外国人「日本で一番感動した事はトイレットペーパーホルダー!」

gakokerotan_no238524


1Anonymous

正直に言うけど、日本で一番気に入ったことはコレ。





2Anonymous

俺85〜86年の二年間日本にいたけどそんな凄いトイレットペーパー交換は見たことがない!当時一番感動したのはビールマシーンだったよ!




3Anonymous

ちょっと待った!これどんな仕組みになってんだ!?w




オススメまとめ記事




4Anonymous

今日も俺は原始的な方法でトイレットペーパー交換をする。




5Anonymous

俺はトイレットペーパーを常にタンクの上に置いてる。





6Anonymous

>>5
俺はそんな怠け者になる意味が分からない。




7Anonymous

>>6
そもそもトイレットペーパーホルダーは必要か?って事だよ。




8Anonymous

これは相当お世話になってたよ。日本はいつも先に進んでるな。




9Anonymous

アニメキャラが「おりゃー!!!」って言いながら交換してケツを拭いてる所を想像した。





10Anonymous

>>1は魔法使いなのかな…?




11Anonymous

なぜ俺らはこれに資金提供しないのだろうか?




12Anonymous

全く何が起こってるのか分からないんだけど…。




13Anonymous

>>12
俺は魔法のようなホルダーを持ってるのさ。




14Anonymous

>>13
俺はこのクソ携帯で14回くらい繰り返し見続けてるんだけど、まだまだどうなってるのか全く分からないんだ。俺がバカなのかこの動画が加工されてるのか分からないけど。




15Anonymous

>>14
これがタネ明かしだ。





16Anonymous

>>15
おお!ありがとうwwwww
やっとPCスクリーンで確認する事が出来たよ!これを見なかったら一生謎のままだったから助かったw




17Anonymous

>>15
美しいなぁ。俺もこれが欲しいわ…俺はこういうシンプルな物が好きな男なんだ。




18Anonymous

>>15
これって何か名前はあるのかな?それとどこで注文したの?




19Anonymous

>>18
引っ越した家のトイレに元々付いてた物だから買ってない。




20Anonymous

>>1みたいな家に住んでみたいなぁ。




21Anonymous

それ米軍基地にあったの覚えてる。プラスチックのやつだよ。
ハワイに持って帰ったw




引用元:Best part of living in Japan

オススメまとめ記事

この投稿へのコメント

Anonymous foreigner

持って帰ったワロスw
こんなん盗んで帰るほどのものじゃないだろ

返信する
Anonymous foreigner

いちいち外して交換するの面倒だよね。しっかりした作りの奴ほど爪が欠けたりするし
これは本当に画期的だと思ったわ
でもこれのお蔭で芯の部分が、回すと音楽が鳴ったり、粒の芳香剤入れられたりしたのが廃れたよねw

返信する
Anonymous foreigner

外人からすると、こんな小さいことでも感動するのだから
日本に来ると発見する物が多過ぎるだろうなww 

返信する
Anonymous foreigner

俺もアメリカでトイレットペーパー交換には苦労した。
あっちのサランラップもイライラする

返信する
Anonymous foreigner

>>3
>>回すと音楽が鳴ったり、粒の芳香剤入れられたり
あまりの懐かしさにビックリした
そうだった大昔、そんなのがあった!
半透明のつぶつぶが入ってた

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)