寿司レストランでの寿司の食べ方
まず必要なものは…
・お酒
・お酒用のグラス
・冷たい日本ビールか熱いお茶
・箸
・お皿
・醤油皿
・醤油
・わさび
・刺身二枚
・にぎり寿司二個
・巻きずし6つ
・ガリ
STEP1
とにかく良いお寿司屋さんを選びましょう。
日本人が経営してる場所か新鮮な魚を扱ってるところがポイントです。
STEP2
温かいおしぼりで手を拭きましょう。
料理が提供される前に回収されます。
STEP3
まずはお酒を楽しみましょう。
お酒一本と人数分のグラスが配られます。
寿司が来るまで飲んで待ちましょう。
STEP4
徳利にお酒を入れて仲間で楽しみましょう。
自分で自分のグラスにお酒は注ぎません。
お酒を注ぎ合うのが一般的です。
最初の一回目は「乾杯」と言いながら乾杯をする。
この時、目上の人は高い位置にグラスを持って乾杯する。
STEP5
寿司が来たらお酒を止めて冷たい日本ビール、あるいは熱いお茶に変える。
STEP6
お箸が袋に入ってる状態で来たら袋から取り出して割りましょう。
割った後に擦るのはNGです。
とても迷惑ですし、お店の人が「悪い箸だ。」と言われてる気になってしまい失礼だからである。
箸を使わない時は醤油皿に置きましょう。
STEP7
醤油皿に醤油を入れましょう。
この時、大さじ三杯分以上は入れないようにしましょう。
足りなくなったらまた後で足しましょう。
STEP8
お皿の上にわさびがあるので箸で少し取って醤油を混ぜます。
にぎり寿司と巻き寿司には予めシェフがわさびを入れてるのでわさびを付ける必要がありません。
STEP9
刺身と寿司の皿が来たらまずは刺身から先に食べましょう。
醤油に少し付けて一口で食べます。
お箸が使えない人は刺身を食べないようにしましょう。
フォークなどを使うととても見苦しく思われます。
STEP10
お皿に乗ったガリ、または生姜のピクルスがあるのでお箸で摘んで食べましょう。
これは箸休めの時に食べます。
STEP11
引き続き、刺身とガリを交互に食べます。
STEP12
刺身を全部食べ終えたらまた醤油を醤油皿に入れます。
STEP13
にぎり寿司を箸で摘み、そのままシャリが付かないようにネタの方を下側にして醤油を付けます。
なるべく一口で食べましょう。
寿司が大きくて無理なら二口で食べましょう。
もしお箸で食べ辛い場合は手で食べましょう。
STEP14
にぎり寿司と巻き寿司を一度に一つずつ食べます。
間にガリを食べましょう。
醤油も足りなかったら足しましょう。
この時もし座ってる場所がカウンターだったらシェフや店員さんにビールをおごってみましょう。
必要無いことですがもしかしたら新しい友だちが出来るかもしれません。
STEP15
食べ終わった時わさびやガリは残しても大丈夫です。
お箸を醤油皿に揃えて置き、シェフに「ありがとう」と言えばお会計の合図です。
https://www.youtube.com/watch?v=lkkywULZFq4
1:Anonymous
2:Anonymous
「箸を使えない人は刺身を食べるのを避けて下さい。」って嫌だ!
3:Anonymous
4:Anonymous
オススメまとめ記事
- 春闘の集中回答で昨年を上回るベースアップが相次ぐ 中国人「安倍よ何をした」
- 日本で批判が殺到!?「ミス・ユニバース日本代表」を見たタイ人の反応
- 【トルコ】俺が駄目なら、お前も駄目だ【ポーランドボール】
- 木の上で動けなくなった日本の零戦の写真(海外の反応)
- 日本人が「思わず入りたくなる変な店名」に台湾人「これは面白いwww」
- 「自国で最も醜い建物ってどんなの?」【海外反応】
- いなり寿司に対する海外の反応
- 海外「冷静に考えるとアニメキャラの横顔の口の位置はおかしい…」 【海外の反応】
- 海外の反応 「日本の中学生の卒業式が・・・」
- 韓国人「日本人観光客と韓国人観光客の違いをご覧ください」
- 韓国人「コンビニ食品でも職人技!日本のデザートは越えられない壁」
- 日本「次に生まれたい国は?」【海外反応】
- ダメダメ!「日本人なのにカッコイイ」は全然褒め言葉じゃありません。海外の反応
- 外国人「今日はヨーロッパ全域で日食が観測できるので結果を報告してみよう!」 【海外の反応】
- 「面白そう!」「これはどうなんだ?」実写版『進撃の巨人』の初公開動画を見た海外の反応
6:Anonymous
7:Anonymous
箸とかフォークよりも手で食べた方がいいんじゃないか?と思ったんだが…
9:Anonymous
10:Anonymous
12:Anonymous
13:Anonymous
15:Anonymous
16:Anonymous
1.メニューを見る
2.店員さんを呼ぶ
3.食いたい寿司を注文する
4.寿司を待つ
5.寿司を食う(うめぇ!とか言う)
6.お会計を済ませる
7.トイレに行く
以上だ!
18:Anonymous
19:Anonymous
20:Anonymous
21:Anonymous
引用元:How to Eat Sushi at a Restaurant
オススメまとめ記事
- 春闘の集中回答で昨年を上回るベースアップが相次ぐ 中国人「安倍よ何をした」
- 日本で批判が殺到!?「ミス・ユニバース日本代表」を見たタイ人の反応
- 【トルコ】俺が駄目なら、お前も駄目だ【ポーランドボール】
- 木の上で動けなくなった日本の零戦の写真(海外の反応)
- 日本人が「思わず入りたくなる変な店名」に台湾人「これは面白いwww」
- 「自国で最も醜い建物ってどんなの?」【海外反応】
- いなり寿司に対する海外の反応
- 海外「冷静に考えるとアニメキャラの横顔の口の位置はおかしい…」 【海外の反応】
- 海外の反応 「日本の中学生の卒業式が・・・」
- 韓国人「日本人観光客と韓国人観光客の違いをご覧ください」
- 韓国人「コンビニ食品でも職人技!日本のデザートは越えられない壁」
- 日本「次に生まれたい国は?」【海外反応】
- ダメダメ!「日本人なのにカッコイイ」は全然褒め言葉じゃありません。海外の反応
- 外国人「今日はヨーロッパ全域で日食が観測できるので結果を報告してみよう!」 【海外の反応】
- 「面白そう!」「これはどうなんだ?」実写版『進撃の巨人』の初公開動画を見た海外の反応
この投稿へのコメント
ガリ食わせすぎだろ・・・合い間合い間に食うのはつらいわ
真に受ける人はいないよね・・・・?
醤油はつけろってさかなくんが
おしぼり回収、サーモンに海苔、ワサビを溶かす、、、、ありえないw
日本人からすると馬鹿馬鹿しいで済むが、真に受けて「麺をすするのはシェフへの敬意」みたいな嘘が拡散するのは嫌だな。
テレビで偉そうに講釈をたれるマナー教室や作法の家元のババァの洋食や西洋起源の物事に関するマナーも似たようなもんだよね(笑)
いつの世にも自分ルールを他人に強要しあわよくば己が権威になり金儲けをしようとするヤツらがいる。
宗教家なんてその最たるもんだ!
寿司に限らず食べ方なんてこうした方が美味しく食べられるってアドバイスでしかないよね。
確かにタップリのわさびをドロドロに醤油で溶くのは汚らしいけど、日本人もやるやついるし、割り箸もそう。
僕は混ぜない方が醤油もわさびも味にエッジが立って美味しいと思うから、蕎麦もツユに溶かないけどチューブや粉のわさびでそれを強要するのは馬鹿らしいと思う。
後、醤油を付けない俺、通!みたいなのは塩味厨みたいでうざいね。
実際僕も〆モノといくら、ゆでエビなんかは味が付いているから醤油いらないけど、店が醤油付けることを前提で味付けしてある可能性もあるから絶対とは思わないし…でも穴子にタレが付いているのに更に醤油付ける人もいるけどあれは…(笑)
実はウニも良い品なら醤油なしの方が甘味や香りに雑味が混じらなくて美味しいんだよね。
でもマグロは漬けじゃなければ醤油が無いと鉄分の味が強くなってイマイチかも…
日本人は外国人がお客様と思っている限りマナーをとやかく言わないはず(笑)だから好きに食べればいいさ。
でも好き放題して他者に敬意の無い俺様は自由だ害人は勘弁!
あのぉ、動画のサムネの箸が日本の箸じゃないんですが。
あれ中国の箸でしょ。
寿司の始まりは、江戸時代の屋台だよ
好きな方法で食べてくれ
こんなルール守った事ねーわw
江戸時代はそばと同じで屋台で食べるファストフードなんだから好きに食べればいーじゃん
あれ?
そばはお手頃なのに何で寿司だけ高値になったんだ???
食に対する感謝の気持ちがあればどんな食べ方でもいいと思うよ
自然とその食にあった食べ方になるんじゃないかな
こんなの日本人でも知らねーよという謎ルールも混じっているが、
まあ好きに食ったらいいんでね?
でも知っておいた方が美味しく頂ける作法もあるよな(醤油はネタのみにつけるetc)
どんどんわけのわからんルールが広まっていく。
江戸時代、屋台で売ってたファストフードにルールなんてあるのか?見苦しくない食い方をルールと勘違いしてんじゃないのか?
カウンターの寿司屋行って箸使った事なんてないからなぁ・・・
慣れない箸で寿司をあんな醤油の海にうまくつけることなどできない。
フォークでもスプーンでも手でもなんでもいい。美味しく食べられることが重要だ。
こんなに細かくしなくていいけどネタの上にガリを乗せて食べるっていう嘘のマナーは無くさないとな
ラーメンズのネタっぽい
箸が使えないなら手で食え手でw
おお、アメリカの江戸っ子だってね。スシ食いねえ。
いやいやいやいやw
好きなように食べて下さい
ビールをおごって飲みましょう・・・?