インド人の彫刻家が作ったスケートボードがヤバイ!

Tom


2海外の反応を翻訳しました

見た目がカッコよすぎるw




3海外の反応を翻訳しました

こんなスケートボードを自分の足で汚すわけにはいかない!




4海外の反応を翻訳しました

ちゃんと動くのかどうかが疑問だけどwww







5海外の反応を翻訳しました

このスケートボードはちゃんと使えるの?




6海外の反応を翻訳しました

>>5
ちゃんと乗れるよ。ただグリップテープがないと言うことはトリックには向いてない上、通常のスケートボードより重さがありそうだから走るだけになってしまうと思う。でも美しいアートだからそれで十分でしょう。





7海外の反応を翻訳しました

>>6
普段のスケートボードの乗り方で乗ったら絶対割れる気がする。飾り用のスケートボードだ。




8海外の反応を翻訳しました

もし板が薄かったら隙間にエポキシ樹脂で接着するね。




9海外の反応を翻訳しました

>>8
俺だったらエポキシ樹脂で接着するよりタイヤと板の間に鉄のプレートを挟むね。





10海外の反応を翻訳しました

>>9
それだと見た目は台無しになると思うけど、そうだね、その方が頑丈だな。




11海外の反応を翻訳しました

本当に美しすぎるスケートボードだ!その上に立つのが申し訳ないよ。俺だったら壁に飾るね。





12海外の反応を翻訳しました

彼らたちは更にグリップテープも手作りしちゃうんだろう。




13海外の反応を翻訳しました

絶対乗り心地悪いだろうなぁ。でも美しいと思った!





14海外の反応を翻訳しました

これらのスケートボードは彼らだったらオンラインで販売できるだろう。




15海外の反応を翻訳しました

>>14
それは簡単ではないだろう。君はラップトップを手彫り出来るかい?




16海外の反応を翻訳しました

このスケートボードは乗るために作られたんじゃないんだ。Tobias Megerleというドイツ人アーティストが「インドの木の彫刻はなんて素晴らしいんだ。」という思い付きがきっかけでムンバイの彫刻家とタッグを組んだんだよ。





17海外の反応を翻訳しました

僕だったら「みんなでこのスケートボードを買って製作者を支援しよう!」って言いたかったけど、これは一時的なアートプロジェクトの為に作られた物だったんだね。




18海外の反応を翻訳しました

本当に実用的ではないが、とても美しい!!!




引用元:Hand-carved skateboards in Mumbai

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

(o≧▽゜)o。観賞用としては一級品だな。頑張ろう日本!

返信する
名無しの海外まとめネット

こんな細工されたら乗れないだろ!
完全に魂入っちゃってるよこれ
バチ当たるわ

返信する
トオリスガリ

6:海外の反応を翻訳しました
>>5
ちゃんと乗れるよ。ただグリップテープがないと言うことはトリックには向いてない上、通常のスケートボードより重さがありそうだから走るだけになってしまうと思う。
グリップや重さの問題じゃなく一枚板じゃすぐに割れるよw
あくまでも観賞用だろ

返信する
Anonymous foreigner

インテリアならわからんでもない。実際は日本にも民芸品加工されたスケボーって結構あるけどな。
※4
基本スポーツ用品は傷の方が名誉や勲章みたいなもんだし間逆の志向性の作品だなw

返信する
名無しの海外まとめネット

※8
確かに欄間みたいだ
欄間職人も仕事が減ってるだろうから、暇があればこういうのを作って、技術を後世に伝え続けてほしい

返信する
名無しの海外まとめネット

さっきインド料理のランチ食べて帰って来たとこw
このスケボーは飾り棚にしたい感じ!
乗ったら割れそうやから。

返信する
名無しの海外まとめネット

飾っておいても綺麗だし、見た人は驚くし、プレゼントには良いだろうな

返信する
名無しの海外まとめネット

彫刻のデモンストレーション商品でしょ。
これで椅子とか家具の受注を受ける。

返信する
名無しの海外まとめネット

※10
ランプシェードとか衝立とか欄間技術を応用したコラボアイテムが出てるみたいよ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)