海外「どっちも飼いたい!」秋田犬は日本とアメリカの二種類いるんだよ!

55100310211


2海外の反応を翻訳しました

確か日本の秋田犬がオリジナルなんだよね。アメリカの秋田はなんだかアメリカナイズされてる感じがするね。アメリカ人はなんでも台無しにするねwでも私はどっちのバージョンも好きだよ。




3海外の反応を翻訳しました

どっちのバージョンの方がいいかなぁ~?




4海外の反応を翻訳しました

どっちも美しい犬だと思う。







5海外の反応を翻訳しました

良いビデオだね。その上に僕はこの事に関して知らなかったから勉強になったよ。ありがとう!




6海外の反応を翻訳しました

私は日本バージョンの方を選ぶだろうなぁ。





7海外の反応を翻訳しました

アメリカの秋田犬はすごいブラックだな~。




8海外の反応を翻訳しました

私は何年も前に引き取った日本の秋田犬を飼ってるよ。引き取る時、虐待されていたと聞いたの。正直どうして犬にそういう事が出来るのか理解出来なかったわ。彼は史上最高に素敵で性格もかなり良いのよ!とてもフレンドリーで、特にウチの赤ちゃんを守ってくれるんだ。もうベタ惚れ!!




9海外の反応を翻訳しました

個人的にはアメリカンな秋田犬の方が好きかも。理由は筋肉質に見えるからw





10海外の反応を翻訳しました

とりあえず日本バージョンとアメリカバージョンの見分け方はデカイか小さいかって事でいいのかな?




11海外の反応を翻訳しました

日本の秋田犬よりアメリカバージョンの方が好きだ。ちなみにビデオはとても良かったけど音楽がダメダメだね。




12海外の反応を翻訳しました

俺が飼ってる秋田犬はもう7歳になるんだ。日本で買った秋田犬だったんだけど今はすごく筋肉質だよ。カッコイイぜ。





13海外の反応を翻訳しました

俺はアメリカン秋田犬と日本の柴犬の2匹飼ってるぜ!




14海外の反応を翻訳しました

他にもこういうのあるかな?アラスカンとシベリアンハスキーの違いを知りたいんだ。




15海外の反応を翻訳しました

アメリカ人は一体どんなエサを食わせてんだよw





16海外の反応を翻訳しました

私が飼ってる日本の秋田犬は動画のよりも毛が美しいんだよ。ハスキー犬と同じ感じだけど耳が茶色なんだ。




17海外の反応を翻訳しました

日本の秋田犬を飼ってるけどアメリカ並に筋肉質だ…。





18海外の反応を翻訳しました

アメリカの秋田犬は大きくて凛々しいと思った。こっちの方が好き。




19海外の反応を翻訳しました

その2種類の違いは尻尾かなと思う。日本のはもっとクルッとしてる。





20海外の反応を翻訳しました

どっちも一緒に飼いたい。そしたらキャンプが楽しくなるだろう。




引用元:American And Japanese Akita's Two Types Of Akita's

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

アメリカ人って自分たちが肥満国家だから、せめて犬だけは筋肉質の方が好きなんだな

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人なら迷うことなく日本の秋田犬。アメリカのなんかの犬とミックスみたいだ・・

返信する
名無しの海外まとめネット

いやいや秋田犬の純血種じゃないだろこれ
どうせ何かの犬種混ぜた新種だろ
アメリカはミックスとか新種作って商売する風潮があるからなぁ
移民国家はなんというか純血に対して冒涜的というか

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカン・アキタは日本の陸軍が軍用犬として秋田犬とシェパードと交雑させた系統の名残だぞ
戦後日本では雑種として忌み嫌われて廃れたが進駐軍が連れ帰った犬はそのままアメリカン・アキタとして飼われている

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカン秋田は雑種だよ
でも一分野として確立してるけど秋田犬では無い

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカンは顔がもろ洋犬なんだよな
尻尾が短くフサフサ巻きじゃない
足先がストレートで全然違う犬だよ

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカンアキタのような雑種を選ぶ目が理解出来ない。
なにしろうちはホンモノの秋田を飼っていた。
近所に住む親戚も秋田を飼っていた。雑種、しかもあのようなブルマッチョを
認められるはずがないわけ。

返信する
トオリスガリ

アメリカン秋田犬はちょっとブルドッグに近い感じがする
個人的にはやっぱり日本の秋田犬がいいな

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカン秋田って筋肉バカっぽいんだよね。いかにもアメリカ的

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカンアキタの誕生は戦中に軍用犬としてシェパードばかりになり秋田犬が希少になったせいもある

返信する
名無しの海外まとめネット

ところがもともと秋田犬は地犬に洋犬かけたものなんだな

返信する
名無しの海外まとめネット

秋田犬やカブトムシの容姿を「YHE・犬」「THE・カブトムシ」と感じるのは、俺が日本人だからなのだろうか?
うちの秋田犬は山から下りてきた猿や鹿を追い払ってくれる勇敢でかっこいいやつだ。こういうバトルの得意な犬種が俺は好きだ

返信する
名無しの海外まとめネット

>確か日本の秋田犬がオリジナルなんだよね
当たり前だろクソアメ公!だから秋田犬って名前なんだろうが!!
バカすぎてイライラするわ

返信する
名無しの海外まとめネット

近所にアメリカンアキタと秋田犬とグレートデン飼ってる家があるけど全員すんごいかわいいぞ
意外とアメリカンアキタの方が社交的でよくなつくきがする
秋田犬のツンデレっぷりもいいし、つまりかわいけりゃ何でもいいんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカのはピットブルを混ぜた顔だね。
可愛くない。

返信する
名無しの海外まとめネット

確かに日本のアキタの方がオリジナルなんだよね。
なんかこのコメントに戦慄を覚えた

返信する
名無しの海外まとめネット

確か日本のアキタの方がオリジナルなんだよね。
なんかこのコメントに戦慄を覚えた

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカ仕様も北部に行けばまたモフモフになんじゃねえの?中身ガチムチなまんまだろうけど

返信する
名無しの海外まとめネット

秋田犬(もちろん日本の)は体高が高い=妙に脚が長いんだよね。
なのに、l熊みたいに大きな顔とモフモフ毛だから全体のバランスが面白くて笑ってしまう。
世界一美しい犬だと思います。

返信する
名無しの海外まとめネット

やっぱり日本のが良いね
かっこいいのにちょっと可愛い

返信する
名無しの海外まとめネット

Enigmaの「Return to innocence」いい曲だな
アメリカ人は猟犬好きなんだな
猟師と秋田犬と火縄銃
アメリカ人と秋田犬とライフル合ってるかもな
北米に棲むグリズリーはデカすぎだが

返信する
名無しの海外まとめネット

秋田犬って言うと、白い戦士ヤマトとか銀牙とかが思い浮かぶよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

秋田犬に洋犬ぽいのとスピッツぽいのと二種類いるように見えるのは、太平洋戦争のせい。

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカンアキタを雑種だなんだと無知なコメントしてる奴は本当に最低な人間。

返信する
名無しの海外まとめネット

所謂日本産の純血秋田犬も明治以降洋犬と混じった上で出来た品種だよ
外国嫌いも極まると外国の犬まで憎くなるのかね

返信する
名無しの海外まとめネット

もともと秋田犬は洋犬を、掛け合わせて作られた品種。
戦中、デカイ犬を飼うなんて非国民という風潮の中、秋田犬はペットではなく使役犬ですって事でアメリカンアキタみたいな風貌になった。
てか、そういう洋犬の風貌の秋田犬しか生き残れなかった。
戦後、洋犬の風貌がでている秋田犬をアメリカ人が持ち帰ったのがアメリカンアキタになった。
また日本でも戦後日本犬らしくしようと、再度掛け合わせた結果、いかにも日本犬らしい風貌に戻したのが現代の秋田犬。
日本人の事情で秋田犬は見た目を変えられた色々事情を背負った犬なんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

犬を飼わない俺には柴犬との区別すらつかないのだった。
並べたらわかるだろうが、秋田だけ見せられて柴犬だと言われたらはいそうですかとなってしまう

返信する
名無しの海外まとめネット

俺の子供の時に親戚が飼ってたのはこげ茶のだったは、足か胸かが白だった気がする。

返信する
名無しの海外まとめネット

スティーヴィー・ワンダー「本物のアキタは日本にしかいない。
ブラザー、日本へ行って探してきてくれないか。」

返信する
名無しの海外まとめネット

6の写真の秋田犬、めっちゃ可愛い♡
アメリカンアキタは体だけじゃなく、顔もごつすぎなのが、どうも...

返信する
名無しの海外まとめネット

※37
大きさがマジで全然違うからさすがにすぐわかると思う
写真じゃちょっと似てるかもだけど

返信する
名無しの海外まとめネット

ヘレン・ケラーの大館産の秋田犬はマスチフ系の顔してるよ
闘犬作りのハイブリッドかな

返信する
Anonymous foreigner

この事例をアメリカ人が大切に思う文化や生き物として例えようと思ったが侵略した場所であり争いの歴史しかないし何も例えるものがなかった
日本版エアーズロックがありそちらが本場に思われるみたいな感じかな
野球やアメフトはカナダ、イギリスのだからな

返信する
名無しの海外まとめネット

まあakitaって音だけ聞いたらアフリカンの名前みたいだもんな
もしくはアキータでスパニッシュ
日本の都市名にアキタがあるとは思わないんじゃないの
アメリカのはマスチフっぽい顔してるよな
つうか日本のも顔昔と変わったよね
いつの間にこんなにパーツが真ん中に寄って目が丸くなったんだ

返信する
名無しの海外まとめネット

あ~アメリカならパンダも異種と交配させてアメリカンパンダと名づけ、パンダは二種類だと言うだろうさ。

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカン秋田も悪くない犬種だよ。
優しくて賢くて勇敢です。

返信する
名無しの海外まとめネット

秋田犬だって作る出された犬種なんだからさ、
別にアメリカンアキタって犬種が居たっていいじゃん。
もしアメリカンアキタに文句をいうなら、
完全オリジナルの犬種以外すべての犬種に文句を言わないといけなくなるぞ。
秋田犬も含めて。
お前らの言ってることって、イングリッシュブルドッグはいいけどフレンチブルドッグは
偽物だって言ってるのと同じことだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカン秋田もちゃんとした犬種だよ。
なんか勘違いしてる奴多いけど、雑種も入ってるけどもうかなり前さ。
種として安定した形質を数代にわたって維持してれば品種としてOK。
日本の秋田犬も多くが雑種で形質を無理に純粋な日本犬らしく戻して秋田の多様性を消したので、イイとも言い切れない。

返信する
名無しの海外まとめネット

犬は品種改良されたものではあるけど、品種改悪になってはいけないと思う。
犬の健康を第一に考えタブリーディングをしてほしいけど、見た目第一なのが現状。

返信する
名無しの海外まとめネット

外国人が考える秋田犬が”ハチ公”を基準とするならアメリカンアキタの方が近いと思うよ。
・大館と土佐の殿様が武士の嗜みとして闘犬を推奨、地場の猟犬が主に使われた。
・明治以降一般大衆でも闘犬は盛んになり土佐闘犬は宣教師や商人が連れてきたマスチフ,グレートデン等の洋犬の血を積極的に導入し大型化、立ち耳の犬は居なく成った。不思議な事にこの当時ピットブルの血が入ったと言う記録は一切ない。流石に極東の地までアンダーグラウンドの犬は連れてくるならず者居なかったもよう。
・秋田犬も土佐犬の血を入れて大型化を図ったが土佐犬に敵わず、敗れた秋田犬は自治体の意向もありペット(番犬)の道を歩み始める。
・当初秋田犬は闘犬名残で極めて扱いづらい犬でしたが品種改良の結果現在の気性に落ち着いた。
・アメリカンアキタハは駐留軍が改良以前の個体を本国に持ち帰った為秋田犬より気性が荒めでアメリカでも飼育頭数に比べトラブルの多い犬と認識されている。

返信する
名無しの海外まとめネット

23
秋田犬(もちろん日本の)は体高が高い=妙に脚が長いんだよね。
なのに、l熊みたいに大きな顔とモフモフ毛だから全体のバランスが面白くて笑ってしまう。
世界一美しい犬だと思います。
こういう書き方って外国人に似ているね
けなしてるのに美しいと言っちゃうのね

返信する
名無しの海外まとめネット

このスレ名は誤解を招くよ両方ともに秋田犬としてるんだから
いくら歴史を紐解いて両方を並立させようと
元来日本の犬で日本人の思う秋田犬があるから
それにアメリカではアメリカンアキタと呼ばれている別の犬種がいるのなら
雑種・派生種と考えてもおかしくない
また昔の日本人だったらより血統に対して重視していたんじゃないかな
秋田犬に様々な犬種を掛け合わせたとしても秋田犬が主体だよね?
事実はいいけどそれを使ってどちらも有りとはならない

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカン秋田と日本の秋田犬の虎毛の区別がつく人が
この中にどれくらいいるのかね〜

返信する
名無しの海外まとめネット

あのね、日本の秋田もアメリカン・アキタも歴史は一緒です。
大型の闘犬を作出するために、四国犬にシェパードやマスチフ、セント・バーナード、グレート・デンを使いました。

日本の秋田=和犬の特徴を残したもので繁殖されたもの
アメリカン・アキタ=洋犬の特徴が残ったものを、アメリカ人が連れて帰り繁殖されたもの

アメリカンはマスチフ系のどっしりした特徴もあって、和犬のような俊敏性は無く、又セントバーナードのようなブチ模様や、シェパードのような黒い顔になってたりする。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)