外国人「日本で廃墟になった家を発見した!」

img_8




1Anonymous

日本で住人が居ない廃墟を見つけたから撮ってみた。




2Anonymous

どうしてこんな立派な家が廃墟になるんだ?誰も住んでないのが勿体無い。




3Anonymous

ここの住所を教えてくれるかな?Google Mapのストリートビューで見てみたい。




4Anonymous

アメリカにもこういう家を時々見かけるなぁ。




オススメまとめ記事




5Anonymous

非常に興味深いな!長く期間住む覚悟がないと改装は出来ないな。




6Anonymous

日本の古き良き家とはまた違った感じだね。古い家をまたわざわざ新しくカッコよく改装するのは高いからな。





7Anonymous

あーいうタイプの屋根が一番カッコイイと思うんだけどなぁ。直して欲しい。




8Anonymous

なんてイイ家なんだろう。もし俺が自分の名前、顔、銀行口座、職業を変える事が出来るならばこの家を助けたい。





9Anonymous

立派な家だと思うけど私だったら買わないかなぁと思う。土地代、修理代などなど色々掛かりそうだからね。だからと家壊れたまま残し続けるのもどうかと思うけど。




10Anonymous

この家は改装し甲斐がありそうで楽しいと思うけどな!いつまでもこのままの状態で置いとくのは良くない。




11Anonymous

侍ごっこにふさわしそうな家だと思った。





12Anonymous

なんだか悲しいなぁ。本来は凄く良い家だと思うんだけどね!可哀想に。




13Anonymous

家を改装する費用がなくなって維持できなくなったらそりゃ引っ越すわな。しょうがない。




14Anonymous

じゃあ俺が宝くじに当たってこの家を買う!





15Anonymous

この家は直したら絶対家族で楽しく過ごせるに違いないよ!




16Anonymous

全く関係ないけど日本って無断居住者で生涯を終える人は存在するのかな?




17Anonymous

まだまだ全然使える家だと思うんだけどな〜。立派じゃないか!





18Anonymous

きっと自然から持ってきた木や石で出来た家だからここまでボロくなるのはしょうがない。




19Anonymous

全体的にボロいけど屋根だけは立派だと思った。




引用元:Deserted Japanese House

オススメまとめ記事

この投稿へのコメント

Anonymous foreigner

今、日本では買手もつかない一軒家や農地が山ほどある。東京区部さえ例外ではない。シロアリの巣になったり、崩壊の危険のある家屋も少なくない。しかし、法律上は所有者がいるから、行政や他人が勝手に処分することは出来ない。なぜこんなことが放置されているんだ。国会議員は議員同士の詰まらないあら探しをする暇があるなら、立法の手当を考えたらどうだ。

返信する
Anonymous foreigner

日本では廃墟マニアが居るくらいメージャーな趣味だったりする。
廃病院とかは心霊スポットとしても有名になるよね。
軍艦島(長崎県端島)などは、文化遺産クラス。

返信する
Anonymous foreigner

祖父の家の庭から見える廃墟にゲキ似
過疎田舎にこんな家ごろごろあると思う

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)