2:海外の反応を翻訳しました
なんだこれw オバケが出そうだ!
3:海外の反応を翻訳しました
この橋の先には地獄が待ってるようにしか思えない。
4:海外の反応を翻訳しました
ロシアにはたくさんのオバケが住んでるんだろうなと思った。
5:海外の反応を翻訳しました
この橋を渡ったらサイレントヒルにたどり着くのか?
『サイレントヒル』は、コナミから発売されたホラーゲーム、およびそのシリーズ。
ジャンルはホラーアドベンチャー。
2013年7月時点でのシリーズ全世界累計販売本数は840万本。
アメリカの北東部にある架空の田舎の観光地「サイレントヒル」が舞台である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/サイレントヒル
6:海外の反応を翻訳しました
俺はサイレントヒルをプレイした事があるんだけど、こんな雰囲気だよw
7:海外の反応を翻訳しました
まるでホラー映画のセットのようだ。
8:海外の反応を翻訳しました
本当に今でも使われてる橋なのか?まだ作ってる最中じゃなくて?
9:海外の反応を翻訳しました
>>1
この橋を渡りきったらまた写真を投稿してよw
この橋を渡りきったらまた写真を投稿してよw
10:海外の反応を翻訳しました
行ったことないけど、もし車が一台通ってるのを見かけたら信じるよ。
11:海外の反応を翻訳しました
モントリオール(カナダ南東部)にある橋より全然マシだと思う。
12:海外の反応を翻訳しました
見た目は悪いけど、きっと安全に渡れるだろうな。
13:海外の反応を翻訳しました
Only in Russia!
15:海外の反応を翻訳しました
火をつけたらあっという間に燃えてダメになるだろうな。
16:海外の反応を翻訳しました
ディズニーランドにも似たような物があったよな。
18:海外の反応を翻訳しました
>>17
一枚目と全然雰囲気は違うけど怖いことに変わりない。
一枚目と全然雰囲気は違うけど怖いことに変わりない。
19:海外の反応を翻訳しました
>>17
シベリアは美しいところだよね。
シベリアは美しいところだよね。
22:海外の反応を翻訳しました
>>21
当時のハリソン・フォードはハンサムだったな。
当時のハリソン・フォードはハンサムだったな。
23:海外の反応を翻訳しました
この橋を渡りきったらすごい達成感を感じる事が出来るだろうな。
24:海外の反応を翻訳しました
おい!みんな!マジで安全だから安心しろw
引用元:Reddit - Bridge in Russia. It's still in use.
引用元:imgur - Bridge in Russia. It's still in use.
この投稿へのコメント
いやいやあれはないわ-
ワンピースで見たことある
※3
女性の服??
日本人でよかったわ
何か紐が垂れてるんですが((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
霧で先のほうが見えなくなってるのが不気味
バスが通っとるw
日本は安全すぎるのかもしれん。
こんな橋渡る勇気持ってないわw
ブラジルのやつ川の水が増減しただけじゃね?
※4
その勘違い凄すぎるw
これだけの高さの吊り橋を作る技術があって何で木の板なんだw
スレ画の橋がカッコイイのだが
第二時世界大戦後、ドイツ軍から接収したパンター、ティーゲル、ケーニクスティーゲル、そしてマウスを自国に持ち帰る為、道路や橋を補強したというソ連人民に比べてどうよ?
車が通れることにびっくり(´・ω・`)