外国人「紙だけで簡単に迫力のある被り物が作れるよ!」→「面白そう!」

pcd015


1海外の反応を翻訳しました

紙製のマスクは結構簡単に作れるものだぜ。ここで買えるぞ。



Tetra Variations

https://tetravariations.wordpress.com/shop/










2海外の反応を翻訳しました

俺は本のラッピングもちゃんと出来ないのに、こんなものを簡単に作る事が出来るのかな?




3海外の反応を翻訳しました

「結構簡単」…ってうそだろw




4海外の反応を翻訳しました

>>3
コンピュータを使って作るから簡単でしょう。




5海外の反応を翻訳しました

どれもかなりカッコイイな!特にサムス!








6海外の反応を翻訳しました

























7海外の反応を翻訳しました



















8海外の反応を翻訳しました

これらのマスクがメチャメチャおもったよりカッコイイ!




9海外の反応を翻訳しました

これは確かに簡単だけど「手作り」では絶対無理だな。




10海外の反応を翻訳しました

まさか全身のサムスを作るとは思わなかったよ。かなり驚いたわ。





11海外の反応を翻訳しました

見た目がまるでニンテンドー64を再現した感じだね!




12海外の反応を翻訳しました

こういうのが作れるならアイアンマンも余裕で作る事ができるでしょう。




13海外の反応を翻訳しました

おーい!ゾウも作ってくれよ!




14海外の反応を翻訳しました

ウチの旦那も似たようなものを去年のハロウィンに被ってみたよ!





15海外の反応を翻訳しました

クトゥルフが素晴らしいね!





16海外の反応を翻訳しました

>>15
分かる!かなりいかついよね!




17海外の反応を翻訳しました

俺はとても混乱してる。というのも、紙に見えないからなんだ。




18海外の反応を翻訳しました

折り紙で紙飛行機を作るのとはわけが違うな。




19海外の反応を翻訳しました

俺もこれ楽しすぎて10個くらい作っちゃったよw




20海外の反応を翻訳しました

よし!ダウンロードして家で作るぞ!




引用元:Really easy to make paper masks.
引用元:Papercraft Mask – The DIY paper masks of dinosaurs and video games

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

なかなか完成度高いな
特にクトゥルフを作ろうという発想がいい

返信する
名無しの海外まとめネット

3Dモデリング?の線が画面じゃなくリアルにあるって不思議ー
すごいなどうやって作ってるんだろう

返信する
名無しの海外まとめネット

なにか専用ソフトでもあるのかな
展開図を勝手に作ってくれるような

返信する
名無しの海外まとめネット

そんなに簡単とは思えないな
むしろ市販の単純なマスクを買ってきて、手を加えた方が楽にできそう
これのポリゴンポリゴンしてる感じは、欠点でもあるけど魅力でもあるんだろうな

返信する
名無しの海外まとめネット

サムスのスーツを見るといつも疑問に思うんだが、
あの肩幅の体格では、どう考えてもスーツにうまく入らないと思うのだが、中はどうなってるのだろうなw

返信する
名無しの海外まとめネット

確かにサムスは腋の下が擦れて痛そうだな
しかしプレートアーマーの質感がps1のゲームの敵キャラにいそうなくらいいい感じ

返信する
名無しの海外まとめネット

3Dのモデリングさえ出来れば
作ったモデルをペーパークラフト用の展開図に出来るソフトはあるね
単純にでっかいペーパークラフトってだけで特に新鮮味は無いけど面白いね

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)