外国人「日本のゴーゴーカレーはやっぱり間違いないw」→「行けばよかった!」

640x640_rect_16447630


1海外の反応を翻訳しました

やっぱりゴーゴーカレーは美味かったw
おすすめ!





2海外の反応を翻訳しました

すげぇ…もう「すげぇ」しか言えないわ。羨ましい!




3海外の反応を翻訳しました

さっき夜飯食ったばかりなのにもう腹減ってしまったw




4海外の反応を翻訳しました

いいなぁ!マジで羨ましい!しかもカツカレーだし!




5海外の反応を翻訳しました

うわぁ…ゴーゴーカレー食べたい!私の住んでる場所にないから日本でしか食えないんだよなぁ。




6海外の反応を翻訳しました

なんだか日本から「食べに来て」ってささやかれてる気がした。




7海外の反応を翻訳しました

日本に行くお金がほしいw




8海外の反応を翻訳しました

いやぁ、それにしてもあのゴリラの看板が怖いな!




9海外の反応を翻訳しました

ゴーゴーカレーってそんなに美味かったのか…食えばよかった…。




10海外の反応を翻訳しました

本当に見た目が美味そうなカレーだな!最高過ぎるでしょ!




11海外の反応を翻訳しました

>>1は僕にいけないものを見せてしまったな!




12海外の反応を翻訳しました

ちくしょー!なんて美味そうなカレーなんだ!羨ましいぜ!




13海外の反応を翻訳しました

そのゴーゴーカレーのカレーを食いながらビールを飲んだらさらに美味いだろうな!




14海外の反応を翻訳しました

美味しいレベルMAXだな!




15海外の反応を翻訳しました

このカレーを食べるだけのために東京に行ってもいいなと思える!




16海外の反応を翻訳しました

東京でこのゴリラの看板を見たことがあるけど、こういうお店だったんだな!




17海外の反応を翻訳しました

やばいなぁ、こういうカレーが食えるなら俺は頑張って東京に行くぜ!




18海外の反応を翻訳しました

カレーは食わなくて良いからカツだけくれ!




19海外の反応を翻訳しました

せっかく東京に行ったのにここは行かなかったわ!もったいないことをした!




20海外の反応を翻訳しました

これはきっとぶっ飛ぶくらいの美味さに違いない!




引用元:GO! GO! Japanese Curry // Delicious Tonkatsu Pork Cutlet in Japan // Tokyo Chow Tour Part 2

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

※1
アキバで有名なはずなんだがw
ホントに東京の人?

返信する
名無しの海外まとめネット

レトルトのとか出してないの?
この辺りにはココイチしかないから食べた事ないけど、
似たようなもんなんでしょ?

返信する
名無しの海外まとめネット

金沢系だよ。
何度か食べたけど、粘度が高すぎて外食カレーとしてはあまり食べやすくはない。
味もあまり好きではない。

返信する
名無しの海外まとめネット

滅茶苦茶美味しい訳ではないが
池袋ヤマダの近くとやすべえの横にはよく行ってた
もう東京離れたからたまに無性に食いたい

返信する
名無しの海外まとめネット

キャベツお替りのマヨネーズとソースミックスがメイン
金あまりないとき一番安いので腹一杯にしてたわ

返信する
名無しの海外まとめネット

ゴーゴーカレー店舗で売ってるレトルトは店で食うのと違いが判らん。
逆言えばゴーゴーカレーのレトルトは価値がある。

返信する
名無しの海外まとめネット

動画で見るとうまそうだが、カツが薄くてショボいんだこれが

返信する
名無しの海外まとめネット

池袋東口だけで3店舗あるのに。
俺は他のカレーの方が好き、味やキャベツ乗せるとことかが嫌

返信する
名無しの海外まとめネット

害人、特にアメリカ人にはウケるかもね。
とにかく味が濃いというかしょっぱい。
口に入れて最初に感じるのがしょっぱさ。
コクがないんだよね。
二度と行かない。

返信する
名無しの海外まとめネット

会社の前のバルチックカレーばっかり食べてるわ
って言ったら仕事場ばれそうだな

返信する
名無しの海外まとめネット

ゴーゴーカレーってウスターソースの味が濃いね。
カレーというよりスパイスの効いたソースかつ丼食べてる感じ。
けっこう癖になる味。

返信する
名無しの海外まとめネット

脂っこいね
胆石が暴れてた頃は、かなりきつかった
でも、外人は好きそう

返信する
名無しの海外まとめネット

北千住にも最近出来た
そこまで旨いとは思わんな高いし。カレーは自家製が一番

返信する
名無しの海外まとめネット

まずい、って聞いたけど。
うちの田舎の店舗は閉鎖した。

返信する
名無しの海外まとめネット

カツにウスターソースかけてるんで
普通のカツカレーをイメージして頼んだらがっかりだった

返信する
名無しの海外まとめネット

あの値段で食べる飯としてはボリューム◎、味はまずまず
カツが揚げたてでサクサクしてるのは良い
キャベツお替り自由で、カツソースも悪くない

でもカレールーは、「そこらのレトルトのほうがよっぽどカレーライスしてるぜ…」くらいの味
スパイスの芳香なぞ無いに等しく、人によっては不味いという評価が下る可能性もある
揚げたてサクサクのカツとソースがなければ牛丼にすら明らかに劣る

返信する
名無しの海外まとめネット

※1
本当に東京人か?
池袋、アキバ、新宿、渋谷
主要なとこには全部あるぞ、しかも複数店舗

返信する
名無しの海外まとめネット

昔バイトで毎日のように食べてたけど一週間で飽きる味だったよ
オリジナルのトッピングを試しても限界があるしね

返信する
名無しの海外まとめネット

※1フルボッコなので擁護(まあ、知らないのはちょっとあれだけど)
ゴーゴーカレーは東京でも変な所にあるw(誰もが主要駅に勤めてないし、営業だけどわざわざ食いたいとも思わんし勧めない)
ココイチ(郊外…要は住んでる処)はあるので触れる機会多いと思う。
職種(学生)によっては全く縁無いだろw(店舗数都内に100も無いでしょ?)
わざわざゴーゴーカレー食いに行くか?(神保町とかに有名店いっぱいあるのに…黒いカツカレーなら○○なんて有名)営業なら特に行かないぞ?(昼の接待・会食なら銀座・新宿の本場老舗インドカレーの方が話題になるし、そこ行くよ?)

返信する
名無しの海外まとめネット

ココイチよりは好き
物凄く美味いってわけでもないけど

返信する
名無しの海外まとめネット

ゴーゴーカレーを叩いてる奴多いなw
それでも俺は結構好きだな。
ココイチのカレーよりは少なくとも美味いと思うし、ゴーゴーカレーはビールに合う。
体動かした後にビールと共に食するゴーゴーカレーはマジで絶品。
体育会系や土方のあんちゃんが好む味だと思うわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

金属の容器に金属のフォーク、キーキー音が嫌いだから食べない。

返信する
名無しの海外まとめネット

金属の皿ってのが韓国みたいだね
もしかしたらあっち系の経営者?

返信する
名無しの海外まとめネット

fuck chiken hell shit で強調発音するのは笑えるから止めてほしい?

返信する
名無しの海外まとめネット

すぐ冷める
冷凍丸出し
コスパ微妙
絶対に他人には勧められないし二度と行くことはない

返信する
名無しの海外まとめネット

金沢カレーのチェーンでいえばチャンピオンカレーの方がどこも安定してて旨い
店舗によるのかもしれないがゴーゴーにはいつもがっかりさせられる
油使い回しすぎでカツが食えたもんじゃなかったりして不快に思うことが多い

返信する
名無しの海外まとめネット

※35
単に落としても割れず扱いやすいからじゃない?
あとインドカレー、イギリス銀食器、海軍のイメージとか

返信する
名無しの海外まとめネット

愛知にゴーゴーカレーが見当たらない。
ココ壱と何か密約でもあるのだろうか?
チャンカレは何件かある。

返信する
名無しの海外まとめネット

ゴーゴーカレーと言えば某アメリカ人の動画を思い出す
味はソースカレーっていうのかよくあるカレーとは結構違う感じだね

※16
結構前に京都の中心部の方にもできたよ
宇治のは1店舗目が何故あの場所だったのか凄い謎だけど

返信する
名無しの海外まとめネット

冷凍丸出しって言ってる馬鹿さ~システム理解してないだろ。
良くいるよね味もわからないバイト風情が言う言葉でありそれを又聞きした馬鹿が自慢気に吹聴するパターンw
チャンピオンもゴーゴーも元が同じだからwゴーゴーの人はチャンピオン前のターバンに3ヶ月だっけ?居ただけの人ってよく言われるけど結局、能力がアレば3ヶ月でも十分でしょ。能力があればね。
実際同じレシピを元にしてるから似てるのは当然。フルーツを使った味わいは略同じ。カツはどうでも良いレベル。薄揚げでカレー好きな人は好きだろうしカツ好きな人は文句も言いたいだろう。
因みにレシピはどちらかが考案したものじゃない。弟子だよ

返信する
名無しの海外まとめネット

最初だけは旨い旨いと食えるけど半分も食べないうちに味に飽きる

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカ人は好きそう。
これでもかって言うほどの油の塊だしギトギトの油が好きなデブの好物だよ

返信する
名無しの海外まとめネット

金沢カレーおいしいよね
カツの揚げ方が上手いんだと思う

返信する
名無しの海外まとめネット

なんかエラく言葉遣いが汚い外人さんだよなぁ。
マザーファッカーとかファッキンとか、ホーリーシットとか連発してるしw

返信する
名無しの海外まとめネット

高田馬場のは行ったけど普通だった。
美味しいんだけど、カレーって美味しいし。

返信する
名無しの海外まとめネット

ゴーゴーカレーはうまくなかった。
昔に一度食べてそれからいってない。
ボリュームだけだな、評価できるのは。
カレーだけじゃたぶんまずくて食えない。
ココイチのほうがまだうまいと思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

ご飯の量とルーの割合が少し悪いんだよね
普通サイズでもお腹いっぱいになるのはいいんだけど

返信する
名無しの海外まとめネット

ゴーゴーカレー、ココイチどちらも入ったことは無いが、ゴーゴーカレーを愛する米国人とゴーゴーカレーの勢いは好きだ

返信する
名無しの海外まとめネット

ゴーゴーもココイチも味は嫌いじゃないんだけど、なんでか食べた後高確率で下すんだよね
下すのわかっててもたまに食べたくなるから困ったもんだw

返信する
名無しの海外まとめネット

東京でここより美味いカレー屋なんて腐るほどあるのにあえてここに行く意味がわからない
例えるなら有名ラーメン店が立ち並ぶ中あえて日高屋に行くようなもんだろ?

返信する
名無しの海外まとめネット

同じ金沢系でも「カレーの市民アルバ」(秋葉原にもある)の方が美味いと思った

返信する
名無しの海外まとめネット

ゴーゴーカレーってゴリラのやつかな?
行ったことない。食べたいな。

返信する
名無しの海外まとめネット

外国人が絶賛してるからgogoカレー食べたけど 別に美味しい訳でもなくコスパも良くない、こんなもので絶賛しちゃうんだー という感じだったわ

返信する
名無しの海外まとめネット

ゴーゴーは好き嫌い極端に分かれるよな
俺はダメだった
C&Cが一番飽きが来なくて好きだわー
フィッシュフライかチキンカツの大盛りにチーズトッピング

返信する
名無しの海外まとめネット

ニューヨークかどこかに出店してたはず
うちの近所は潰れてしまったが、通販でレトルト買えるから困らない
ソースを煮詰めた感じで習慣性が非常に強い
まあ好き嫌いは明確に分かれるだろう
ラーメンで例えると天鳳/天虎みたいなもの、、といって伝わるかな

返信する
名無しの海外まとめネット

アルバは油脂の臭いがきつくておっさんにはしんどい

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)