されちゃいそう。
まぁ、それは普通の家建てても同じことだが。
問題は覆土。
自衛隊の古い基地とかあるけど、弱いコンクリだと
そのうち雨水染み込んでくるようになって対策大変よ?

返信する
名無しの海外まとめネット

確かに土砂崩れが怖いな。
あと※1
関係ねー事載せんじゃねえよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

地震地震って・・・香川ってそんなに地震地域だっけか?
日本全部地震すごいと思ってるんだろうか
まぁ確かに海外に比べると多いかもしれないけどさ

返信する
名無しの海外まとめネット

「地震より土砂崩れ」っていうか
地震が起こると地盤が歪んで土砂崩れの危険性が高まるから地震も怖いよ
将来的には雑木林に囲まれるってなってるけど、家はの周囲は大丈夫でも山の上の雑木が土砂崩れで流れてきたらますます怖いね

返信する
名無しの海外まとめネット

*43
おーい、香川や愛媛の四国北側は中央構造線の真上だぞー

返信する
名無しの海外まとめネット

これは住んでみたいと思った
夏涼しく冬暖かく、静かそう
自分が家建てたら地下室に住みたいと思ってたから

返信する
名無しの海外まとめネット

>>1 つかまずお前らが何者か言えよw いつもクソみたいな安倍叩きのコピペをあちこちで貼ってる連中だろがw 自民と統一の繋がりなら国際勝共連合からのものだって知ってる奴は知っとるわw 

返信する
名無しの海外まとめネット

こんな所には住んでみたく無い、広島の土砂崩れもう忘れたのかね。

返信する
名無しの海外まとめネット

すんごい虫だらけで発狂しそうになるだろうな。
おちおち窓も開けられないw

返信する
名無しの海外まとめネット

自分んちの天井が上階の庭とか、うるさそう 
ホテルとかなら楽しそうだけどさ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)